Xiaomi Pad 6を安く買う方法!楽天スーパーSALE・Amazon・公式の最安値&お得に買う裏技【2025年版】
【楽天スーパーSALE11日(木)01:59まで】「Xiaomi Pad 6」を最安値で購入したい方へAmazon、楽天、公式サイト、店舗などのセール情報を紹介します。年間で最も安くなる時期や、ポイント還元を最大限に活用する方法、購入後の保証や注意点まで詳しく解説。初めての購入を検討している方も、買い替えを考えている方も、最安値で手に入れるための情報が揃いますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Xiaomi Pad 6とは?発売日や基本情報
Xiaomi(シャオミ)は、世界中でスマートフォンや家電などを展開している中国・北京の総合家電メーカー。高性能でありながら価格が安いため、コスパがいい電化製品として世界中で人気を博しています。今回は人気のタブレットPC「Xiaomi Pad 6」のセール情報についてご紹介。
「ゲームや動画を快適に楽しみたい」という方や、「高性能タブレットをコスパ重視で選びたい」「スタイラス対応のタブレットが欲しいけどiPadは高すぎる」という方におすすめの製品なんです。2023年4月(日本発売は同年7月)に発売された製品で、高性能なプロセッサや美しく滑らかなディスプレイを搭載したハイコスパタブレット。
楽天スーパーSALE《11日(木)01:59まで》や、Amazonタイムセールなど旬なセールでもチェックしたい本品。公式ショップや店舗などの各チャネルのほか、安くなる時期や、ポイント還元を最大限に活用する方法、購入後の保証や注意点まで詳しく解説。初めての購入を検討している方も、買い替えを考えている方も、最安値で手に入れるための情報が揃いますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Xiaomi Pad 6のスペック概要

画像引用:Amazon
項目 | 詳細 |
発売時期 | 2023年4月(日本発売は同年7月) |
OS | MIUI Pad 14(Android 13ベース) |
プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 870(7nm) |
ディスプレイ | 11インチ LCD(IPS) 2880×1800px(2.8K) 144Hzリフレッシュレート HDR10 / Dolby Vision対応 |
メモリ(RAM) | 6GB / 8GB LPDDR5 |
ストレージ | 128GB / 256GB LPDDR5 RAM + UFS 3.1 ストレージ |
バッテリー容量 | 8,840mAh |
充電速度 | 33W 急速充電(USB Type-C) |
スピーカー | クアッドスピーカー(Dolby Atmos対応) |
カメラ | 背面:13MP 前面:8MP(センター配置) |
Wi-Fi / Bluetooth | Wi-Fi 6 / Bluetooth 5.2 |
本体サイズ | 約254.0 x 165.2 x 6.5 mm |
重量 | 約490g |
xiaomi pad 6のグローバル版と日本版の違い
Xiaomi Pad 6のグローバル版と日本版は、基本スペックは共通ですが、以下の点で異なります。
●付属品と充電プラグ
グローバル版には海外仕様の充電プラグが同梱されます。
●技適マーク
日本版は技適マーク取得済みで安心して使用できます。グローバル版は未取得や偽装の可能性があるため注意が必要です。
●サポートと保証
日本版はXiaomi Japanを通じて日本語サポートが受けられます。グローバル版は海外ショップ経由のため手続きが複雑になる可能性があります。
●ソフトウェアとアップデート
日本版はOTAアップデートの対象ですが、グローバル版には非公式ROMが存在し、アップデートが来ない場合があります。
●価格とストレージ容量
ローバル版は安価で大容量モデルも選択可能です。
Xiaomi(シャオミ)のセールはいつ?Amazon・楽天・公式・店舗のセール時期
シャオミの製品をお得に買うのであれば、Amazonや楽天のビッグセールがねらい目。そのほか公式サイト、店舗のセール時期にはクーポン配布や大幅値下げなどが期待できます。
1月:初売りセール
Amazonでは「スマイルSALE 初売り」、楽天市場では新春キャンペーンに連動して割引クーポンの配布などが開催されていました。また、公式サイトでは福袋・お年玉企画、初売りセールなどが開催されていたこともあり、注目度の高い月となります。
6〜7月:Amazonプライムデー
年に一度に開催されるビッグセール「Amazonプライムデー」は、シャオミの製品をはじめ、幅広いジャンルの製品が値下げになる注目のセール。2025年は7月11日(先行セールは7月8日)から開催されていました。
9月:楽天スーパーセール< 2025年9月11日(木)01:59まで>
3月、6月、9月、12月と3か月ごとに開催されることの多い「楽天スーパーセール」では、シャオミの製品もセールになる可能性大!
