【4倍の香りを誇るゆず】の旬を宿したゆずぽん。日本最古のゆず産地から贈る香る贅沢

更新日:

【イチオシストが投稿】クラウドファンディングの発起人・プロジェクトオーナーがイチオシストとなり、今までなかった製品やサービスを紹介するコーナーです。「手前味噌だけれど本当にイチオシなので、ぜひその魅力をみなさまに知ってほしい」という思いで、イチオシストが思いの丈を語ります。作り手や担い手の想いを知り、未来の「買ってよかった!」に繋げましょう。

イチオシスト:日本最古のゆず産地 桂木ゆず農家・喜代美園
埼玉県の毛呂山町(もろやままち)にある、小さなゆず農園 「喜代美園(きよみえん)」の池辺幸子です。 大学を卒業後、東京でテレビ番組制作の仕事に携わり、エンタメ一筋で歩んできたものの、 コロナの影響で埼玉に帰省したことをきっかけに、地元で栽培する「桂木ゆず」の魅力を再認識。 「桂木ゆず」を多くの方に届け喜んで頂くことが、地域の活性化にも繋がると願い、 デュアルライフでゆずの商品化に挑戦しています。

※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

桂木ゆずのぽん酢しょうゆの魅力

どのような商品ですか?

桂木ゆずのぽん酢しょうゆ

ゆず農家・喜代美園(きよみえん)が、今が旬のゆず香りを「ぽん酢しょうゆ」に閉じ込めました! 「ゆず」と言ったら、高知県や徳島県が名産地ですが、 埼玉県の毛呂山町(もろやままち)という小さな町でゆずの栽培を行っています。 実はここ、知られざる産地でありながら「日本最古のゆず産地」と言われ、さらに、栽培している「桂木(かつらき)ゆず」は香り成分が他県産ゆずの【4倍!】 そんな眠っている価値を多くの方に知って、愛して頂けるようお造りしました。

この商品のイチオシポイントは?

ズバリ「4倍香るゆず」と「コク深い醤油」2つのポテンシャルが重なり合う、 今までにない逸品です! 製造は同じ埼玉県で創業100年を迎える老舗醤油蔵「弓削多(ゆげた)醤油」様に お力添えを頂きました。 明治時代から引き継がれる木桶で、実に1年以上の歳月をかけて丁寧に醸造された コク深い醤油との出会い。 四季の温度変化と木桶に棲みついた酵母菌による天然醸造なので化学調味料不使用。 また、喜代美園の栽培する桂木ゆずも栽培期間中農薬不使用。 代わりにたくさん愛情を注でいます。 ゆず好きの方や、お好みのゆずぽんに出会えていない!という方にも 「最高の1本」になるようにと願い、心を込めてお届け致します。

おすすめの使い方は?

桂木ゆずのぽん酢しょうゆ

これからの季節、家族や友人、職場の仲間と囲む機会も多くなる 定番の「鍋」はもちろん、「焼き魚」や「ステーキ」に「しゃぶしゃぶ」お魚やお肉をあっさり楽しみたい時にもってこい! 家庭の人気料理「餃子」や「ハンバーグ」にも相性抜群です! そんな使い勝手の万能さだけでなく、ゆずの高い香りと風味を添えてくれることで、 手間いらずで、いつもよりちょっぴり贅沢な食体験を叶えてくれます!

なぜこの商品を開発したのですか?

桂木ゆずのぽん酢しょうゆ

桂木ゆずを愛して頂けることを目指すゆず農家の挑戦なので、「お客様に喜んで頂けるプロダクト開発」ということを何より大切にしています。 「ゆずぽん」挑戦もお客様からのリクエストを一番多く頂けたことがきっかけです。 開発過程でも生の声に向き合い、例えば、 「ゆずの素材感立つものが欲しい」というお声が多かったので、 今はダシ入りでマイルドなものも多いですが、あえてダシ感を控えめに、 香り4倍の素材の魅力を存分に立たせる仕様にしたり、 「使い切る前に香りや風味が落ちてしまう」というお声に対して、 単身やご夫婦でお住まいの方にも使い切りやすいサイズ展開をするなど、 お客様との共創を目指しています。

類似商品との違いは?

桂木ゆずのぽん酢しょうゆ

市場に多く出回るお酢屋さんやお醤油屋さんが手掛けたものでなく、 「ゆず農家」が自ら企画し、世に送り出す「桂木ゆずのぽん酢しょうゆ」 ここでしか出会えない希少な品です。 ゆずの旬は11月〜12月と短い果実。 愛情込めて育てたゆずの、その儚い香りと風味を手軽に楽しんで頂けるよう、 1本に閉じ込めました。 品質のこだわりだけでなく、 今までゆずに親しみのなかった方にもゆずに興味を持ってもらえたらと、 ラベルも和の雰囲気とモダンなイメージ・かわいらしさが融合したものに仕上げ、 食卓で使うのが楽しみになるゆずぽんです。 プレゼントにも喜ばれる品。 桂木ゆずとの出会いを楽しんで頂けますと幸いです。

DATA

喜代美園/桂木ゆずのぽん酢しょうゆ

【原材料】 醤油(大豆・小麦含む国内製造)、米酢、柚子果汁、みりん、砂糖、味噌、食塩、かつお削り節、干し椎茸、昆布 ※特定原材料7品目:大豆・小麦 内容量 :150ml/300ml 賞味期限:製造より1年 保存法 :直射日光を避け、常温で保存 ※開後は冷蔵庫保存し、なるべく早めにお召し上がり下さい。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。 診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。 記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。 当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。