「iPhone 12」はまだ使える?OSサポート終了時期は?全4機種のスペック比較と購入ガイド
更新日:
iPhone 12シリーズがまだ現役で使えるか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。お得な購入方法やOSサポート終了時期などを紹介します。
イチオシスト:イチオシ編集部
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
iPhone 12シリーズの現在と今後の見通し

画像引用:Amazon
iPhone 12シリーズは2020年に発売されたモデルで全部で4種類あります。Appleでの販売は終了していますが、通販サイトなどで購入可能。中古品や整備済み品を選べば、価格を抑えることができます。
iPhone 12シリーズのスペック
iPhone 12シリーズは、全モデルに有機ELディスプレイが搭載されており、チップはA14 Bionicです。
・iPhone 12:6.1インチで、一般的な利用におすすめです。
・iPhone 12 mini:5.4インチとコンパクトで軽量です。
・iPhone 12 Pro:3つのカメラとLiDARスキャナを搭載し、写真撮影にこだわりたい方におすすめです。
・iPhone 12 Pro Max:6.7インチの大画面で動画鑑賞や写真撮影に向いています。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのセール情報をチェックすることで、iPhone 12シリーズをお得に購入できる可能性があります。中古品であれば、ゲオのセールもおすすめです。
ただしAppleのOSサポートは、発売から5~6年を目安に終了するといわれています。そのためiPhone 12シリーズOSサポート期間は、2026年・2027年頃までと予想されているので注意してください。
※店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。