【ワークマン・モンベル・ミズノ】メリノウールインナー比較!着用感や保温性はどう違う?生地のプロが解説!
真冬の寒さにはアウターや防寒小物だけでなく、インナーが重要ですよね。 冬本番は厳しい寒さにも対応できる厚手タイプが人気! 今回は、YouTuberで生地のプロの生地のよろず屋ナイロンポリエステルさんが、3つのブランドのメリノウールインナーを比較! それぞれの特徴を詳しく解説してくれました。ぜひ購入時の参考にしてみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
【ワークマン・モンベル・ミズノ】メリノウールインナー比較!プロのおすすめは?

画像出典:生地のよろず屋ナイロンポリエステルさん (https://www.youtube.com/watch?v=S78WdZIaVNg)
真冬シーズンに必須の防寒インナー。高級素材のメリノウールを使用したインナーは機能性が高く、普段使い用からアウトドア用まで大人気です。今回は生地のよろず屋ナイロンポリエステルさんが、ワークマン・モンベル・ミズノ3社のメリノウールインナーを比較して紹介してくれました。どのアイテムを購入しようか悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください!
1.ワークマン「ミドルウールメリノラウンドネック」は業界最安クラスの人気商品

画像出典:生地のよろず屋ナイロンポリエステルさん (https://www.youtube.com/watch?v=S78WdZIaVNg)
ワークマン「ミドルウールメリノラウンドネック」はメリノウールを100%使用した商品でありながら、業界最安クラスのコスパを実現しています。メリノウールのインナーは価格が5000円以上するものがほとんどなので、エントリーアイテムとしても人気です。
・価格:2900円(税込)

画像出典:生地のよろず屋ナイロンポリエステルさん (https://www.youtube.com/watch?v=S78WdZIaVNg)
イチオシポイント:発売当初、あまりの安さにアウトドアファンの中で話題になったワークマンのヒット商品です。丈も長めで肌触りも良く、この質感で2900円(税込)であればコスパはかなり高い印象です。チクチク感も気になりません。
DATA
ワークマン┃ミドルウールメリノラウンドネック
2.ミズノ「ブレスサーモアンダーウエア 厚手ウール for 極寒 クルーネック長袖シャツ」はフィット感抜群

画像出典:生地のよろず屋ナイロンポリエステルさん (https://www.youtube.com/watch?v=S78WdZIaVNg)
独自素材、ブレスサーモを使用した厚手のインナーウェアです。メリノウール・アクリル・ポリエステル・ポリウレタンとの混紡で、スポーツシーンにも使用できるようなタイトなフィット感になっています。メリノウール100%ではないですが、約60%と混率は高いので通気性や消臭効果も期待できるアイテムです。
・価格:9900円(税込)

画像出典:生地のよろず屋ナイロンポリエステルさん (https://www.youtube.com/watch?v=S78WdZIaVNg)
イチオシポイント:特徴は体にぴったりフィットするタイトなフィット感です。すき間が無い分保温性を感じやすく、1枚でもあたたかさを実感できます。ワークマンの商品に比べて価格はかなり上がりますが、スポーツシーンでの着用やタイトな着用感が好きな方にはおすすめです。
DATA
ミズノ┃ブレスサーモアンダーウエア 厚手ウール for 極寒 クルーネック長袖シャツ
3.モンベル「スーパーメリノウール EXP. ラウンドネックシャツ」はふわふわの着心地

画像出典:生地のよろず屋ナイロンポリエステルさん (https://www.youtube.com/watch?v=S78WdZIaVNg)
モンベル「スーパーメリノウール EXP. ラウンドネックシャツ」はデッドエア(断熱層としての空気)を保持する”ボックス構造”を採用しているため、身体を包み込むようなあたたかさが持続します。高い発熱性と冷えにくさを両立したアイテムなので、過酷な環境でのアウトドアにも対応できます。
・価格:10780円(税込)

画像出典:生地のよろず屋ナイロンポリエステルさん (https://www.youtube.com/watch?v=S78WdZIaVNg)
イチオシポイント:着た瞬間からふわっとしていて肌触りも抜群です。ミズノの商品同様、体にフィットするシルエットなのであたたかさを実感しやすく、腕を上げ下げしても体の動きにしっかりと追従してくれます。値段は高いですが、卓越した発熱量を誇るスーパーメリノウールを採用していることもあり、着心地の良さは抜群です。
DATA
モンベル┃スーパーメリノウール EXP. ラウンドネックシャツ
生地のよろず屋ナイロンポリエステルさんのYouTubeチャンネル:
【モンベル ワークマン ミズノ】極暖メリノウール!防寒インナーを生地のプロが徹底解説!
【ワークマン・モンベル・ミズノ】どのメリノウールインナーがおすすめ?
ワークマンのインナーは今回比較した3つの中では保温性は低い印象でしたが、その理由はフィット感にあります。
ミズノとモンベルのメリノウールインナーはスポーツ・アクティビティ用ということもあり、タイトなフィット感で体にしっかりフィットするため、保温性を実感しやすい構造です。
ゆったりした着用感が好きな方にはワークマンのインナーがおすすめ。本格アウトドアブランドのアイテムと比較すると保温性は劣りますが、お値段以上の機能を持ったハイコスパなアイテムです。
ミズノのメリノウールインナーは発熱機能を高めているので、寒がりの方におすすめ! 反対に、汗っかきの方にはおすすめできないアイテムです。暑がりの方が着用するとオーバーヒート気味になってしまうので注意が必要です。
吸水速乾性とのバランスが高い、モンベルのメリノウールインナーは汗をかきやすい方にもおすすめなアイテムです。ふんわりとした着用感のおかげで保温性も実感しやすいです。一番万能で長く着用できるアイテムです。
ぜひ、自分に合ったメリノウールインナー選びの参考にしてみてください。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。