【ダイソー神アイテム】DIYに役立つ「F型」「C型」クランプ比較!使い方と注意点を紹介!
更新日:
100均ショップのDIYアイテムも侮れない! 役立つアイテム、必須アイテムがお得に購入できちゃいます! 今回は、ダイソーの「F型」「C型」クランプ2種を比較。プロ並みの固定術と使い方、売り場情報をご紹介します!
イチオシスト
ライター / 編集
イチオシ編集部
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ダイソーのDIY向け「クランプ」2種比較
ダイソーでは、DIYで木材などを接着・仮止め・固定する際に便利な「クランプ」が販売されています。
「F型クランプ約50×200mm」・「C型クランプ50mm」は、用途に合わせて選べます。
「F型クランプ約50×200mm」は220円(税込)で、アゴの部分を最大20cmまでスライドできるため、厚みのある材料にも対応できるのが特徴です。材質は鋳鉄やカーボンスチール、グリップは木製です。
一方、「C型クランプ50mm」は110円(税込)とより安価でコンパクトなサイズで、挟める材料の厚みは5cmまでです。材質はアイアンダイキャストなどが使われています。
売り場はどこ?使用時の注意点も紹介
どちらのクランプも、ハンドルやネジを回して材料を挟み固定するという簡単な使い方ですが、使用時にはいくつかの注意が必要です。
材料を傷つけないよう適度な力で締め付けること、そして滑る危険があるため、傾斜のある物への使用は避けることが重要です。
ダイソーのクランプはDIYに役立つお得な工具であり、店舗では工具売り場に置かれていますが、在庫状況は店舗によって異なるため、見つからない場合は店員に確認することが推奨されています。
DATA
ダイソー┃C型クランプ
※店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。



