「Galaxy Ring」レビュー!最新デバイスを2日感使用した感想は?ガジェットマニアが本音で解説
Galaxyシリーズ初のスマートリング「Galaxy Ring」! QOLを向上させる最新デバイスとして話題を集めています。今回は、ガジェット製品に詳しいワタナベカズマサさんが、実際に2日間使用した感想をご紹介! 製品のデザインや装着感、バッテリー持ちや計測機能について詳しく解説してくれました。Galaxyらしい便利な機能も付いているんだとか。ぜひチェックしてみてください。
「Galaxy Ring」レビュー!2日感使用した感想は?マニアが解説!

画像出典:ワタナベカズマサさん (https://www.youtube.com/watch?v=t9muhpSEV2w)
今回はSamsungが発売した「Galaxy Ring」のレビューをご紹介します。腕につけるスマートウォッチとは異なり、指に装着することで計測機能を利用し体調を管理できるデバイスです。ガジェット製品に詳しいワタナベカズマサさん曰く、取り入れることでQOLが向上するアイテムで、スマートウォッチとの併用もおすすめなんだとか。 詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
「Galaxy Ring」レビュー!付属品のデザインも超スタイリッシュ!

画像出典:ワタナベカズマサさん (https://www.youtube.com/watch?v=t9muhpSEV2w)
「Galaxy Ring」は高級感のある充電ケースに入っており、スケルトンデザインで中身が見えるようになっています。付属品はUSBC to Cケーブルと説明書です。ケースにはUSBC端子があり充電が可能で、ワイヤレス充電にも対応しています。ケースにはバッテリーも内蔵されており、持ち運び時にリングを充電できます。

画像出典:ワタナベカズマサさん (https://www.youtube.com/watch?v=t9muhpSEV2w)
リング本体はチタニウムブラック・チタニウムシルバー・チタニウムゴールドの3種類で、今回はチタニウムブラックを購入しました。マットな質感で、スタイリッシュなデザインです。サイズは事前に計測キットで測り、自分に合ったものを選ぶ必要があります。
「Galaxy Ring」レビュー!装着感が軽くて快適!
「Galaxy Ring」は非常に軽く、装着感は想像以上に良いです。薄くて軽いため、指輪に慣れていない人でも違和感なく過ごせます。普段スマートウォッチをつけて寝ていますが、「Galaxy Ring」があれば、これだけで睡眠データを計測することができます。この点に関してはかなり満足度が高いです。日常生活で常に装着していても気になりません。
「Galaxy Ring」レビュー!2日使用しても電池残量68%!バッテリー持ちも良い

画像出典:ワタナベカズマサさん (https://www.youtube.com/watch?v=t9muhpSEV2w)
「Galaxy Ring」は公式発表では最大7日間のバッテリー持ちとされています。2日間使用したところ、バッテリー残量は68%で、1日に約20%消費する計算になります。このペースであれば5〜6日は持つと思われるので、2〜3日の出張や旅行であれば、充電を気にせずに使えそうです。
「Galaxy Watch Ultra」よりもかなりバッテリー持ちが良いので、健康系の計測はリングだけで十分かもしれません。バッテリー持ちに関して、日常使いでストレスを感じることは少なそうです。
「Galaxy Ring」レビュー!健康状態を細かくチェックできる

画像出典:ワタナベカズマサさん (https://www.youtube.com/watch?v=t9muhpSEV2w)
「Galaxy Ring」で計測されたデータは、Samsung Healthアプリで確認でき、エナジースコア・睡眠時間・前日の活動・睡眠時の心拍数などを確認できます。睡眠スコアはかなり詳細で、睡眠段階・血中酸素レベル・いびき・皮膚温度・心拍数などが記録され、かなり詳細な情報で睡眠の品質を管理できます。
「Galaxy Ring」レビュー!「Galaxy Watch」との併用がおすすめ!
「Galaxy Ring」は「Galaxy Watch」との併用も可能で、データは重複せずに統合されます。歩数や消費カロリーも計測されるので、ウォーキングやランニングを楽しんでも自動で計測されます。ただ、GPSは搭載されていないため、移動経路の記録はできません。より本格的なワークアウトを楽しむなら、スマートウォッチが適しています。
ただ、「Galaxy Ring」も日常生活での活動量計測には十分役立ち、多すぎず少なすぎないデータが得られます。デスクワーク中に座りすぎると、スマートフォンに通知が届く機能も利用できます。
「Galaxy Ring」レビュー!カメラのシャッター機能が便利!

画像出典:ワタナベカズマサさん (https://www.youtube.com/watch?v=t9muhpSEV2w)
Galaxyらしい遊び心のある機能として「Galaxy Ring」にはカメラのシャッターを切る機能があります。ダブルピンチのような動作でシャッターを切ることができ、三脚に固定したスマートフォンから離れた場所で撮影する際に便利です。
防水防塵性能も備えており、手を洗う時やシャワーを浴びる時も装着したまま使用できます。あると良かったなと思うのが、決済機能です。こちらの機能は残念ながら搭載されていません。
「Galaxy Ring」レビュー!充電ケースの機能がかなり優秀!

画像出典:ワタナベカズマサさん (https://www.youtube.com/watch?v=t9muhpSEV2w)
「Galaxy Ring」は充電ケースのデザインがかなり魅力的です。ケースを開けるとウェルカムライトが光り、リングをしまうと自動的に充電が始まります。中央のボタンを押すと、バッテリー残量をメーター形式で確認できます。
ボタン長押しでペアリング状態になり、他のスマートフォンに接続できます。iOSには対応していませんが、Galaxyスマートフォンや一部のAndroidスマートフォンには接続可能です。
「Galaxy Ring」レビュー!2日間装着した率直な感想は?

画像出典:ワタナベカズマサさん (https://www.youtube.com/watch?v=t9muhpSEV2w)
2日間「Galaxy Ring」を使ってみて、装着感の良さやバッテリー持ちの良さ、計測機能の充実さにかなり満足しています。特に睡眠計測は詳細で、毎日の健康管理に役立ちます。スマートウォッチとの併用も可能で、状況に応じて使い分けることができます。
デスクワーク中はリングだけ、外出時やワークアウト時はスマートウォッチというように、両方持つことで使い分けが可能になる点はかなり魅力的です。通知機能はスマートウォッチの方が便利なので、人によっては物足りなく感じることもあるかもしれません。
「Galaxy Ring」レビュー!価格は妥当?ガジェットマニアの評価は?
「Galaxy Ring」の価格は63690円(税込)とかなり高価です。スマートフォンが買えるほどの価格ですが、Galaxy初のスマートリングであり、技術的な開発コストもかかっていると考えられるので、最新デバイスの価格としては致し方ない部分もありそうです。
値段は高価ですが現在、多くのサイズが在庫切れになっており、非常に人気があるようです。今後は価格を抑えたモデルが登場することを期待します。
ワタナベカズマサさんのYouTubeチャンネル:
ついにGalaxy Ring買った!これは生活変わるかもしれん
【まとめ】「Galaxy Ring」は生活に寄り添ってくれるスマートデバイス!
今回は「Galaxy Ring」の使用レビューをご紹介しました。GalaxyユーザーでSamsung Healthを使っている人にとっては、データを統合できる点で非常に便利です。日常的な健康管理を手軽に行いたい人にもおすすめです。また、スマートウォッチに比べて装着感も軽量で違和感も少ないため、着用時のストレスも少ないです。高価ではありますが、その価値は十分にあると感じました。
DATA
Samsung┃Galaxy Ring
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。