2025年9月は、エントリー期間・ 対象期間ともに、 2025年9月11日(木)01:59までとなります。
公式サイトと連動したセールも実施されるため合わせてチェックしておきましょう。
11月:独身の日(11.11)・ブラックフライデー
11月下旬は、「ブラックフライデーセール」がねらい目。Amazon、楽天、公式サイトで開催される可能性が高く、家電製品が安くなる傾向のあるブラックフライデーらしい大幅値引きも期待できます。また、AliExpressの独身の日11.11セールは大幅値下げが期待でき、シャオミ製品を安く手に入れたい場合は、この機会を狙うのがベストです。
12月:サイバーマンデー・年末セール
年末の12月は、Amazonや楽天、公式サイトでもクリスマス商戦を狙ったセールが開催される可能性があります。
Xiaomi公式独自セールの時期┃4月・12月は要チェック
毎年4月6日前後は、創業記念日の大セール「Xiaomiファンフェスティバル」がねらい目。創業記念の大セールとなっているため、「Xiaomi Pad 6」をはじめとする人気機種も大幅値下げされる可能性があります。
また、12月はXiaomi Japan創業祭として大規模セールが開催される可能性も。昨年(2024年)は2024年12月9日~22日まで開催されていました。Xiaomi実店舗は公式サイトと連動したセールが行われることが多いため、実機を見て買いたい方は、公式サイトのセール情報をチェックしておきましょう。
Xiaomi Pad 6の最新価格と最安値比較|Amazon・楽天・公式・店舗ごとの最新価格一覧表
Amazonや楽天、公式サイトで過去に「Xiaomi Pad 6」 がセールになった際の価格や、Xiaomi実店舗の価格、AliExpress(アリエクスプレス)のセール情報をご紹介します。
Amazon・楽天・公式・店舗ごとの最新価格一覧表
販売元 | モデル構成 | ※価格(税込) | セール開催時の割引後の値段 | 割引率 |
Amazon | 6GB + 128GB | 55,800円 | 44,424円 | タイムセール価格:49,800円→11%オフ |
楽天市場 | 8GB+128GB | 57,939円 | 41,800円 | 期間限定クーポン:49,800→16%オフ |
公式サイト | 6GB + 128GB | 49,800円 | 41,800円 | 創業祭:16%オフ |
Amazonのタイムセールでの割引率は、開催されるタイミングによって異なりますが、2024年2月のタイムセールでは、11%オフの44,424円と大幅値下げに。楽天では、2025年1月に8,000円クーポンが配布され、ポイント還元や特典付きでお得に購入可能でした。
最安ルートを狙うなら楽天・公式サイトでのクーポン活用が価格を最も下げる可能性がありますので、こまめにチェックしておきましょう。
※執筆時の価格
Amazonのセール情報と割引例
Amazonで開催されるセールは下記の通り。2025年2月4日のタイムセールの対象になった際は、通常価格から10%オフの44,800円になったことも。Amazonではタイムセールで突発的に安くなることが多いようです。セール時期の傾向としては年末年始や新生活を迎える春、8月のタイムセールなどがねらい目です。
開催月 | セール名称 |
1月 | 初売りセール |
3月 | 新生活セール |
4月 | スマイルSALE ゴールデンウィーク |
7月 | Amazonプライムデー |
10月 | プライム感謝祭 ※プライム会員限定 |
11月 | Amazon ブラックフライデー |
12月 | ホリデーセール |
ほぼ毎月開催(大型セールの開催月以外) | スマイルSALE |
不定期開催 | タイムセール |
楽天市場でのセール情報
