【100均】ダイソーのLEDライト最強おすすめ17選!明るくおしゃれなタッチライト&300円・500円商品も
100均ダイソーには、卓上・壁掛け・手持ち・タッチライトなどさまざまなタイプのLEDライトがあります。LEDライトの中には、より明るく照らせる「SMDライト」を採用している商品もあり、小さいライトでも十分使えると好評です。また、ランタン型や7色に光るタイプなど、インテリアとしても楽しめるおしゃれなライトも見逃せません。今回は、ダイソーのおすすめLEDライトを、100円・300円・500円の価格帯別にレビュー付きでご紹介します。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
20秒で分かる! ダイソーのLEDライトの記事を要約
最近の更新内容
2025.04.16
・Q&Aを更新しました!
2025.05.03
・Q&Aを更新しました!
・2025年新作のダイソーライトを追加しました!
■【2025新作】ダイソーの「ボイスコントロールライト」がおしゃれでかわいい!
100均ダイソーが2025年3月に発売した「ボイスコントロールライト」シリーズ。その名の通り音声操作ができるライトで、ライトに向かって「スマートライト」と呼びかけるとライトが1回点滅、その後、「ライトをつけて」と話しかけると点灯、「ライトを消して」を話しかけると消灯をしてくれます。
デザインは、「ねこ」「くま」「うさぎ」「星」「月」「土星」の6種類。どれもかわいく、手のひらにすっぽり収まるミニサイズなので、PCのポートや電源タップなど、さまざまな場所に差し込めます。家の廊下や枕元に設置すれば、常夜灯として使えますね。
値段はいずれも330円(税込)。やや高めの値段ですが、おしゃれでかわいいライトを探している人におすすめです。
ダイソーのボイスコントロールライト、枕元で程よい明るさ!感度も良くて、ちゃんと反応してくれる。遠くから声でつけられるのが便利! ただ、たまに呼びかけてないのに一回点滅するのはなんなのだろう…(Xより引用)
以下の記事では、ダイソーの「ボイスコントロールライト」についてより詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。
DATA
価格:330円(税込)
種類:ねこ、くま、うさぎ、星、月、土星
■100均ダイソーのLEDライトは高クオリティで明るいものがたくさん!
近年、照明の定番になっているLEDライト。自宅の照明やキャンプ・登山などのアウトドア、災害時などさまざまなシーンで活躍しますよね。
100円ショップのダイソーでもLEDライト商品は数多く展開されています。LED電球だけでもかなりの種類があり、110円(税込)からという手ごろな値段で買えるのはありがたいですよね。
今回は、100均ダイソーで買えるおすすめのLEDライトをご紹介します。
■100均ダイソーのLEDライトは使える? 口コミまとめ
100均ダイソーのLEDライトを使ったことがある人はどのような感想を抱いているのでしょうか? SNSに寄せられた口コミをまとめました。
100円なのに明るいしコスパいいです。
ちょっとした、デスク作業に最適!
LEDは、品質がいいSMDを使用してます。(Twitterより引用)
後ろの線めっちゃ目立つなぁ(Twitterより引用)
「めちゃくちゃ明るい」「思っていたよりも使える」など明るさに対する評価が高く、自宅や車内、アウトドアなどいろいろなシーンでダイソーのLEDライトが使われていることが分かります。
また、100円からというリーズナブルな値段も魅力のひとつ。気になるLEDライトを手に取りやすいですよね。
■ダイソーのLEDライトおすすめ9選【100円】
ここからは、ダイソーで見つけたおすすめLEDライトを100円・300円・500円の価格帯別にご紹介します。まずは100円商品から見ていきましょう。
1.卓上・壁掛け兼用の「3LEDプッシュライトミニ」
単3電池×3本でライトが点灯する、コンパクトなルームライト「3LEDプッシュライトミニ」。
卓上・壁掛け兼用で、寝室をはじめさまざまな場所で活用できます。電気を点ける・消す場合はライト上部を押すだけ。
15ルーメンとほどよい明るさが使いやすいですね。DATA
ダイソー|3LEDプッシュライトミニ
価格:110円(税込)
