【ダイソー】の新商品「センサー付き自転車ライト」は1100円なのにハイクオリティ!キャンプや災害用にも◎
ダイソーの「センサー付き自転車ライト」は、自転車のポールなどに取り付けるライトで、価格は1100円とダイソーの中ではちょっとお高めな新商品。紹介してくれたヒャッキニさんは、「クオリティが高いのでこれは買い!」と高評価。どんな商品なのか、使い方や暗い場所でどれぐらい明るくなるのかについて解説してくれました。100均で買える便利なライトをお探しの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ダイソーの新商品「センサー付き自転車ライト」がハイクオリティ!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=GEi-LOy-0Z8)
100均のダイソーでは日々新しい商品が入荷されていて、中でも懐中電灯やルームライトなどの電気製品は、お値段が安いのにクオリティが高いと大人気!
今回100均マニアの「ヒャッキニ」さんが紹介してくれたのは、自転車に取り付けやすい「センサー付き自転車ライト」という商品です。周囲の明るさに応じて自動で点灯してくれるライトなので、自転車をよく使う方や、便利なライトをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
ダイソーの「センサー付き自転車ライト」の詳細
・価格:1100円 (税込)
・JAN :4971275817302
・サイズ:101×28×33mm
・対応バンドサイズ:径20mm~37mmまで装着可能
・充電時間:約4.8時間※蓄放電約500回
明るさセンサーがついた自転車ライト!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=GEi-LOy-0Z8)
ダイソーから新商品の自転車ライトが登場!今回ご紹介する「センサー付き自転車ライト」は、周囲の明るさに応じて自動で点灯・調光・消灯してくれる優れものです!伸縮するバンドもついているので、自転車ユーザーは必見のアイテムなんです。
4つのモードで使える!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=GEi-LOy-0Z8)
明るさは最大300ルーメンあり、AUTOモードでは0~300ルーメンで自動で明るさが調整されます。Highモードでは300ルーメンで7時間点灯、Lowモードでは100ルーメンで13時間点灯します。点滅モードは4.5時間使えて、それぞれのモードはボタンを押すたびに変更ができます。
充電残量が分かりやすい!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=GEi-LOy-0Z8)
こちらは電池式ではなく充電式なので、電池残量が減ったらType-Cのケーブルで充電する必要があります。インジケーターで電池の残量が一目でわかるようになっているので、充電するタイミングが分かりやすいのもうれしいポイント!
部屋を暗くして使ってみた!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=GEi-LOy-0Z8)
本体のセンサー部分が周りの明るさを検知してくれるので、部屋を暗くしてAUTOモードにすると自動で点灯してくれます。暗さに応じて調光してくれるので、部屋を真っ暗にするとかなりの明るさで点灯してくれました。自転車用はちろんですが、災害時などでも自動で点灯してくれるので1つ持っていると安心かもしれませんよ。
ダイソーの「センサー付き自転車ライト」はキャンプや災害用にも◎

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=GEi-LOy-0Z8)
今回は、ダイソーの「センサー付き自転車ライト」についてご紹介しました。ダイソーの中でも1100円とお高めですが、クオリティが高い自転車ライトのようでしたね! ライトの部分だけ取り外して懐中電灯のようにも使えるそうですので、自転車だけでなく、キャンプや災害用で持っていても良さそうです。気になった方はぜひお近くのダイソーでチェックしてみてくださいね。
DATA
ダイソー┃センサー付き自転車ライト
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。