楽天のセールでは、過去に41,800円と値下げされたケースも。そのほか楽天スーパーセールでは、値下げクーポンの配布や、お得な特典も期待できます。
開催月 | セール名称 |
3月 | 楽天スーパーセール |
6月 | 楽天スーパーセール |
9月 | 楽天スーパーセール |
11月 | 楽天ブラックフライデー |
12月 | 楽天スーパーセール |
Xiaomi公式サイトのセール情報と会員限定割引
Xiaomi公式サイトでは、不定期にイベントセールが開催されています。2025年6月27日~7月7日まで開催していた新製品発売&月末セールでは、「Xiaomi Pad 6」もセール対象に。また、Mi.com や Mi Store アプリに登録することで、Mi Storeアプリ限定クーポン(~25%OFF)、誕生日クーポン、Miポイントなどがもらえます。
開催期間 | セール名 | 主な対象製品 | 割引内容・特徴 |
毎年4月上旬 | 創業祭(ファンフェス) | Xiaomiスマホ/Pad全般 | ファン参加型、クーポンやポイント特典あり。 Pad 6は約41,800円に割引された例もあり。 |
毎年11月下旬 | ブラックフライデーセール | スマホ・タブレット・周辺機器 | 数量限定タイムセール+全品割引。 タブレットも対象になることがある。 |
毎年12月上旬 | Xiaomi Japan 創業祭 | Xiaomi Pad 6、スマホ、周辺機器 | |
12月~1月初旬 (不定期) |
年末年始セール | 全製品 | 福袋・セット割など、最大10,000円以上のクーポンが配布された年もあり。 |
2025年5月1日~6月30日 (過去開催例) |
Special Thanks キャンペーン | Xiaomi Pad 7、Redmi Pad Pro、Redmi Pad SE など | 最大29%OFF(Padシリーズ:最大5,000円引き)、他アクセサリーも割引対象に。 |
2025年6月27日~7月14日 (過去開催例) |
新製品発売 & 月末セール | Xiaomi Pad 6 など | |
2024年6月 (過去開催例) |
Mi.com 開設1周年記念祭 | Xiaomi Pad 6 など | 最大1万円クーポン、Miポイント付与、先着プレゼントなど。 |
年間を通じて不定期開催 | 会員限定キャンペーン(随時) | 全カテゴリ | Miアプリ・誕生日登録・SNS連携で最大25%OFFクーポンが配布されることもある。 |
Xiaomi実店舗(浦和美園・川口など)のセールやキャンペーン
2025年6月27日~7月14日に開催されたXiaomiの直営店舗「Xiaomi Store」の「Xiaomi ボーナス直前セール」では、「Redmi Watch 5」などのウェアラブルデバイスやロボット掃除機などの生活家電が最大25%オフに。
「Xiaomi Store イオンモール浦和美園店」、「Xiaomi Store イオンモール川口店」のセールは、季節イベントや公式サイトや、楽天との連動セールが多く、幅広いカテゴリを網羅した値引きがされる傾向にあります。
DATA
イオンモール浦和美園┃シャオミストア
イオンモール川口┃シャオミストア
AliExpress(アリエクスプレス)のグローバルセール
中国のECサイトAliExpress(アリエクスプレス)では、過去にXiaomi Pad 6が大幅割引されたことがあります。2023年のブラックフライデーでは、Xiaomi Pad 6 が約253ドル(日本円で約3.78万円)で販売されました。そのほか2025年2月にも、Xiaomi Pad 6(128GB/6GBモデル)が約40%オフで販売されていました。
●アリエクスプレスで開催される代表的なセール一覧
セール名 | おおよその時期 |
