【iPhone裏技】新調したら即やるべき!初期設定の見直しで「バッテリー劣化」を食い止め
新しいスマホを購入した後、端末を初期設定のまま使っている方、多いのではないでしょうか? スマホの扱いに慣れていない方は、ついついそのままにしてしまいがちですよね。今回は、YouTubeでスマホに関する知識を初心者にもわかりやすい形で発信している、いなわくTVの川島さんが、iPhoneを新調した時に最初に行うべき設定について紹介してくれました。気になる方は、ぜひ動画と合わせてチェックしてみてください。
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
iPhoneの買い替え時に最初に行うべき設定とは?

画像出典:いなわくTVさん (https://www.youtube.com/watch?v=uEGJpZf-srg)
新しく購入したiPhoneを初期設定のまま使用している人、必見! 今回は、iPhoneを新調した時に最初に行うべき設定について、いなわくTVの川島さんが解説してくれました。初期設定を闇雲に変更することを避け、適切な設定を行えば、端末のバッテリー容量が長持ちするんだとか。気になる方は、ぜひ動画と合わせてチェックしてみてください。
いなわくTVさんのYouTubeチャンネルをチェック!:
iPhoneを新しくしたら、たった1つだから最低これだけはしてほしい設定とは
iPhoneの初期設定変更は要注意!闇雲な変更は初心者の落とし穴

画像出典:いなわくTVさん (https://www.youtube.com/watch?v=uEGJpZf-srg)
スマホの初期設定の変更は、初心者の方が落とし穴にハマりやすく、闇雲に設定するとかえって不便になってしまうケースも多いです。
例えば、省電力のために画面の明るさを抑えてくれる”ダークモード”に変更したものの、後になって「明るくしたい」と思っても、設定をどこで変えたか分からなくなり、元に戻せなくなるケースなどがあります。近くに教えてもらえるような人もおらず、自分で元に戻せないとなると、キャリア窓口に相談に行くことにもなりかねません。設定を変更する場合は、その意味と方法を理解し、自分で戻せることを前提に行いましょう。
今回ご紹介したいのは、そうしたリスクがなく、新しい機種ほど恩恵を受ける、たった一つの設定です。
1年使用しても「最大容量100%」!おすすめなバッテリー設定とは?

画像出典:いなわくTVさん (https://www.youtube.com/watch?v=uEGJpZf-srg)
私が皆さんにおすすめしたい、たった一つの設定とは、バッテリーの設定に関するものです。
バッテリーの劣化具合を示す”最大容量”は、通常、使用するたびに減少し、80%を切ると修理対象となります。実際、家族が5年使った「iPhone 12」は最大容量が80%まで低下し、学校では充電なしではバッテリーが一日持ちませんでした。このような状況は、最初からバッテリーの充電上限を80%に制限することで軽減することができます。

画像出典:いなわくTVさん (https://www.youtube.com/watch?v=uEGJpZf-srg)
ある方からいただいたデータでは、約1年使用し、充電回数が223回に及ぶ「iPhone 16」(2024年9月使用開始)の最大容量が100%を維持していました。使用期間にやや差はありますが、この設定を行っていなかった「iPhone 15」(2024年1月使用開始)は最大容量が84%でしたから、その差は歴然です。これは、バッテリーの充電充電を80%に制限したことによる成果と言えます。
新しいiPhoneほど恩恵が最大限になる!「充電上限」設定方法

画像出典:いなわくTVさん (https://www.youtube.com/watch?v=uEGJpZf-srg)
バッテリーの最大容量を長期間維持するためには、この80%制限の設定を新しいiPhoneの早い段階で行うことが重要です。新しい端末を購入した段階でこの設定を行えば、最大限の恩恵を受けることができますが、使用中の端末でも、見直せば一定の効果があります。
設定方法は、「設定」をタップし、「バッテリー」に進みます。「充電」をタップすると表示される「充電上限」を80%にしましょう。
100%で充電し続けることはバッテリーの劣化を早めるため、新しい機種であれば、90%以下、できれば80%にすることがおすすめです。
【まとめ】iPhoneのバッテリーを長持ちさせて快適なスマホライフを!
今回は、iPhoneを新調した時にやってほしい、バッテリー最大容量を長持ちさせる設定についてご紹介しました! もっと詳しく知りたい方は、ぜひ、いなわくTVさんの動画と合わせてチェックしてみてください。
いなわくTVさんのYouTubeチャンネルをチェック!:
iPhoneを新しくしたら、たった1つだから最低これだけはしてほしい設定とは
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

)