サイズ:9.8cm×4.5cm×9.8cm
カラー:ブラック、グレー、ホワイト
明るさ:15ルーメン
電源:単3電池×3本
2.やわらかな光で明るく照らす「3SMDタッチライト」
もう一回り大きなタッチライトが欲しい人は「3SMDタッチライト」がおすすめ。
フチがブルー、アイボリー、ブラウンの3色展開で、インテリアのアクセントとしても映えそうです。LEDよりも明るいSMDライトを採用し、やわらかな光で暗い部屋を明るく照らします。
本体裏面には壁掛け用のフックが。
卓上・壁掛けと用途にあわせて使い分けられます。DATA
ダイソー|3SMDタッチライト
価格:110円(税込)
サイズ:13.7cm×4.9cm×13.7cm
カラー:ブルー、アイボリー、ブラウン
電源:単3電池×4本
連続使用目安時間:8時間
3.ピンポイントで照らす「4SMDミニスタンドライト」
「4SMDミニスタンドライト」は、使い勝手のいいミニサイズのデスクライト。手元に明るさがほしいとき、ピンポイントで照らすことができます。
自由に角度を変えられるフレキシブルアームが便利です。DATA
ダイソー|4SMDミニスタンドライト
価格:110円(税込)
サイズ:7.5cm×7.5cm×27.8cm
カラー:白、黒
電源:単4乾電池×3本
連続使用目安時間:4時間
4.持ち運びに便利なハンディサイズの「3LEDライト」
手にすっぽり収まるハンディサイズで、持ち運びに便利な「3LEDライト」。
電源は単4乾電池×3本、連続使用目安時間は24時間と長めで、夜間や早朝の散歩などに重宝します。カラーはグレー・レッド・ブルーの3色展開。目立つカラーなので、部屋の中でも見つけやすいのが良いですね。
ダイソーの3LEDリアライトは使えるので1個買い増しです。(Xより引用)
DATA
ダイソー|3LEDライト
価格:110円(税込)
サイズ:4.3cm×4.3cm×11.5cm
カラー:グレー、レッド、ブルー
電源:単4乾電池×3本
連続使用目安時間:24時間
5.持ち歩きサイズの「2WAY LED懐中電灯」
懐中電灯とランタンの2WAY仕様が便利な「2WAYLED懐中電灯」。
「3LEDライト」よりもさらに一回り小さいサイズで、バッグなどに忍ばせておいても邪魔になりにくいアイテムです。ダイソーにうってたこのミニLEDライトめちゃくちゃいい。 単3電池1本とか神 立てておけるランタンモードと懐中電灯モードの2wayで こいつを5個くらい持っていったらキャンプでも役に立ちそう(Xより引用)DATA
ダイソー|2WAY LED懐中電灯
価格:110円(税込)
サイズ:4.5cm×4.5cm×10.5cm
カラー:青、赤
6.軽量&丈夫でアウトドアにぴったりの「ランチャーライト」
ダイソーの懐中電灯のうち、最も小型のタイプのひとつが、この「ランチャーライト」。
軽くて丈夫なアルミニウムでできているため、屋外の活動時にもおすすめです。カラーはシルバー、ブルー、レッドなど全6色展開。好みにあわせて選べます。
ダイソーのランチャーライト、劇的に明るくなったな。 右が3LEDタイプ、左が1LEDタイプ。 電池はどちらも単4電池3本。 新しいヤツは70ルーメンだそうで、マグライトミニと同じくらい? 防水じゃないのだけ残念。(Xより引用)DATA
ダイソー|ランチャーライト
価格:110円(税込)
サイズ:2.5cm×2.5cm×8.8cm
カラー:シルバー、ブラック、ブルー、グレー、レッド、グリーン
電源:単4乾電池×3本
連続使用目安時間:30時間
7.単3乾電池1本で使える「LEDライトBLT」
単3乾電池1本で使える「LEDライトBLT」。
先程紹介した「ランチャーライト」と同様に小型の懐中電灯で、「LEDライトBLT」は電池の使用本数も少ないため、より計量で持ち歩きやすいのが魅力です。ダイソー|LEDライトBLT
価格:110円(税込)
サイズ:2.2cm×2.2cm×9.9cm
カラー:黒
電源:単3乾電池×1本
連続使用目安時間:7時間
8.最大100ルーメンで屋外を明るく照らす「2WAYランタン」
キャンプやアウトドア、災害時に便利なランタンタイプのライト。
懐中電灯とランタンの2WAY仕様で、懐中電灯(COB)時の明るさは100ルーメンと、屋外をしっかり明るく照らします。ダイソーで 『2WAYランタン』と 『ランチャーライト』を買ってきた!