Anniversary Sale(アニバーサリー) | 3月中旬〜下旬 (2025年:3月17日 16:00~3月27日 15:59) |
サマーセール(Summer Sale) | 6月中旬 (2025年:6月16日 16:00~6月26日 15:59) |
お買い得バカンス(Summer-related) | 7月中旬 (2025年:7月14日 16:00~7月21日 15:59) |
Back to School(新学期応援) | 8月下旬 (2025年:8月19日~26日頃として予測) |
独身の日セール(Singles' Day) | 11月11日を中心に数日間 (2024年は11月11日〜18日) |
ブラックフライデー | 11月下旬 (独身の日後、11月第4金曜日) |
サイバーマンデー | ブラックフライデー終了後 数日間 |
年末セール/ギフトシーズン | 12月 ホリデーシーズンにかけて開催 |
「Xiaomi Pad 6」などXiaomiの製品をセールでさらに 安く買う方法
Xiaomiの製品をさらに安く買うためには、ポイントやクーポンを利用するのがおすすめ。また、中古品もセール対象になることもあるため、よりコスパよくお買い物をする際はこちらも要チェックです。
Xiaomi公式会員に登録する
Xiaomiの公式サイトに登録すると、さまざまな割引クーポンや、お得な情報を受けることができます。
◆新規登録時で割引クーポンゲット
Xiaomiの公式サイトに登録すると、新規ユーザー限定クーポンとして、3,000円オフクーポン(15,000円以上の購入で使用可能)、2,000円オフクーポン(10,000円以上の購入で使用可能)がもらえます。
◆Mi ID登録・ログインによるポイント付与
MiIDの登録またはログイン完了で、50Miポイントが付与されます。ポイントは1年間有効で、公式サイトでの割引クーポンとの交換に使えます。
◆誕生日クーポン
生年月日を登録すると、誕生月の初日に誕生日限定クーポンが付与され、月末まで有効です。
◆Mi Storeアプリをダウンロード
xiaomiの公式アプリをダウンロードするとMiポイントや限定割引などの特典が得られます。
DATA
Xiaomi公式サイト┃新規入会特典
Amazonとdポイントを連携する

画像引用:Amazon
NTTドコモが運営するポイントサービス「dポイント」とAmazonを連携すると、Amazonでお買い物する際にポイントで支払えたり、購入時にdポイントが貯められるのでお得! キャンペーンなどを利用すればさらにポイント還元などもうけられます。
※5,000円以上のdポイント付与対象商品が対象です。
※注文額の1%分のdポイントが貯まります。
◆連携後はじめてのお買い物で「dポイント 10%還元」
Amazonで初めてdポイントを連携すると、お買い物額の10%がdポイント(上限500ポイント)で還元されるキャンペーンが無期限で開催されています。アカウント連携後にはじめて購入したdポイント付与対象商品が、「新規アカウント連携特典:はじめてのお買い物でdポイント10%還元(上限500ポイント)」の対象に。
◆ポイントの「二重取り」が可能
通常付く Amazonポイント に加えて、さらに dポイントも付与されるため、効率よくポイントが貯まります。
◆d払いで還元率がさらにアップ
Amazonでの支払い方法をドコモが運営する決済サービスの「d払い」にすれば、200円(税込み)につき1ポイントが貯まります。
◆ドコモユーザー限定の特典
ドコモ経由で Amazonプライムに登録すると、毎月120ポイント還元(期間・用途限定)があります。加えて、対象プラン契約者や60歳以上の方はポイント還元率がさらにアップする場合もあります。
◆毎週金・土曜日の「d曜日」でお得!

