本格的なスペイン料理が簡単に!「サル・デ・アニャーナ 泉の岩塩 」
更新日:
スペインの定番土産として挙げられる「塩」ですが、数ある人気商品のなかでも特にオススメなのが、地中海の野山が香る、ハーブ岩塩「サル・デ・アニャーナ 泉の岩塩」。これを使えばお洒落なカフェ料理風の味も簡単に再現できるんだとか!
イチオシスト:秦 真紀子
スペイン・バルセロナに18年間暮らし、料理・製菓・ワインの専門学校へ。スペイン国認定のソムリエ資格を取得し、最優秀ソムリエのいた「モー」などで修業を積み、スペイン関連著書は5冊。現在は拠点を日本に移し、観光情報や飲食・カフェ・スイーツ情報にも携わる。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
スペイン土産の定番として、これまでいろいろ紹介させていただいた「塩」ですが、今使っている「サル・デ・アニャーナ 泉の岩塩 プロヴァンス風・ハーブ」は、作られている塩田を見学した思いで深いものです。
湧き水だけでできる塩なのに、とっても力強い風味なのです。本当に、塩とハーブしか入っていない生粋のオーガニック塩。プロバンス風は、スペインにいた私には懐かしい地中海の香りが漂います。
言質の食料品店やスーパーを隅々まで見て情報を集めていましたが、よく紹介していたもののひとつが「塩」です。お洒落なパッケージの天然の塩がたっくさんあるのです。普通の塩が一番使いやすいと言えば使いやすいのですが、スペイン土産として日本のお友達や家族にプレゼントするなら、ちょっと変わったフレーバー入りの塩が面白いかなと思っていました。
本来なら、塩、ローズマリー、タイム、月桂樹などハーブが別に必要になってきますが、この塩さえあれば、簡単に本格的な料理が作れる点で気に入っています。
牛肉はポン酢で食べるのもおいしいですが、フレーバー塩をサッと振って焼くだけで、なんだかいつもと違う風味。私の場合、「サル・デ・アニャーナ 泉の岩塩」だったらどこか懐かしい味に再会できます。
私は『スペインまるごと全17州おいしい旅』(産業編集センター/2017年)という本を出版させていただいたのですが、この本の取材でこの塩田を訪れたので思い入れがあります。
真夏なのにそこだけ雪が積もったような景色のなか、まるで農地を耕すように、塩田が区画ごとにひとつひとつきれいに手入れされていました。
塩田の道なりには、つららのような塩がぶら下がっていたのですが、その塩は削って使うものでミネラルの濃度も異なるらしく、1本数万円もする高級塩なので、「絶対触らないで」と言われていたのを思い出します。スペインの有名シェフ、マルティン・ベラサテギさんなどが、この塩田に自分専用の区画を持っています。
この塩に含まれているハーブは、オレガノ、バジル、ローズマリーなど6種ミックス。ミル付きですが、挽く前に瓶の蓋を開けただけで、フワーッと懐かしい地中海の野山の香りが立ち込めます。
私が好きなのは、焼き物系や炒め物に使うこと。牛肉などは、軽く普通の塩、コショウをして、焼いてからひとつまみ乗せると、一気に高級感が出ます。鶏のささみのソテーなどは、塩・コショウの代わりにこれを使えばお洒落なカフェ料理風の味に。
今回は、ズッキーニをいただいたので、スペインでよく食べていたズッキーニのパスタを作ってみました。使っていると取材旅行やスペインのことを思い出し、何とも言えない懐かしい気持ちになります。
DATA
Sal mineral de mananyial┃サル・デ・アニャーナ 泉の岩塩 プロヴァンス風・ハーブ
内容量:70g
原産国:スペイン
湧き水だけでできる塩なのに、とっても力強い風味なのです。本当に、塩とハーブしか入っていない生粋のオーガニック塩。プロバンス風は、スペインにいた私には懐かしい地中海の香りが漂います。
スペインの定番土産は「塩」
スペイン在住中、私はガイドブックの制作に携わっていました。そこで大事なページが、お土産について。「All About」でも人気の記事です。言質の食料品店やスーパーを隅々まで見て情報を集めていましたが、よく紹介していたもののひとつが「塩」です。お洒落なパッケージの天然の塩がたっくさんあるのです。普通の塩が一番使いやすいと言えば使いやすいのですが、スペイン土産として日本のお友達や家族にプレゼントするなら、ちょっと変わったフレーバー入りの塩が面白いかなと思っていました。
本来なら、塩、ローズマリー、タイム、月桂樹などハーブが別に必要になってきますが、この塩さえあれば、簡単に本格的な料理が作れる点で気に入っています。
牛肉はポン酢で食べるのもおいしいですが、フレーバー塩をサッと振って焼くだけで、なんだかいつもと違う風味。私の場合、「サル・デ・アニャーナ 泉の岩塩」だったらどこか懐かしい味に再会できます。
1本数万円もする高級塩の塩田を訪れて
いろんな塩を使ってきましたが、今気に入って使っているのは「サル・デ・アニャーナ 泉の岩塩プロバンス風ハーブ・ミル付き」。これは、スペインバスク地方のアニャーナというナチュラルな塩田のものです。なんと6500年も前から自然の湧き水で作られています。私は『スペインまるごと全17州おいしい旅』(産業編集センター/2017年)という本を出版させていただいたのですが、この本の取材でこの塩田を訪れたので思い入れがあります。
真夏なのにそこだけ雪が積もったような景色のなか、まるで農地を耕すように、塩田が区画ごとにひとつひとつきれいに手入れされていました。
塩田の道なりには、つららのような塩がぶら下がっていたのですが、その塩は削って使うものでミネラルの濃度も異なるらしく、1本数万円もする高級塩なので、「絶対触らないで」と言われていたのを思い出します。スペインの有名シェフ、マルティン・ベラサテギさんなどが、この塩田に自分専用の区画を持っています。
蓋を開けると広がる地中海の野山の香り
この塩ですが、まず塩自体の味がはっきりしているので、別途ハーブがなくてもはっきりと料理の味にメリハリがつきます。この塩に含まれているハーブは、オレガノ、バジル、ローズマリーなど6種ミックス。ミル付きですが、挽く前に瓶の蓋を開けただけで、フワーッと懐かしい地中海の野山の香りが立ち込めます。
私が好きなのは、焼き物系や炒め物に使うこと。牛肉などは、軽く普通の塩、コショウをして、焼いてからひとつまみ乗せると、一気に高級感が出ます。鶏のささみのソテーなどは、塩・コショウの代わりにこれを使えばお洒落なカフェ料理風の味に。
今回は、ズッキーニをいただいたので、スペインでよく食べていたズッキーニのパスタを作ってみました。使っていると取材旅行やスペインのことを思い出し、何とも言えない懐かしい気持ちになります。
DATA
Sal mineral de mananyial┃サル・デ・アニャーナ 泉の岩塩 プロヴァンス風・ハーブ
内容量:70g
原産国:スペイン
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。