どっちも100円 昨日の今日だからか、他にもライト買ってる人多数 みんな考えることは同じ
電池は別売
ランタンは電池フタはネジ止めなので小さいネジ回し必要なのが面倒
しかしわりと明るい
役立ちそうだ(Xより引用)
DATA
ダイソー|2WAYランタン価格:110円(税込)
サイズ:10cm×3.2cm×13.2cm
カラー:グリーン、イエロー、グレー
明るさ:COB…100ルーメン、LED…70ルーメン
電源:単3乾電池×3本
連続使用目安時間:COB…約10時間、LED…約12時間
9.バッグやベルト、テントなどに付けられる「カラビナ付2WAYランタン」
バッグやベルト、テントなどさまざまな場所に取り付けられる便利な「カラビナ付2WAYランタン」。ハンディライトと広範囲ライトの2WAY仕様で、アウトドアや作業用、防災時などさまざまなシーンで活用できます。
DATAすえひろがり あって助かったもの
ダイソーで買ったカラビナ付2WAYランタン(電池別売り)
会場から駐車場までの移動、帰り真っ暗だったから、これ点けてバッグにかけとけば足元明るくてめっちゃ歩きやすい。階段とか危なくない。段差もわかる。 おすすめ。(Xより引用)
ダイソー|カラビナ付2WAYランタン
価格:110円(税込)
サイズ:4.9cm×2.2cm×14cm
カラー:イエロー、ブラウン、オリーブグリーン
明るさ:COB…55ルーメン、LED…31ルーメン
電源:単4乾電池×3本
■ダイソーのLEDライトおすすめ6選【300円】
続いて、ダイソーのおすすめLEDライトの300円商品を見ていきましょう。
1.置く・はさむが可能な「クリップ付USBライト」
テーブルやパソコンなど、使いたい場所にはさんで固定する「クリップ付USBライト」。
電源がUSBなので、パソコンなどにつなぐとすぐに使えます。脚の角度を自由に調節できるため、ピンポイントで照らすことも可能。
また、ライトは自立するので、はさむ場所がないところでも使えるのがうれしいポイントです。ドールハウス照明の最適解を見つけてしまったかもしれない
ダイソーのクリップ付USBライト、USB給電で本体が軽いため屋根につけても崩落しにくいのがポイント。サイズも光量もちょうどいいかも〜広いスペースなら複数個使いでもよさげ
ひとまずスリコのペーパーハウスにつけてみました(Xより引用)
DATA
ダイソー|クリップ付USBライト価格:330円(税込)
サイズ:6cm×12.8cm×10.6cm
カラー:ベージュ、グレー
電源:USB(ケーブルの長さ……約90cm)
2.明るさを3段階調節できる「USBスタンドライト」
「USBスタンドライト」はUSB電源で使う調光スタンドライト。
コンパクトながら、明るさを3段階で調節できる使い勝手のよさが特徴です。また、アーム部分はフレキシブルアームを採用しており、自由に角度を変えられます。
ダイソーのLEDスタンドライト結構良かった。USB接続で三段階の明るさ調整。寝る前の読書にも使える。300円。(Xより引用)DATA
ダイソー|USBスタンドライト
価格:330円(税込)
サイズ:10cm×10cm×38.5cm
カラー:白、黒
明るさ:3段階
電源:USB
3.おしゃれなドーナツ型の「ラウンドスタンドライト」
単3乾電池×3本またはUSBと2タイプの電源に対応している「ラウンドスタンドライト」。
ドーナツ型のおしゃれなライトは、インテリアとしても楽しめます。明るさは3段階調節で、タッチするだけで簡単に切り替えられます。
ダイソーのラウンドスタンドライトがすごいッ! 円形のライトの中央に穴が空いてるよォ!? それってッ…模型作業のときに手やナイフの影が出来なくて見えやすい……ッて事ォ!?(Xより引用)DATA
ダイソー|ラウンドスタンドライト
価格:330円(税込)
サイズ:10cm×12cm×21cm
明るさ:3段階
電源:単3乾電池×3本、USB
連続使用目安時間:7時間
4.検知距離は約4mの「センサーライト」
人が近づくと自動でライトが点灯・消灯する「センサーライト」。
モーションセンサー検知距離は約4mで、玄関や廊下に置いておけば、暗い部屋に帰ってきても自動で明るく照らしてくれます。DATA
ダイソー|センサーライト
価格:330円(税込)
サイズ:5.9cm×3cm×8.9cm
モーションセンサー検知距離:約4m
電源:単4乾電池×3本
5.約10時間連続点灯できる「3WAYバルブライト」は電球のような形がおしゃれ
電球のような形がおしゃれな「3WAYバルブライト」。置き型・壁掛け・手持ちの3WAY仕様で、自宅やアウトドアなどさまざまなシーンで活用できます。