画像引用:d払い
「d曜日」は、週末の金曜日と土曜日にネットでお買い物をするとお得になるキャンペーン。キャンペーンサイトからエントリーの上Amazonでお買い物をすると、いつものポイントに加えてd曜日キャンペーンポイントが3%つくので、いつもよりお得にお買い物ができます。
中古・整備済品を狙う
Xiaomi Pad 6はバッテリーの持ちが良く、耐久性があるため、状態の良い中古品が多く流通しています。iPadと比較すると使用期間の短い中古品が出回る傾向があるため、安く買いたい方にとっては魅力的です。
購入する店舗にもよりますが、中古品の場合は保証がきかないものがほとんど。また、過充電や高負荷アプリ利用歴があるとバッテリー交換の必要があるため別途で費用が掛かる可能性もあります。そのほか、偽物や粗悪品のリスクもあるため、中古品を購入する場合は信用できる店舗での購入がおすすめです。
●「ダイワンテレコム」出品:【未使用品~中古品】Xiaomi Pad6

画像引用:楽天
価格は39,800 〜 42,800 円で、最大1年の保証付きなので安心。128GB(RAMは6GBまたは8GB)、256GB(RAM8GB)モデルがあります。
●ソフマップ出品:【中古】XIAOMI Xiaomi Pad 6 128GB
.jpg)
画像引用:楽天
ビックカメラグループの家電量販店「ソフマップ」から出品されている「Xiaomi Pad 6」です。価格は36,580円となっています。
●ゲオモバイル 出品:【中古】【安心保証】 Xiaomi Pad 6S Pro
.jpg)
画像引用:楽天
2024年発売の上位モデル「Xiaomi Pad 6S Pro」のAランク中古品。ゲオモバイルでの価格は65,604円です。
Xiaomi Pad 6の製品とセールで狙いたいおすすめアクセサリ
「Xiaomi Pad 6」本体とおすすめアクセサリをご紹介します。
シャオミ(Xiaomi) Pad 6 タブレット 6GB + 128GB Wi-fi版
.jpg)
画像引用:Amazon
「Xiaomi Pad 6」は、高い動作性能と良好な操作性により、ゲームをスムーズに楽しめる点が評価されています。ゲームモードや動画視聴では、キビキビとした動きでストレスを感じさせません。画質についても満足度が高く、11インチの大画面は迫力があると好評です。スペック面でも必要十分な品質を備えているので、コスパのいいタブレット。高級感のあるデザインで、音質も高精細。必要な機能性が充実しています。
シャオミ(Xiaomi) Pad 6 専用 キーボード
.jpg)
画像引用:Amazon
DATA
Xiaomi公式サイト┃Xiaomi Pad 6 キーボード
「Xiaomi Pad 6」専用のきーぼど付きのカバーです。背面のマグネットプレートでしっかり固定するので、タブレットをノートPCのように使うことができます。人間工学に基づいたデザインでタッピングも快適に。
シャオミ(Xiaomi) 純正 Pad 6 専用ケース(ホワイト)
.jpg)
画像引用:Amazon
DATA
Xiaomi公式サイト┃Xiaomi Pad 6 フリップケース
シンプルで高級感のある「Xiaomi Pad 6」純正のケースです。滑らかなポリウレタン素材が採用されているので、ディスプレイと本体をしっかり保護してくれます。背面にはマグネットプレートがついているので、立てかけて使いたいときも便利。ケースを開けて起動、閉じてスリープしてくれる「スマート起動・スリープ機能」も搭載しています。
購入前に知っておきたい保証・返品情報
国内正規品と並行輸入品の保証の違い
並行輸入品は正規代理店を通さずに、第三者が海外で購入したXiaomi製品を日本国内に輸入・販売している商品をいいます。日本未発売の製品が使える点や、Xiaomiの公式サイトや家電量販店で購入するよりも比較的値段が安い点がメリットですが、メーカー保証などのサポートが受けられません。また偽物である可能性もあるため、並行輸入品を購入する際は注意が必要です。
比較項目 | 国内正規品 | 並行輸入品 |
メーカ保障 | 〇(1年) | × |
修理対応 | 〇 | × |
技適マーク | 〇 | × |
日本語・アプリアップデート対応 | 〇 | × |
価格 | やや高め | 安い |
初期不良・返品対応の条件
並行輸入品は基本的にXiaomi Japanでのメーカー保証・返品対応は対象外となります。AliExpress、eBayなど購入先での対応になり、初期不良があった際は「商品到着後15日以内に証拠動画・写真提出」など厳しい条件がある場合も。
返品をする際の送料については自己負担、返送先は中国・香港など時間とコストがかかる可能性があります。ストアによる保証は「返金処理に1か月以上」「返送しても音沙汰なし」といったトラブル例も少なくありません。
比較項目 | 国内正規品 | 並行輸入 |
