そのズレ、スペースキーで直してない?「ワードで行頭が揃わない…」を解決!Word文書が秒速で整うプロ技
ワードの文書作成で、複数の行をまとめて移動させたい時、行頭がずれてスペースキーの連打で調整した経験はありませんか? それ、実は一気に移動させることができるんです! 今回は、YouTubeでExcelやWordのためになる知識を発信している現役パソコン講師のケイコさん(チャンネル名:ゼロからパソコン)が紹介してくれた方法をご紹介します!
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ワードの文書作成の便利ワザをパソコン教師が解説!

画像出典:ゼロからパソコンさん (https://www.youtube.com/watch?v=XWxnQ7VNxus)
ワードの文書作成で、行頭の調整がうまくいかずやきもきした経験はありませんか? 今回は、YouTubeでためになるパソコンの知識をかんたんな言葉でわかりやすく解説している、現役パソコン講師のケイコさん(チャンネル名:ゼロからパソコン)が、目からウロコな便利ワザ解説してくれました。パソコン初心者にもわかりやすいように解説してくれています。ぜひチェックしてみてください。
ゼロからパソコンさんのYouTubeチャンネルをチェック!:
【箇条書きに便利!】先頭を揃えたまま、右方向に移動する方法
ワードの文書作成「先頭を揃えたまま、右方向に移動する方法」

画像出典:ゼロからパソコンさん (https://www.youtube.com/watch?v=XWxnQ7VNxus)
今回はWordで文章の行頭を揃えたまま右方向に移動させる方法を、ご紹介します。これまでスペースキーで調整していた! という方はぜひチェックしてみてください。
Wordで箇条書きの文章などを作成する際、文章全体が左に寄りすぎてバランスが悪いと感じることがありませんか? 中央揃えでは文字数が違うとガタガタになってしまいますし、スペースキーを何度も押して1行ずつずらすのはとても手間がかかりますよね。そんな時に、行頭を揃えたまま簡単に文章全体を好きな位置に移動させる方法が役立ちます。
ワード「先頭を揃えたまま複数の行を移動する方法」: 移動させたい文章を選択

画像出典:ゼロからパソコンさん (https://www.youtube.com/watch?v=XWxnQ7VNxus)
まずは、右方向にずらしたい文章をまとめて選択します。これは、これから行う操作をどの範囲に適用するかをWordに伝えるための大切なステップです。
ワード「先頭を揃えたまま複数の行を移動する方法」: 左インデントマークをドラッグ

画像出典:ゼロからパソコンさん (https://www.youtube.com/watch?v=XWxnQ7VNxus)
文章を選択したら、画面上部に表示されている「ルーラー」というメモリに注目しましょう。ルーラーの左端には砂時計のようなマークがあります。このマークの一番下の四角い部分にマウスを合わせると、「左インデント」というヒントが表示されます。この「左インデント」マークを右方向にドラッグすると、選択した文章が行頭を揃えたまま右へ移動します。

画像出典:ゼロからパソコンさん (https://www.youtube.com/watch?v=XWxnQ7VNxus)
全体のバランスを見ながら、ちょうど良い位置でマウスから指を離してください。もし移動させた後で位置を微調整したい場合は、もう一度範囲を選択してから同じようにマークをドラッグするだけでOKです。

画像出典:ゼロからパソコンさん (https://www.youtube.com/watch?v=XWxnQ7VNxus)
もし画面上にルーラーが表示されていない場合は、まず「表示」タブに切り替え、「ルーラー」というチェックボックスにチェックを入れると、ルーラーが表示されるようになります。
ワード「先頭を揃えたまま複数の行を移動する方法」: もっと簡単な”インデントマーク”

画像出典:ゼロからパソコンさん (https://www.youtube.com/watch?v=XWxnQ7VNxus)
ルーラーのインデントマークを使うのが少し苦手という方もいらっしゃるかもしれません。そんな方には、もう一つ簡単な方法があります。
文章を範囲選択した後、「ホーム」タブにある「インデントマーク」(右方向の矢印のボタン)を押してみてください。このボタンを押すたびに、行頭が揃ったまま少しずつ右方向に移動します。反対に、左方向の矢印の「インデントを減らす」ボタンを押すと、左方向に移動できます。
ルーラーのように一気に移動させたり、細かい微調整をしたりすることはできませんが、手軽にインデントを操作したい場合にはとても便利です。
ワードには知ると便利なワザがいっぱい!文書作成に役立てよう!
今回は、ワードの便利ワザ!「先頭を揃えたまま、まとめて行を移動する方法」をご紹介しました! 今回ご紹介した2つの方法は、どちらの方法も、ご自身の覚えやすい、またはやりやすい方法を選んで使ってみてくださいね。これで、Wordの文書作成がもっと快適になるはずです。 ぜひ活用してみてください!
ゼロからパソコンさんのYouTubeチャンネルをチェック!:【箇条書きに便利!】先頭を揃えたまま、右方向に移動する方法
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。