【ゲーミングPCの要】「グラフィックボード」選びの方法は?GeForceやRadeonなど主要モデルをチェック!
ゲーミングPCの性能を左右するグラフィックボード(グラボ)。どれを選べばいいか迷っていませんか?この記事では、主要メーカーの情報から、あなたにぴったりのグラボを見つける選び方、おすすめ製品まで解説します。快適なゲームライフを始める一歩を踏み出しましょう!
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
グラボの主要メーカーと選び方

画像出典:Amazon
グラボの主要メーカーは、NVIDIAとAMDです。NVIDIAの「GeForce」シリーズは「RTX」と「GTX」を展開し、2025年には新「RTX 5000」シリーズを発表しました。AMDの「Radeon」シリーズはコストパフォーマンスに優れ、ミドルスペックモデルが豊富です。
グラボを選ぶ際は、まずプレイしたいゲームや使用するソフトウェアの推奨動作環境を確認し、予算に合った価格帯を選びましょう。高画質でのゲームプレイには高性能モデルが適しており、プロゲーマー向けには10万円以上のハイエンドモデルもあります。
また、電源容量やPCケースのサイズ、出力端子、冷却方式、メモリ容量、消費電力など、自身のPC環境に適合するか事前に確認することが重要です。
おすすめグラフィックボード
MSIの「GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC」や「GeForce RTX 4060 Ti VENTUS 2X BLACK 8G OC」、GIGABYTEの「AORUS GeForce RTX 3060 Ti ELITE 8G(rev.2.0)」、ASRockの「AMD Radeon RX 9070 Steel Legend 16GB OC」、SAPPHIREの「SAPPHIRE PULSE Radeon RX 7800 XT GAMING 16GB GDDR6」は、冷却性能や静音性、コスパに優れるなど、それぞれの特徴を持っています。
グラボなしのゲーミングPCもBTOで注文可能で、自身のPCのグラボはWindowsの「DirectX 診断ツール」で確認できます。
DATA
MSI┃GeForce RTX 5070 12G GAMING TRIO OC
※店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。