【セリア】これ全部100均で揃うんです!チューリップやミモザが美しい春色フラワーアレンジメントの作り方
すっかり季節も春めいて、お部屋のインテリアも華やかにしたいと感じる方も多いのではないでしょうか。そんなときは、100均の造花を飾るのもおすすめです。そのまま花瓶に飾るのもアリですが、今回はアーティフィシャルフラワー歴18年のpyu*flowerさんが、チューリップやミモザを使った春らしいフラワーアレンジメントの作り方を紹介してくれました。100均で素材は揃うので、初心者さんにもおすすめ! 趣味としてはじめるのにもピッタリですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
セリア・ダイソーの花材で作るフラワーアレンジ!

画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=9PSJpmqpam0)
ちょっと殺風景なお部屋でも、お花があるだけで印象がパッと華やかになりますよね。100均で売っている花材は種類も豊富でコスパもいいので、アレンジに最適。今回はそんな100均の花材を使ったフラワーアレンジメントに詳しいpyu*flowerさんが、チューリップやミモザを使った春らしいフラワーアレンジメントの作り方を紹介してくれました。
材料はほぼ100均!おしゃれなフラワーアレンジに挑戦してみよう

画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=9PSJpmqpam0)
チューリップやミモザをあしらった、春らしいアレンジメントをご紹介します。材料は全てダイソーやセリアなどの100均で揃いますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料
今回pyu*flowerさんが使用した材料をご紹介します。店舗によっては売り切れていたり、販売終了になっているものもありますので、お好みの花材でアレンジしてもいいですね。
・セリアの「アートフラワーチューリップ」
・セリアの「アートフラワーチューリップ」
・セリアの「アレンジフラワーピックサロメピック」
・ダイソーの「ミモザフラワースプレー3751」
・ダイソーの「ポンポンベリースプレー グリーンスプレー0515」
・ダイソーの「ミニフラワーピックホワイト」
・ダイソーの「金木犀スプレーアソート」
・お好きな植木鉢
・セリアの「フラワーフォーム」
チューリップやミモザを使った春のフラワーアートの作り方
今回は、チューリップを使った春らしいアレンジメントの作り方をご紹介していきます。全体のバランスを見ながら角度や高さを調整しながら挑戦してみてくださいね。
1.フォームを植木鉢にセットする

画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=9PSJpmqpam0)
まずは、セリアの「フラワーフォーム」を植木鉢の大きさにカットして、花を生ける土台を作りましょう。フォームの底面に木工用のボンドをつけてフォームを固定すると安定しますよ。
2.角度をつけながらチューリップを挿す

画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=9PSJpmqpam0)
続いては2本のチューリップフォームに挿します。1本目より2本目のほうが長くなるように茎をカットし、茎をお好みの角度でカーブさせます。今回は1本は植木鉢の左側に、もう1本は右側に挿すので、お花の部分がお互いを向くようにカーブさせています。フォームに挿す際は根もとにボンドをつけておくと安定感が増しますよ。
3.ピンクの「サロメピック」を挿す

画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=9PSJpmqpam0)
チューリップの次は、愛らしいピンクのお花「アレンジフラワーピックサロメピック」を使います。こちらのお花は茎が短いので、ワイヤーを使って長さを出し、フォームに差し込んでいきます。1本は手前に、もう1本は右斜め後ろに高低差をつけて挿します。
4.「ポンポンベリースプレー」の葉っぱと実を挿す

画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=9PSJpmqpam0)
次は「ポンポンベリースプレーグリーンスプレー0515」を使ってアレンジしていきます。まずは葉っぱをカットして、ピンクのお花の下に差し込みます。次は丸い実の部分をカットして、全体のバランスを見ながら植木鉢の四方に差し込みます。
5.ミモザを全体にちりばめるようにして挿す

画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=9PSJpmqpam0)
次は「ミモザフラワースプレー3751」を枝から外し、ひと房ずつ(ミモザ×4つ、葉っぱ1つ)に分けます。前後左右と全体的にちりばめるように挿して、葉っぱは前の真ん中部分に挿します。
6.白い小花は全体に挿す

画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=9PSJpmqpam0)
白い小花の「ミニフラワーピックホワイト」は茎をカットし、空いているところを埋めるように差し込みます。
7.金木犀の葉っぱを全体に挿す

画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=9PSJpmqpam0)
「金木犀スプレーアソート」は葉っぱだけを使います。お好みの長さになるようにカットし、全体のバランスを見ながら全体にちりばめるように挿していきます。
春を感じるフラワーアレンジの完成!

画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=9PSJpmqpam0)
金木犀の葉っぱを挿して、全体のバランスを整えれば完成です。繊細な葉っぱの輪郭が出るよう、整っていない部分はカットしておくと最後の仕上がりに差が出ます。シンプルなアレンジは葉っぱの長さ一つでもシルエットに違いが出てきますので、向きや長さなどのバランスを見ながら決めてくださいね。
セリアやダイソーで売っている花材でフラワーアレンジを楽しもう!

画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=9PSJpmqpam0)
今回は、100均で売っている花材を使ったアレンジ方法をご紹介しました。ご紹介した花材だけでなく気に入ったお花を使ったアレンジも楽しめますね。手作りのフラワーアレンジに挑戦してみたいという方はぜひ、今回ご紹介したアイデアを参考にしてみてくださいね。
DATA
ダイソー┃花・グリーン
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。