「OPPO Find N5」レビュー!驚きの薄さ&軽さは折りたたみスマホの新次元!ガジェットマニアが紹介!
コンパクトなサイズながら、タブレットのように使えて便利な折りたたみスマホ。いざ買うとなると重さやお値段、実用性が気になりますよね。今回は、ガジェット製品に詳しいセゴリータ三世 / Segorita the 3rdさんが”世界最薄の折りたたみスマホ”として話題になっている「OPPO Find N5」を紹介してくれました。気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
「OPPO Find N5」レビュー!折りたたみスマホの欠点を克服したアイテム!

画像出典:セゴリータ三世 / Segorita the 3rdさん (https://www.youtube.com/watch?v=UjkW3GoR0YM)
OPPO社の最新折りたたみスマホ「OPPO Find N5」は、従来の折りたたみスマホの欠点を克服したアイテムとしてガジェット好きの間で話題になっています。今回はガジェットに詳しいセゴリータ三世 / Segorita the 3rdさんが、OPPO Japanから特別な許可を得て、実機レビューを紹介してくれました!日本版は未発売ですが、グローバル版は入手可能です。性能が気になっている方は、ぜひチェックしてみてください。
※メーカーから協賛を受けて第三者が作成した動画を、記事化したものです。
「OPPO Find N5」レビュー!軽さやカメラ性能が話題!

画像出典:セゴリータ三世 / Segorita the 3rdさん (https://www.youtube.com/watch?v=UjkW3GoR0YM)
今回ご紹介する「OPPO Find N5」は、薄さと軽さ、カメラ性能も優れているということで、大変話題になっている折りたたみスマホです。残念ながら日本版は未発売ですが、グローバル版は入手可能で、今回お借りしたモデルも総務省に届け出をして使用許可を得たものなんだとか。とても話題になっているスマホなので、詳しくレビューしていきたいと思います!
「OPPO Find N5」レビュー!美しいデザインと圧倒的な薄さに驚き!

画像出典:セゴリータ三世 / Segorita the 3rdさん (https://www.youtube.com/watch?v=UjkW3GoR0YM)
折りたたみスマホは、畳むことで通常のスマホ2台分の厚みになってしまうことが最大の欠点と言えます。今回ご紹介する「OPPO Find N5」の特筆すべき特徴はその薄さ! 実際に本体を手に取ってみると想像以上の薄さに驚かされます。
背面のカメラ部分は大きく、広げると、内側にインカメラも搭載されています。本体側面には、ボリュームボタンと電源ボタン、反対側にはミュートボタンのようなものがあります。上部にはスピーカーやマイク、USB-C充電口などが配置されています。

画像出典:セゴリータ三世 / Segorita the 3rdさん (https://www.youtube.com/watch?v=UjkW3GoR0YM)
折りたたんだ状態でも非常に薄く、普通のスマホと変わらないほどです。重さは少しありますが気になるほどではありません。ケースをつけると、カメラ部分などを保護できますが、やはり画面部分は露出しているので、注意が必要です。
「OPPO Find N5」レビュー!スペックを詳しく紹介!

画像出典:セゴリータ三世 / Segorita the 3rdさん (https://www.youtube.com/watch?v=UjkW3GoR0YM)
「OPPO Find N5」のスペックを詳しく見ていきましょう。
「OPPO Find N5」
厚さ: 8.93mm(折りたたみ時)、4.21mm(展開時)
重さ: 229g
画面サイズ: 6.62インチ(折りたたみ時)、8.12インチ(展開時)
素材: チタン合金屈曲品、超高強度鋼、航空機グレードのセブンシリーズアルミニウム合金
防水性能: あり
リフレッシュレート: 120Hz
解像度: 2616 x 1140(外側)、2480 x 2248(内側)
バッテリー: 5600mAh
充電: 有線・ワイヤレス充電対応
CPU: Snapdragon 8 Elite
「OPPO Find N5」は、薄くて軽いだけでなく耐久性にも優れています。航空機グレードのアルミニウム合金や超高強度鋼を使用し、防水性能も備えています。画面のリフレッシュレートは120Hzで、解像度も高く、美しい映像を楽しめます。バッテリーも大容量で、長時間のビデオストリーミングが可能です。
「OPPO Find N5」レビュー!カメラ性能も高い!

