ダイソー話題の新商品がヤバすぎる!とうとう「耳かきカメラ」が登場!1100円でいいの?
100均のダイソーから大注目の新商品「耳かきカメラ」が登場! こちらはその名の通り耳かきにカメラとLEDライトが付いたアイテムで、パソコンやスマホの画面を通して耳の中をチェックできるのだそう。今回は「ヒャッキニ」さんが使い方や画質などを解説してくれましたので、買おうか悩んで似た方はぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
ダイソーの新商品「耳かきカメラ」が便利!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=y5ID8y-iga8)
あると良いな~というアイデアグッズも盛りだくさんな100均のダイソーから、売り切れ必至の注目商品が登場しました! 今回100均マニアの「ヒャッキニ」さんが推す目してくれたのは、LEDライトとカメラが付いた耳かき「耳かきカメラ」です。
SNSなどでも話題沸騰中のアイテムで、耳の中のケアだけでなく、配線や見えない場所のホコリなどもチェックできる優れものなのだそう。使い方や画質などについても解説してくれていますので、買おうか悩んでいる方や便利な耳かき、カメラをお探しの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ダイソーの「耳かきカメラ」の詳細

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=y5ID8y-iga8)
・価格:1100円 (税込)
・JAN :4571527713422
・サイズ:W12×D0.79×H0.79cm(スコープ本体のみ)
・内容物:本体(Type-Aコネクター)、変換コネクター(Type-C/MicroB)、イヤーピック、説明書
耳掃除や細かい場所のチェックに便利なカメラが登場!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=y5ID8y-iga8)
ダイソーからおもしろい商品が発売されていたので買ってみました!「耳かきカメラ」は、パソコンモニターやスマホに接続して、モニターに内部を映しながら耳掃除ができるLEDライト付きの耳かき。耳かきだけでなく、細い場所を覗きたいときに使えるカメラとしても重宝しそうです。
WindowsのパソコンかAndroidに対応

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=y5ID8y-iga8)
Windows10/11、AndroidOSver.12以上に対応していて、iOSには対応していません。Androidの場合は、OTG機能(USNOn-The-Go)を有する端末が必要になりますので購入前に自分のスマホが対応しているかチェックしておきましょう。
PCで使う方法
Windowsで使う場合は、USBを差し込んでから、Windowsマーク>カメラアプリを起動させます。右上にある「カメラの変更」をクリックすると耳かきカメラが起動します。
指紋やタオルの繊維までくっきり見えてすごい!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=y5ID8y-iga8)
画質は想像していたよりも良くて、細かい場所までよく映っています。手のひらのしわや、パソコンのキーボードに詰まったホコリ、マイクロファイバーのタオルの繊維までよく見えます。防水性は無いので水回りでは使えませんが1100円でこのクオリティは凄すぎます!
耳掃除や細かな場所のチェックで使えるカメラをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
【まとめ】ダイソーの「耳かきカメラ」は一家に1つあると便利!

画像出典:YouTube/ヒャッキニさん(https://www.youtube.com/watch?v=y5ID8y-iga8)
今回は、ダイソーの「耳かきカメラ」についてご紹介しました。近い場所であれば鮮明に映してくれるので、耳掃除の際は中をチェックしながらケアできるのが便利ですね。そのほか、肉眼では見えない狭くて細い場所をチェックしたいときにも活用できます。一家に1つあると何かと便利なアイテムですので、気になった方はぜひお近くのダイソーでチェックしてみてくださいね。
DATA
ダイソー┃耳かきカメラ
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。