明日すぐに真似したい「そうめんアレンジレシピ」3選!レンチンだけでOKだから超手軽!
夏のお昼といえば「そうめん」ですよね。しかし、毎回麺つゆで食べるのって飽きてきませんか?今回Youtubeの「TastyTime」さんが紹介してくれたのは、そうめんのアレンジレシピ。今回はその中から「にゅうめん」「豆乳タンタンそうめん」「鶏塩レモンそうめん」の作り方をご紹介します。どれも簡単にできるので、ぜひ真似してみてください。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
揖保乃糸のそうめんで作る「アレンジレシピ」3選
![画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/23622/Medium_23622_9.jpg)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)
夏に食べたくなる「そうめん」。麺つゆで頂くのが王道ですが、いつも同じ味だと飽きてしまいますよね。今回はYoutubeの「TastyTime」さんが揖保乃糸のそうめんを使ったアレンジレシピを紹介してくれました。どれもお鍋を使わずレンチンで調理できるので、面倒な洗い物が少なくて◎。忙しい時のランチなどにもおすすめなので、ぜひ真似してみてくださいね。
1.「レンジでにゅうめん」
![画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/23622/Medium_23622_3.jpg)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)
最初にご紹介するのは、「揖保乃糸」のそうめんで作るにゅうめんです。冷房などで体を冷やしてしまった時や、体調が悪い時にもササっと作れて温まれるレシピ。レンチンするだけなので、ぜひ真似してみてください。
材料
そうめん 1束
玉ねぎ 少々
ニンジン 少々
ぶなしめじ 少々
<つゆ>(※めんつゆOK)
顆粒だし 小さじ1
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
お湯 450ml
作り方はどんぶりに入れてチンするだけ!
温かいそうめんを食べたい時や風邪をひいた時は、そうめんをにゅう麺にして食べるのがおすすめ。
![画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/23622/Medium_23622_1.jpg)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)
野菜を薄くカットして、どんぶりに<つゆ>の調味料とお湯を入れ、そうめんをそのままどんぶりにIN!カットした野菜も一緒に入れて、600wで4~5分ほどレンチンすれば完成です。
![画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/23622/Medium_23622_2.jpg)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)
一人分を作るときはお鍋は使わずにレンジで調理できるのも魅力的。優しい味のにゅうめんが出来上がります。冷房や冷たいものを食べ過ぎた時におすすめです。
2.「豆乳タンタンそうめん」
![画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/23622/Medium_23622_6.jpg)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)
続いてご紹介するのは、豆乳をつかった「揖保乃糸」のそうめんのアレンジレシピ。まろやかな豆乳と、ピリッと辛い肉みそがよく合うアレンジレシピ。肉みそは大目に作っておくと他にも活用できるのだとか。
材料
そうめん 1束
ラー油 お好み
<肉みそ>
豚ひき肉 300g
にんにく 5cm
しょうが 5cm
甜麺醤 大さじ4~6
豆板醬 小さじ1/2~1
ごま油 少々
※甜麵醬がない時は、味噌大さじ2・砂糖小さじ1+1/2・醤油小さじ1+1/2
<豆乳スープ>
鶏ガラ 小さじ1/2
お湯 大さじ2
無調整豆乳 100ml
<肉みそ>を作る
![画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/23622/Medium_23622_4.jpg)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)
フライパンで「ブタのひき肉」とチューブの生姜&ニンニクをゴマ油で炒めます。その他の調味料を入れて、そぼろ状になるまで炒めます。
<豆乳スープ>を作る
![画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/23622/Medium_23622_5.jpg)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)
豆乳スープはどんぶりの中で、鶏ガラを大さじ2ぐらいのお湯で溶かし、そこに豆乳を100mlほど加えます。
盛り付けすれば完成!
スープができたら、茹でたそうめんと、先ほど炒めた豚肉を盛り付けて、カイワレやラー油をかければ完成!
甘辛でジューシーな肉みそにまろやかな豆乳がバツグンに合います。ガッツリ食べたい男性や、お子さんにも好かれる味付けです。
肉みその活用方法
![画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/23622/Medium_23622_9.jpg)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)
肉みそは大目に作っておけば、お豆腐の上に乗せたり、焼きナスの上にかけたり、生ピーマンと一緒にすれば、美味しいおかずのできあがり! ビールともよく合うので、おつまみとしても◎。
3.「鶏塩レモンそうめん」
![画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/23622/Medium_23622_12.jpg)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)
最後にご紹介するのは「揖保乃糸」のそうめんで作る「鶏塩レモンそうめん」です。輪切りにしたレモンが写真映えする、オシャレなそうめんレシピ。夏に食べたいさっぱり鶏塩味のそうめんにアレンジできるのだそう。
材料
そうめん 1束
レモン 1/2個
カイワレ 少々
<蒸し鶏>
鶏むね肉 200g
塩と砂糖 少々
日本酒 大さじ1
<スープ>
鶏ガラ 小さじ2
チューブニンニク 1.5cm
塩 小さじ1/2
お湯100ml
<蒸し鶏>を作る
![画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/23622/Medium_23622_10.jpg)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)
鶏むね肉は、塩と砂糖、日本酒をおおさじ1加え柔らかくしておきます。600Wのレンジで2分30秒加熱したら、途中でひっくり返して、更にレンジで3分加熱。チンができたら予熱でじっくり火を通しておくと◎。チンしてる間にレモンを薄く輪切りにしておきましょう。
<スープ>を作る
![画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)](https://ix.aacdn.jp/ichioshi/articles/img/700101/23622/Medium_23622_11.jpg)
画像出典:YouTube/TastyTimeさん(https://www.youtube.com/watch?v=VvkN1evFyl4)
どんぶりにニンニクチューブ、顆粒の鶏ガラ塩小さじ1/2、お湯100mlを入れたら氷を入れて冷たいスープを作っておきます。
盛り付けして完成!
どんぶりにそうめん、レモン、手で裂いた鶏むね肉、かいわれをトッピングすれば、「鶏塩レモンそうめん」が完成! 鶏塩ラーメンのようなさっぱりした味わいで、レモンをプラスすることで更にさっぱりと食べられます。オリーブオイルやごま油をかければ、違った味わいを楽しめますよ。
そうめんの簡単で美味しい食べ方5選/ひとりランチ・一人暮らしにもおすすめ手抜きアレンジ/SOUMEN RECIPES
揖保乃糸 そうめん 上級品 赤帯 ミニ木箱の商品詳細情報
最後に、編集部が調べた商品情報をご紹介します。
「揖保乃糸 そうめん 上級品 赤帯 ミニ木箱の」の値段は?
1,750円(税込み)です。
「揖保乃糸 そうめん 上級品 赤帯 ミニ木箱の」の内容量は?
50g×14束入です。
「揖保乃糸 そうめん 上級品 赤帯 ミニ木箱の」のカロリーは?
100gあたり334kcalです。
DATA
揖保乃糸┃そうめん 上級品 赤帯 ミニ木箱
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。