【iPhone裏ワザ】LINEの「長押し機能」使ってる?既読を付けずにメッセージを読む方法が便利!
メッセージアプリのLINE。毎日使っているという方も多いのではないでしょうか? メッセージを確認する際に便利に使える長押し機能があるのをご存じですか? 今回は、YouTubeでiPhoneの便利な使い方を紹介している、みやじぃさん(チャンネル名:みやじぃ iPhone / ショートカット)が、便利な長押し機能と、既読を付けずにメッセージを確認する裏ワザを教えてくれました! 気になる方は、ぜひ動画と合わせてチェックしてみてください。
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
iPhoneの裏ワザ!LINEのメッセージ確認に便利な長押し機能

画像出典:みやじぃさん (https://www.youtube.com/watch?v=kgUA6FP7LC4)
今回は、YouTubeでiPhoneの便利な使い方を紹介している、みやじぃさん(チャンネル名:みやじぃ iPhone / ショートカット)が、忙しい人ほど役に立つ、便利な裏ワザを教えてくれました! 気になる方は、ぜひ動画と合わせてチェックしてみてください。
今回紹介する便利機能は、LINEの便利技・裏技25選の中で紹介されています。
みやじぃさんのYouTubeチャンネルをチェック!:
全部知ってる? 今スグ使えるLINEの便利技・裏技25選
iPhoneの裏ワザ!LINEの新規トークは長押しで確認できる

画像出典:みやじぃさん (https://www.youtube.com/watch?v=kgUA6FP7LC4)
メッセージアプリのLINE。メッセージに既読を付けてしまうと、「早く返信しないと」と焦ってしまいますよね。後でゆっくり返信したいけど、メッセージの内容だけは確認しておきたい! そんな時に使える、既読を付けずに確認できる方法をご紹介します。実はとっても簡単に確認することができます。
新規メッセージが届いたトークを長押しすると、トークがポップアップのように開き、中身が確認できます。確認し終えたら、既読を付けないまま閉じるために、ポップアップの枠外部分をタップします。そうすると、トークの一覧画面い戻ることができます。短めのメッセージであれば、この機能で確認できます。
iPhoneの裏ワザ!LINEの長文メッセージを既読を付けずに読む方法

画像出典:みやじぃさん (https://www.youtube.com/watch?v=kgUA6FP7LC4)
先に紹介した長押し機能では、画面をスクロールして過去のメッセージを確認したり、長文のメッセージは読むことができません。そんな時に使える裏ワザもご紹介します。
まずは左手で通知センターを少しだけスワイプします。この時、指は画面から離さないようにします。次に、既読を付けずにメッセージを確認したいトークを右手でタップします。すると、いつも通りトークを確認でき、かつ画面をスクロールし、好きな範囲を見ることができます。

画像出典:みやじぃさん (https://www.youtube.com/watch?v=kgUA6FP7LC4)
通知センターをスワイプ・ホールドしている左手の指を離さない限り、新規メッセージに既読が付くことはありません。一覧に戻りたい時はいつも通り画面を右にスワイプすればOKです。※端末の種類やOSのバージョンによって使えない場合もあります。
【まとめ】裏ワザを使ってLINEの既読無視をせずゆっくり返信!
今回は、iPhoneで使えるLINEの便利な長押し機能・既読を付けずに好きな範囲を確認できる裏ワザをご紹介しました! 既読を気にせず、ゆっくり返信することができるので、知らなかった方はぜひ活用してみてください。
他の便利ワザ・裏ワザについて知りたい方は、ぜひ、みやじぃさんの動画と合わせてチェックしてみてください。
みやじぃさんのYouTubeチャンネルをチェック!:全部知ってる? 今スグ使えるLINEの便利技・裏技25選
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

)
