【古いクレカ注意】期限切れカードの不正利用リスクも?放置はNG!今すぐ確認したい管理方法
キャッシュレス化が進み、必要不可欠となったクレジットカード。管理方法によっては、思わぬトラブルにつながるようです。そこで今回は、スマホライフPLUSに掲載されていたカード選びで重視するポイントや、実際にあった不正利用の体験談をご紹介。安全で最適なクレジットカードライフを送るためのヒントをお届けします。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
自分に合ったクレジットカードの選び方と、安全な管理方法とは?

クレジットカードの安全な管理方法とは?
キャッシュレス決済が主流の今、クレジットカードは生活に欠かせないアイテムです。しかし、数多くのカードの中からどれを選べばいいのか、また、使っていないカードをどう管理すればいいのか、悩むことも多いのではないでしょうか。
この記事は、イチオシ編集部がスマホライフPLUSの記事を元に、カード選びのポイントから、放置しているカードの危険性まで解説します。各項目のより詳しい内容は、ぜひスマホライフPLUSの記事本文でご確認ください。
みんなが重視するクレジットカード選びのポイントTOP3は「年会費」「還元率」「セキュリティ」

画像引用:クレジットカードの知恵袋 スマホライフPLUS(https://coetas.jp/creditcard/39679/)
クレジットカードを選ぶ際、多くの人は何を重視しているのでしょうか。株式会社NEXERが全国の男女500人を対象に行った調査によると、最も重視するポイントの1位は「年会費」で、半数近くの票を集めました。
特に「年会費無料」をカード選びの必須条件と考える人が多いようです。続く2位は「還元ポイント」で、物価高を背景にポイントをお得に活用したいというニーズがうかがえます。そして3位には「セキュリティ」がランクインし、情報漏洩や不正利用への懸念から安全性を重視する声が寄せられました。
出典:【クレジットカードの知恵袋】
<出典>
クレジットカードを選ぶ際に重視するポイント、 3位「セキュリティ」2位「還元ポイント」1位は?(スマホライフPLUS)
使わないカードは危険? 期限切れカードの不正利用と解約のすすめ

画像引用:スマホライフPLUS(https://sumaholife-plus.jp/money/23773/)
キャンペーンなどで作り、そのまま使わずに放置しているクレジットカードはありませんか。スマホライフPLUS筆者の体験によると、学生時代に作成し、手元では有効期限が切れていたカードで、身に覚えのない6,600円の決済通知が届いたのだそう。
原因は、引っ越し時に住所変更を忘れていたたこと。更新された新しいカードが旧住所に送られ、第三者に悪用された可能性でした。このようなトラブルを避けるためにも、使わないクレジットカードは解約することが強く推奨されます。
<出典>
期限切れ『セディナJiyu!da!カード』が不正利用された? 古すぎるクレカ解約のススメ(スマホライフPLUS)
【まとめ】カード選びと定期的な見直しで、安全・お得なキャッシュレスライフを
クレジットカードは、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶだけでなく、定期的に手持ちのカードを見直し、使わないものは解約することが大切です。安全でお得なカードライフを送りましょう。
※記事内における情報は原稿執筆時のものです。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。