【iPhone×マイナンバー】登録できるってマジ!? 使い方や暗証番号忘れたときの対処法
2025年6月から、iPhoneでもマイナンバーカードがApple Walletに対応!この記事では「スマホライフPLUS」に掲載された記事を参考に、登録手順や暗証番号忘れの対処法、注意点まで徹底解説します。iPhoneをお持ちの方はぜひ、マイナンバー登録に挑戦してみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
iPhoneにマイナンバーカードは入れられる?
.jpg)
iPhoneでマイナンバーカードが使えるってマジ!?
2025年6月24日から、iPhoneでマイナンバーカードをApple Walletに登録できるようになりました。証明書取得やログインもFace IDで完結できるので、手続きも簡単、便利に! でもどうやって設定するのかわからない、個人情報なので心配……。という方も少なくはないはずです。
そこで本記事では、Youtuberの「みずおじさん」の記事をはじめ、スマホライフPLUSに掲載された記事を元に、iPhoneにマイナンバーを登録する方法や、暗証番号を忘れたときの対処法などをご紹介します。詳しい内容は各項目の「スマホライフPLUS」記事でぜひご確認ください。
ついにiPhoneでもマイナンバーカードが利用可能に!

画像引用:みずおじさん YouTubeチャンネル スマホライフPLUS(https://sumaholife-plus.jp/smartphone/30775/)
2024年6月24日より、iPhoneでマイナンバーカードをApple Walletに登録できるようになりました。これは日本がアメリカ以外で初めての対応国となる画期的な取り組みです。 セキュリティはApple Payと同等レベルで、安心して利用できます。
iOSのアップデートは不要で、マイナポータルアプリの更新のみで利用可能になります。 Face IDやTouch IDを使って、マイナポータルへのログインや各種証明書の取得がスムーズに行えるようになるなど、利便性も大幅に向上しています。
<出典>
「ついにiPhoneでもマイナンバーカードが利用可能に!セキュリティは万全?<みずおじさん>」(スマホライフPLUS)
iPhoneでマイナンバーカードを登録してみた!

画像引用:みずおじさん YouTubeチャンネル スマホライフPLUS(https://sumaholife-plus.jp/smartphone/33835/)
マイナンバーカードを登録できるiPhoneは、iPhoneXS以降(iOS18.5以上)で、無料の「マイナポータル」アプリが必要です。登録にはマイナンバーカードと2つの暗証番号(4桁数字と6~16文字の署名用パスワード)が必要なので、忘れた場合は市区町村でリセットしてください。
登録はアプリで案内に従い、本人確認(顔認証)や暗証番号の入力、カード読み取り、Appleウォレットへの追加の4ステップ。夜間はメンテナンスがあり、19:30以降の登録は翌朝8時以降に使用可能となります。
登録後はサイドボタンをダブルクリックしFaceIDで認証すれば身分証明書として使え、コンビニで住民票なども簡単に取得可能です。
今後は医療機関でのマイナ保険証利用(2025年9月〜)やe-TAX申告(2026年分〜)にも対応していくそうです。マイナンバーをiPhoneに登録する際は、iPhoneのバッテリー切れでは使えないのでご注意を。また、フィッシング詐欺や他人の指示でマイナポータルを操作しないように注意することも必要です。
<出典>
「iPhoneでマイナンバーカードを登録してみた! 使い方とコンビニでの実践報告<みずおじさん>
」(スマホライフPLUS)
マイナンバーカードの暗証番号を忘れたら?

画像引用:スマホライフPLUS(https://sumaholife-plus.jp/life/32603/)
暗証番号は一度設定すると確認できず、忘れたりロックされた場合は再設定(初期化)が必要です。
再設定は主に市区町村の窓口か、条件を満たせばコンビニのキオスク端末(マルチコピー機)で可能です。 コンビニでの再設定は、2つの主要暗証番号のうち1つを覚えている場合のみ利用可能。手続きは専用アプリで予約番号を取得し、24時間以内にコンビニで操作します。
暗証番号管理が不安な方は、令和5年12月から運用開始の「顔認証マイナンバーカード」がおすすめ。暗証番号不要で顔認証や目視確認で本人確認しますが、マイナポータルログインや証明書取得など暗証番号が必要なサービスは使えません。
<出典>
「マイナンバーカードの暗証番号を忘れた際に確認する方法はある?再設定手順は?」(スマホライフPLUS)
【まとめ】iPhoneにマイナンバーカードを入れると、行政手続きがぐっと身近に!
証明書の取得やログインがスマホ一台で完結する便利さは、一度使うと手放せません。暗証番号の管理やセキュリティには注意が必要ですが、iPhoneのFace ID連携で安全性も高まります。今後の医療機関やe-TAXでの活用にも期待が高まりますね。まずはiPhoneでの登録、ぜひ試してみてください!
※記事内における情報は原稿執筆時のものです。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。