初期不良の返品・交換 | 〇(14日以内) | × |
購入者都合の返品 | △(未開封) | ×(ストアによる) |
修理保証 | 〇(1年) | × |
また、Xiaomi公式ストアやAmazon、家電量販店など正規品を購入した際の返品、返金対応は下記のとおりです。Amazonや楽天の中にも並行輸入品を扱う店舗もあるため、購入の際はチェックが必要です。
店舗 | 初期不良対応 |
Xiaomi公式ストア | 商品到着後14日以内(要証明) |
Amazon(販売元:Amazon) | 原則30日以内。初期不良は全額返金/交換可 |
楽天市場(正規販売店) | 商品到着後7日以内※店舗により異なる |
ヨドバシ・ビックカメラなど | 14日以内(保証書・レシート) |
修理サポートの窓口と対応スピード
電話:0120-300-521(無料)
受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く月曜日から日曜日)
チャット窓口:Xiaomi公式サイト内(サポートページ)
初期不良や修理が必要な際は、製品名、IMEIまたはS/N番号、購入日、レシートなどがすぐにわかるように準備しておくとスムーズです。
不具合があった際のフローは、「問い合わせ→リペア受付 → 郵送 → 修理 → 返送」という流れになっています。軽微な不具合や早期の初期不良であれば比較的迅速に対応されることもあれば、手続きや判断によっては1か月以上時間がかかる場合も。購入してから14日以内であれば返金対応をしてくれるため、急いでいる場合は修理ではなく交換を依頼するのがいいでしょう。
Xiaomiのセールに関するQ&A
Xiaomiのセールに関するよくある疑問について調査してみました。
Xiaomiの独身の日セールはどこで開催してる?
11月11日を中心に開催される中国発祥のショッピングイベント「独身の日(Singles’ Day)」は、「AliExpress(アリエクスプレス)」や「Geekbuying」で開催されます。アリエクスプレスでは、2024年は11月11日17:00 ~ 11月19日16:59(日本時間)の約9日間にわたり開催され、最大40%オフやクーポン併用による大幅割引が注目されました。
Xiaomiを取り扱っている東京・大阪の店舗は?
Xiaomiの製品を扱う店舗は、川口・浦和美園の店舗以外にも、ヨドバシカメラなど大手家電量販店でも扱っています。
東京:ヨドバシカメラマルチメディアAkiba、ヨドバシカメラ新宿西口本店、ヨドバシカメラ マルチメディア町田、ヨドバシカメラ マルチメディア吉祥寺、ヨドバシカメラ マルチメディア横浜など。
大阪:ヨドバシカメラ マルチメディア梅田 など
セール時の型番・仕様違いに注意すべき点は?
Xiaomiの製品には、グローバル版や、中国版、日本国内正規版があります。セールでよく見る「Global Version」や「CN Version」は技適マークがないことが多く、日本国内では法的に使えない可能性があるため注意が必要です。
地域版 | 表示例 | 主な特徴 |
グローバル版 | Global / International | 多言語対応・Googleサービス搭載 |
中国版 | CN / China Version | 言語は基本中国語+英語・Google非搭載 |
日本国内正規版 | JP / Japan | 日本語対応・Googleサービス搭載 |
また、中国版の製品にはGoogleが搭載されていないため、基本的にGoogle Play ストアや、Gmail / YouTube / Google Mapsなどのアプリを利用することができません。
「Google Installer」などのアプリを使って、後からGoogle Playなどを自己責任で入れることもできますが、うまく動作しない場合も多いため、日本国内で使う場合はグローバル版か日本国内正規版を選ぶようにしましょう。
まとめ:Xiaomiのセールを賢く活用するための必勝法
- 今後のセールに備えてほしい商品をリストアップ
- 公式サイトやAmazonのセール通知を設定しよう
- 支払い方法やポイント連携の設定を済ませておこう
- クーポン・ポイント還元を組み合わせて実質最安値に
今後のセールに備えて、狙っている商品をリストアップし、Amazonや楽天、公式サイトのウィッシュリストに登録しておきましょう。スマホやPCでの通知をオンにしておくと、セール情報も素早くゲットできます。また、購入場所で使えるクーポンやポイント連携を済ませておくと、クーポンとポイントの“重ね技”も利用可能。セール価格の製品をさらにお得にゲットすることも叶います。また、型番・仕様、その後のアフターサービスにも問題がない商品かをチェックしておきましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。