【Excel活用術】Excelの隠された力を引き出す!マクロ・VBAの基本ショートカット3選
Excelの真価は、マクロによる作業自動化とVBAプログラミングにあります。本記事では、Alt + F8(マクロダイアログ)、Alt + F11(VBAエディター)、F11(グラフシート作成)といったファンクションキーを再度活用し、マクロの管理・実行、VBA環境へのアクセス、そして分析結果のグラフ化を素早く行うショートカットを3つご紹介します。これらの技で、あなたのExcelスキルを次のレベルへ引き上げましょう。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
.jpg)
マクロとVBAで自動化!Excelの可能性を広げるFキー活用術3選
退屈な繰り返し作業をExcelに任せたい、より高度な分析ツールを自作したい、そんな願望はありませんか?ファンクションキーには、Excelの自動化とプログラミングの世界への扉を開くショートカットがあります。今回は、その強力な3つの鍵を再度ご紹介します。
【Alt + F8】マクロダイアログを素早く表示、実行・編集
Alt + F8キーを押すと、[マクロ] ダイアログ ボックスが表示されます。このダイアログボックスから、作成済みのマクロの実行、編集、または削除を簡単に行うことができます。定型作業の自動化に欠かせないマクロを、いつでも素早く管理・実行できる便利なショートカットです。
【Alt + F11】Microsoft VBAエディターを起動し、コードを記述
Alt + F11キーを押すと、[Microsoft Visual Basic for Applications エディター] が開きます。VBA (Visual Basic for Applications) は、マクロの作成に使用されるプログラミング言語であり、このエディターを通じてコードの記述やデバッグを行うことができます。カスタム機能や複雑な自動化を実現するための入り口です。
【F11】現在の範囲からグラフシートを新規作成
データが選択されている状態でF11キーを単独で押すと、現在の範囲からグラフを作成し、それを別のグラフ シートに表示します。ワークシートとは独立したグラフ専用のシートとして作成されるため、詳細なグラフ分析やプレゼンテーション資料の作成に非常に便利です。データの視覚化をプログラミングと連携させ、より高度なレポート作成に繋げられます。
Alt + F8、Alt + F11、F11のショートカットをマスターすることで、ExcelのマクロとVBAを駆使し、作業の自動化と高度なデータ視覚化を実現できます。これらの技を習得し、Excelの隠された力を引き出して、あなたの業務効率と分析能力を飛躍的に向上させましょう。
<出典>
Excel のキーボード ショートカット(Microsoft)
※記事内における情報は原稿執筆時のものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。