バーガーキングの支払い方法一覧表!PayPayやd払いもできて便利に使える◎《最新版》
バーガーキングでは支払い方法が多くて便利に利用できるのをご存じですか? 現金はもちろんのこと、スマホ決済やクレジットカード会社の種類も多いので、普段利用しているサービスが使えて便利なんです! そこで、どの支払い方法があるのか、店舗やネット注文では変わるかなどを徹底的にご紹介していきます。
イチオシスト
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■20秒で分かる! バーガーキングの支払い方法を要約
■バーガーキングのネット注文や店舗での支払い方法は何がある?
バーガーキングの支払い方法を徹底調査!
バーガーキングでは、店舗のほか、モバイルオーダーアプリやUber Eats(ウーバーイーツ)、出前館などの宅配サービスを使って便利に注文ができると評判です。支払い方法は現金以外にも何通りかあるので、自分のよく利用しているサービスが選べるので便利に使えます。
そこで、バーガーキングではどんな支払い方法があるのか知りたい方に向けて、モバイルオーダーアプリ、ピックアップ注文、店舗セルフレジでの支払い方法についてご紹介します。
■バーガーキングの支払い方法一覧表

バーガーキングの支払い方法
バーガーキング店舗のセルフレジでの支払い方法は、主にクレジットカードと電子マネーの2種類を利用できます。ただし店舗によって利用できるサービスが異なるので、最寄りの店舗で直接確認しておきましょう。
| 支払い方法 | 利用可否 |
| クレジットカード | 〇 |
| スマホ決済(QRコード) | 〇 |
| 電子マネー | 〇 |
| 商品券 | × |
■バーガーキングで使えるクレジットカード会社対応一覧表
バーガーキングでは、ほとんどのクレジットカード会社に対応しています。また、中国の銀聯カードも使えると一部では情報がありますが、公式サイトを見てみると、モバイルオーダー対応クレジット会社の中には記載がありませんでした。
| クレジットカード会社名 |
| Visa |
| Mastercard(マスターカード) |
| JCB |
| American Express(アメリカン・エキスプレス) |
| Diners Club(ダイナースクラブ) |
| Discover Card(ディスカバー) |
| VISAデビット |
| Mastercardデビットカード |
■バーガーキングの支払い方法スマホQRコード決済・電子マネー対応一覧表
バーガーキングでは、PayPayなどのスマホ決済のほか、SuicaやPASMOなどの交通系電子マネー、iD、QUICPay、楽天Edy、WAON、nanacoと、様々な電子マネーに対応しています。
| 支払い方法 |
| PayPay(ペイペイ) |
| 楽天ペイ |
| LINE Pay(ラインペイ) |
| メルペイ |
| d払い |
| au PAY |
| 交通系電子マネー |
| 楽天Edy |
| nanaco |
| WAON |
| QUICPay |
| iD |
■バーガーキングのモバイルオーダーアプリ・ピックアップ注文の支払い方法

バーガーキングはモバイルオーダーも簡単にできる
バーガーキングのモバイルオーダーは、事前に注文することによって、レジに並ばずに店舗でスムーズに受け取れるサービスのことです(店舗により異なる)。お受け取り方法は、お持ち帰りまたは店内飲食から選ぶことができます。モバイルオーダーの場合、支払い方法はクレジットカードのみ対応しています。
■バーガーキングの店舗セルフレジでの支払い方法
店舗にあるセルフレジの場合現金払いはできず、各種クレジットカード(タッチ決済非対応)と、 電子マネーのみ利用可能です。
■バーガーキングの支払い方法やその他の疑問に関するQ&A
バーガーキングの支払い方法に関して、みんなが気になっている情報をまとめました。
バーガーキングの支払い方法に楽天ポイントなどは使える?
楽天ポイント、Tポイント、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイントなどのポイントサービスは利用ができません。
バーガーキングの支払い方法は分かりにくい? 良い・悪い口コミを調査
バーがキングの支払い方法が分かりにくいとの口コミがありますが、実際はどうなのでしょうか? SNSでの反応を調査しました。支払い方法が豊富なのがいいといった良い口コミもありましたが、支払い方法が分からない、現金とその他の使用できるシーンが分かりづらい、分からないからお店を出てきたなどマイナスな口コミもありました。セルフレジに慣れていない方や、あまりバーガーキングに頻繁に行かない方だとハードルが高く感じてしまうのかもしれませんね。
マクドナルドとバーガーキングはどの国でもあるし支払い方法同じでありがたいんだよな ご当地バーガーもあるし (X(旧Twitter)より引用 )
バーガーキング食べたことないかも 美味しそう 支払い方法色々あるの嬉しいねー (X(旧Twitter)より引用 )
良い口コミは少数派のようす。
隣のバーガーキングの予定でしたが、支払い方法が分からずに逃げて来ましたw (X(旧Twitter)より引用 )
久しぶりにバーガーキングに入ったらオーダーの受付がセルフオーダー端末になってる上に、支払い方法がクレカの受付しか見える場所になくて、しかも結構並んでたのでウンザリしてUターンした…久しぶりにジャンクなオニオンリングが食べたかったのに… (X(旧Twitter)より引用 )
バーガーキングのセルフレジ、最初に支払い方法確認しないとダメでしょ… 注文最後に現金は使えない(レジへ行け)&使いたいpayが無いとか罠過ぎる 混雑時じゃなくてよかったわ (X(旧Twitter)より引用 )
バーガーキングで現金以外の支払い方法を使うにはモノリスみたいなタッチパネルで注文するんですけど、オールヘビーコマンドを使うための注文フローが分からず、発券後にカウンターの店員さんに呪文を唱える事になってしまった。 (X(旧Twitter)より引用 )
昼食に久々のバーガーキング。おいしかった!のはいいんだけど、有人レジは現金のみ、それ以外の支払いは無人レジ、とはっきり分けてたのが印象的。 大げさな言い方だけど「現金以外の支払い方法を持つ者と持たない者の格差の拡大」を感じました(別に「現金が割高」という訳ではないんですが)。 (X(旧Twitter)より引用 )
バーガーキングのメニューで今の新作は?
調査時点の2025年1月時点の新作メニューは「マッシュルームワッパー」シリーズに新商品が登場しています。「グリーンゴッデス マッシュルームワッパー」「グリーンゴッデス ダブルマッシュルームワッパー」「グリーンゴッデス マッシュルームワッパーJr.」の3種類です。サワークリームに4種のハーブが香る「特製グリーンゴッデスソース」で仕上げています。
バーガーキングにクーポンはある?

バーガーキングのモバイルオーダーでもらえるクーポン
バーガーキングでは、公式アプリ等でクーポンを配布しています。公式サイトよりダウンロードできるので、ぜひチェックしてみてください。
■バーガーキングの支払い方法まとめ!
バーガーキングは支払い方法が豊富
バーガーキングでは、支払い方法が豊富で、セルフレジを導入するなど革新的な印象がありました。現金を持たずに注文することもできるので、電子決済派の方はわざわざお財布を持っていく必要がないのでラクに買い物できると言えるでしょう。逆に、機械が不得手な方や現金派の方は最初は戸惑うかもしれません。モバイルオーダーや、Uber Eatsなどの宅配サービスを利用して、上手にバーガーキングを楽しんでくださいね。
DATA
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。



)

)
