【ダイソー防災】「ポータブルバケツ」は災害時の水の確保・運搬に便利!"もしも"の備えにおすすめ!
突然の災害に見舞われてしまった時に、一番に困るのが生活用水の確保なんだとか。大容量のボトルやタンクなどを備えておければ安心ですが、保管場所が限られてしまうケースもありますよね。そんな時は、折りたためるバケツが便利です! 今回はYouTuberのFUKUさんがダイソーで見つけた「ポータブルバケツ」を紹介してくれました。安価ながら、袋付きで便利に使えるアイテムなんだとか!ぜひチェックしてみてください。
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ダイソー「ポータブルバケツ」が災害対策におすすめ!

画像出典:FUKUさん (https://www.youtube.com/watch?v=gkVcsnlfhQ8)
災害時の水の確保には、折りたたんで収納できるバケツが便利! 100均ショップ、ダイソーの「ポータブルバケツ(袋付)」なら、容量もたっぷりでもしもの備えに安心なんだとか。今回は、YouTuberのFUKUさんが実際に使ってみた様子を交えて商品レビューを紹介してくれました。 ぜひチェックしてみてください。
ダイソー「ポータブルバケツ」は容量たっぷりの大サイズ!

画像出典:FUKUさん (https://www.youtube.com/watch?v=gkVcsnlfhQ8)
ダイソーの防災用コーナーで販売されている「ポータブルバケツ」は、災害時の水の確保・運搬に使えるアイテムです。キャンプ用品のドライバッグに使用されているような丈夫な防水の生地が使われています。
・価格:550円(税込)JANコード:4550480664521
災害用にはもちろんですが、キャンプや釣りなどのシーンの荷物の運搬にも使いそうな素材感と形状です。
ダイソー「ポータブルバケツ」は自立型で使いやすい

画像出典:FUKUさん (https://www.youtube.com/watch?v=gkVcsnlfhQ8)
底面が丸型になっているおかげで、バケツのように使用できます。生地にハリ感があり、材質もしっかりしているためしっかり自立してくれます。水を入れやすく、持ち手もしっかりしていて運びやすそうです。
ダイソー「ポータブルバケツ」はキャンプにもおすすめ

画像出典:FUKUさん (https://www.youtube.com/watch?v=gkVcsnlfhQ8)
満水容量が12Lなので、10Lくらいを入れて使うのが適切なようです。災害時の水の確保だけでなく、キャンプで洗い物を入れておくのに使用したり、実際にこの中で洗う作業をしたりと、多用途で活躍しそうです。収納袋付きなので、持ち運びもしやすいです。
FUKUさんのYouTubeチャンネルをチェック!:
いまダイソー防災用品の進化がやばい【100均初のエアーマット登場】
ダイソー「ポータブルバケツ」はいざというときに便利
今回は、ダイソーの「ポータブルバケツ 」をご紹介しました。材質もしっかりしているので、いざという時にサッと広げて水を溜めておくのに便利です。気になった方はぜひチェックしてみてください。
DATA
ダイソー┃ポータブルバケツ(袋付)
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

)

)