ダイソーの『3WAY バルブライト』
何かトライガンのプラントみたいで良い
明るいし、磁石付きなの助かる(Xより引用)
DATA
ダイソー|3WAYバルブライト価格:330円(税込)
明るさ:14.8ルーメン
電源:単4乾電池×3本
連続点灯時間:10時間
6.日常使いから防災時にも活躍する「6SMDランタン」
「6SMDランタン」は日常からキャンプや登山などのアウトドア、地震対策、防犯防災対策など幅広く使えるスライド式SMDランタンです。電源は単3乾電池×3本で、停電時でも問題なく使えます。
これ本当に良き。折り畳むとコンパクトになるし、見た目もスタイリッシュ。
連続照射時間も長いし、何より300円なのが良い。
枕元にはアウトドア用品のランタン、防災リュックにはコレと携帯ライト入れてる(Xより引用)
DATA
ダイソー|6SMDランタン価格:330円(税込)
サイズ:8.7cm×8.7cm×12.2cm
電源:単3乾電池×3本
■ダイソーのLEDライトおすすめ2選【500円】
最後に、ダイソーのおすすめLEDライトの500円商品を見ていきましょう。
1.7色のグラデーション点灯も楽しめる「LEDシリンダーライト」
タッチセンサー式×シームレスで、あざやかな光を楽しめる「LEDシリンダーライト」。
縦置き・横置きどちらでも使える2WAY仕様で、スペースを有効活用したい人にぴったり。
タッチセンサー式で簡単に点灯・消灯できるのも便利ですね。
ダイソーでLEDシリンダーライトが550円で売ってた。デスク周りの間接照明として良さそう。(Xより引用)DATA
ダイソー|LEDシリンダーライト
価格:550円(税込)
サイズ:本体…25cm×4.5cm×4.5cm、台座…7.5cm×3cm×7.5cm
明るさ:3段階調光(調光モード時)
電源:USB
2.本格的なデザインが高見えする「調光SMDランタン」
本格的なランタン型が高見えする「調光SMDランタン」。
ダイヤルで点灯・消灯する仕組みで、火炎色と昼白色を無段階で調節できます。趣のあるランタンがアウトドア気分をさらに盛り上げてくれそう! ダイソーのアウトドアグッズとあわせて使うのもおすすめです。
2021年にダイソーから発売されたオイルランタン風デザインのLEDライト 火を使わないなので防災グッズとしても活用可能 電池は単3を3本使用でオススメ(Xより引用)DATA
ダイソー|調光SMDランタン
価格:550円(税込)
サイズ:10cm×10.2cm×18cm
カラー:ブラウン、ブラック
電源:単3乾電池×3本
■100均のライトに関する気になる情報Q&A
ダイソーなど100均で購入できるライトに関する、気になる情報についてまとめました。
ダイソーにはテープタイプや充電式のLEDライトも販売されている?
ダイソー公式サイトにて、充電式のLEDライトの販売は確認できませんでした。しかしながら、テープタイプの「テープライト」が確認できましたよ。近隣店舗で探してみてくださいね。
ダイソーのライトに撮影用は売ってる?
フリマやオークションの撮影に使えるライトが「撮影用ライト」として110円(税込)で販売しています。
100均ダイソーにはネイル用のLEDライトも売っている?
ダイソーの「UV-LEDライト」は折りたたみ式
最近は100均にもジェルネイル用品が豊富ですが、ダイソーには硬化に使えるライトも売られています!
以前は1種類でしたが、最近は何種類か出ているのでチェックしてみてくださいね。
Q.100均セリアにもLEDライトやタッチライトはある?
100均セリアにも、さまざまなLEDライトやタッチライトが並んでいます。ダイソーと比べると種類がやや少ないですが、セリアのライトはすべて110円(税込)なのがうれしいポイント!
以下の記事では、セリアのライトについて詳しくご紹介しています。ダイソーとあわせてぜひ探してみてくださいね。
■【まとめ】ダイソーのLEDライトはインテリアやアウトドア、災害時などさまざまなシーンで大活躍!
ダイソーのLEDライトは、110円(税込)で買えるものも多く、100円商品とは思えない高クオリティな作りが魅力です。300円・500円商品になるとデザイン性に優れたものが多く、おしゃれなインテリアとして楽しむこともできますよ。
ランタン型や懐中電灯タイプは、キャンプや登山などのアウトドアシーンや災害対策にもおすすめ。
いざというときのために、ダイソーのLEDライトをひとつ、おうちに常備しておきたいですね!
種類の豊富度★★★★☆
コスパ★★★★★
(星5つ中)
ダイソー
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。