【LINEの裏技】左スワイプで即返信!知っておきたい時短術3選
過去のトークを瞬時に見つける方法、特定のメッセージに素早く返信する機能、そして会話に合ったスタンプを簡単に見つけるワザをご紹介します。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

左にスワイプ 画像引用:LINEみんなの使い方ガイド「素早く返信!便利なLINEの"時短"ワザ5選」(https://guide.line.me/ja/features-and-columns/time-saving-tips.html)
LINEを使っていると、「あの時の会話はどこだっけ?」「このメッセージにだけ返信したい!」と思うことはありませんか?今回は、そんな時に役立つ、LINEの検索機能、返信機能、そしてスタンプ選びを助ける便利な「時短」ワザを3つご紹介します。
1.過去のやり取りもすぐ発見「トーク内検索」
「以前話した内容をもう一度確認したい」そんな時は、トークルームの虫眼鏡マークから使える「トーク内検索」が非常に便利です。**キーワード**を入力して特定のメッセージを探すだけでなく、**カレンダーマーク**をタップして特定の日付から検索することも可能です。これを使えば、膨大な履歴の中から目的の情報を瞬時に見つけ出せます。
2.特定のメッセージへ即返信「左スワイプ」
グループトークで複数の話題が並行して進んでいる時に、特定のメッセージにだけ返信したい場合は「リプライ機能」を活用しましょう。返信したいトークを**左にスワイプ**するだけで、そのメッセージを引用して返信できます。元のメッセージをタップすると、その部分に移動して会話の流れを確認できるため、誤解なくスムーズなやり取りが可能です。
3.会話に合ったスタンプが自動で!「サジェスト表示」
メッセージに感情を込めるのに欠かせないスタンプ。ぴったりのスタンプを探す手間を省きたいなら、スタンプの「サジェスト表示」機能がおすすめです。文字を入力すると、それに関連するスタンプや絵文字が自動で表示されるので、サッと選んで送信できます。この機能は、ホームタブの[設定]→[スタンプ]→[サジェスト表示]をオンにすることで利用可能です。
今回ご紹介したLINEの便利技は、過去の情報を素早く見つけたり、返信を明確にしたり、スタンプ選びを効率化したりと、日々のLINE利用を格段に快適にしてくれます。ぜひこれらの「時短」ワザを取り入れて、スマートなLINEライフをお楽しみください。
<出典>
・素早く返信!便利なLINEの時短ワザ5選 (LINE)
※記事内における情報は原稿執筆時のものです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。