画像出典:セゴリータ三世 / Segorita the 3rdさん (https://www.youtube.com/watch?v=UjkW3GoR0YM)
「OPPO Find N5」はカメラ性能も高く、様々な撮影モードやAI機能が搭載されています。スマホにカメラ性能を求める方にとっても十分満足できるスマホです。通常のカメラモードで、自然で綺麗な写真が撮れます。ポートレートモードも髪の毛の境目などが非常にナチュラルで、綺麗に仕上がります。
カメラ: 50MPハイパートン角メインカメラ(F1.89)
3倍・6倍・30倍ズーム
望遠マクロカメラ
ライブフォト
ポートレートモード
AIクラリティエンハンサー

画像出典:セゴリータ三世 / Segorita the 3rdさん (https://www.youtube.com/watch?v=UjkW3GoR0YM)
マクロモードは細部までしっかりと映し出されます。動画モードもスムーズで、ズーム操作もとっても簡単です。映画モードでは、少しブルーフィルムっぽい雰囲気になり、おしゃれな映像が撮れます。
「OPPO Find N5」レビュー!カメラはAI機能も使えて便利!

画像出典:セゴリータ三世 / Segorita the 3rdさん (https://www.youtube.com/watch?v=UjkW3GoR0YM)
AI機能も充実しており、写真に写り込んだ反射を消したりボケてしまった写真を修正したりできます。ただし、反射除去は完璧とは言えず、少し残ってしまうこともあります。パソコンとの接続も可能で、画面を共有したりファイルを転送したりできる点も便利です。
「OPPO Find N5」レビュー!使用感抜群でベンチマークスコアも高い

画像出典:セゴリータ三世 / Segorita the 3rdさん (https://www.youtube.com/watch?v=UjkW3GoR0YM)
「OPPO Find N5」は実際に使用すると画面の大きさに圧倒されます。非常に綺麗に映り、操作もスムーズです。グローバル版なので、言語設定は日本語以外の言葉になっている部分もありますが、概ね問題なく使用できます。
Google Playから各種アプリをDLして利用可能です。YouTubeを視聴してみましたが、非常に綺麗で、横向きにしても快適に見られます。折りたたんだ状態でも、片側の画面で視聴できます。折りたたみスマホのメリットを最大限感じられるモデルです。
「OPPO Find N5」のベンチマークを計測してみましたが、非常に高いスコアが出ており、高性能であることがわかります。操作感も非常にスムーズで、ストレスを感じることはありません。
「OPPO Find N5」レビュー!メリットとデメリットは?

画像出典:セゴリータ三世 / Segorita the 3rdさん (https://www.youtube.com/watch?v=UjkW3GoR0YM)
「OPPO Find N5」を使ってみて、実際に感じたメリットとデメリットをまとめてみました。
まず、本体の薄さ・軽さ・画面が広く様々な用途に使える点は最大のメリットと言えます。その上、カメラ性能も高く、折りたたみ時の動作もスムーズで使用感の満足度も非常に高いです。デザインもかっこよくて持ち運びやすく、バッテリー持ちが良い点もメリットと言えます。
使用感は高いアイテムですが、やはり約30万という価格の高さと、日本版が発売されていない点はデメリットと言えます。グローバル版は多言語に慣れている方は問題ないかもしれませんが、設定が必要な点などを考えるとやや不便に感じる方もいるかもしれません。
セゴリータ三世 / Segorita the 3rdさんのYouTubeチャンネル:
OPPO Find N5は折り畳みスマホの新次元!Apple製品とも連携できてiPhone16 Pro Maxとほぼ同じ重さを実現した話題のスマホのメリットデメリット
【まとめ】「OPPO Find N5」は折りたたみスマホの最先端!
今回は「OPPO Find N5」のレビューをご紹介しました! 総合的に見て、「OPPO Find N5」は非常に高性能な折りたたみスマホです。非常に薄くて軽く、カメラ性能も高いのでさまざまな用途で活用できます。日本版が発売されていないのが残念ですが、手に取れば魅力に引き込まれること間違いなしのアイテムです。最先端レベルの折りたたみスマホが欲しい方にはおすすめです。気になった方はチェックしてみてください。
DATA
OPPO┃OPPO Find N5
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。