【Amazonプライム感謝祭2025】おすすめスマートウォッチを紹介!日本製はある?安すぎるモデルの注意点も
2025年のAmazonプライム会員限定セール「プライム感謝祭」でお得に購入できる、おすすめのスマートウォッチをご紹介します。日本製や血糖値測定機能付きなどさまざまなモデルがセール価格で販売される可能性がありますが、安すぎるものは注意が必要。信頼できるメーカー・ブランドのスマートウォッチを選ぶことが安心できるポイントです。あわせて、「セール時期はいつからいつまで?」や「プライムデーとの違いは?」などの気になる情報もまとめました。じっくり選んで、自分に合ったスマートウォッチをゲットしてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■【2025年】Amazonの「プライム感謝祭」でお得なスマートウォッチを厳選!

画像出典:Amazon
Amazonの大型セール「プライム感謝祭」が、いよいよ10月7日(火)0:00から始まります。
2023年にスタートし、3回目となる2025年のテーマは“感謝いっぱいのお得をあなたに”。
大型家電・家具、日用品、食品、ビューティーなど200万点を超える商品がAmazonプライム会員限定の特別価格で販売されます。そのほかにも、人気ブランドや定番商品もお得な価格で登場するなど、気になる商品をゲットするチャンスかもしれません!
また、本番セールに先駆け、2025年10月4日(土)0:00からは「先行セール」も開催中です。
今回は、プライム感謝祭で注目したいおすすめのスマートウォッチを厳選しました。ぜひ本番前にチェックして、セールに備えてくださいね。
◆イチオシでは、Amazon「プライム感謝祭」のおすすめ商品を紹介している記事もあります。
あわせてご覧ください。
■Amazon「プライム感謝祭」の開催日は? いつからいつまで?

画像出典:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002044.000004612.html)
2025年のAmazon「プライム感謝祭」は、10月7日(火)0:00から10日(金)23:59までの全4日間です。
2023年・2024年の「プライム感謝祭」はそれぞれ2日間(48時間)の開催でしたが、今年は倍の4日間に拡大し、対象商品も100万点以上から200万点以上にパワーアップ!
SNSでの注目度もさらに高まっており、情報リサーチもしやすそうです。
キャンペーンも充実!

画像出典:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002044.000004612.html)
「プライム感謝祭」の期間中は、対象商品がセール価格で販売されるほか、「プライム感謝祭ポイントアップキャンペーン&大抽選会」や「プライムスタンプラリー」、「ポイントDEAL祭り」など、ポイントに関するさまざまなキャンペーンも実施されます。
はじめてdポイントのアカウントと連携した人は、dポイントが最大15%還元される特典もありますよ。
【開催中!】先行セールはいつから?
「プライム感謝祭」の先行セールは、2025年10月4日(土)0:00から10月6日(月)23:59までの3日間。先行セール期間は土日も含まれるのがうれしいポイントです。
価格は先行セールと本番セールでほぼ同じなので、人気商品は先行セール期間中に売り切れてしまうことも。
確実にゲットしたい商品は、先行セールでお買い物を済ませておくと良いでしょう。また、本番セール期間に入ると、さらに多くの商品が追加されます。
セール全体を通して、じっくりお買い物を楽しめそうですね。
■Amazonの「プライム感謝祭」と「プライムデー」セールの違いは?

画像出典:PRTIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002020.000004612.html)
Amazonの「プライム感謝祭」と「プライムデー」は、どちらもAmazonプライム会員限定のセールです。
「プライム感謝祭」は2023年から始まった秋の大型セールで、10月に開催されます。一方、「プライムデー」は夏の大型セールで、開催月は毎年7月。
どちらも2024年までは2日間+先行セールでしたが、今年からは本番セールの期間が4日間に延びています。キャンペーンの充実度は「プライムデー」のほうが高いものの、2025年の「プライム感謝祭」は対象商品が200万点以上と、より多くの商品がお得な価格になることが期待できます。
特に、秋冬物や日用品、夏の「プライムデー」で買い逃したものがある人は、ぜひ「プライム感謝祭」を上手に活用しましょう。
◆イチオシでは、Amazon「プライムデー」についてくわしく紹介している記事もあります。
あわせてご覧ください。
■Amazon「プライム感謝祭」の参加条件は?
「プライム感謝祭」に参加するためには、「Amazonプライム」に登録する必要があります。「Amazonプライム」とは、Amazonが提供する会員制プログラムのこと。
登録には「5,900円(税込)の年会費」または「600円(税込)の月会費」が必要になりますが、30日間の無料体験があるので、まずは試してみて自分に合うサービスかどうかじっくり判断できますよ。また、「Amazonプライム」に登録すると、「プライム感謝祭」などのAmazonプライム会員限定セールに参加できるほか、以下のようなサービスが受けられます。
- 通常配送、お急ぎ便、お届け日時指定便が無料
- 会員特典対象のAmazon Prime Video作品が追加料金なしで見放題
- Amazon Music Primeに登録されている1億曲の楽曲をシャッフル再生で聴ける
- 通常より30分早くセール商品が買える「会員限定先行タイムセール」
- Amazon Driveに容量無制限で写真が保存できる「Amazon Photos」
- 対象エリア限定で生鮮食品を最短2時間でお届けする「Amazonフレッシュ」
- 1,000冊以上が読み放題の「Prime Reading」
- 無料ゲーム、無料の月間Twitchチャンネルサブスクリプションのゲーム特典が受けられる「Prime Gaming」
特に便利なのが、配送関連。
Amazonでは、注文金額が3,500円未満の場合、本州・四国(離島を除く)で460円、北海道・九州・沖縄・離島で500円の配送料がかかりますが、Amazonプライム会員になれば注文金額に関わらず配送料が無料に!「あと○○円で送料無料になるのに」と慌てる必要がないのはうれしいですよね。
■【Amazonプライム感謝祭2025】お得に買えるスマートウォッチおすすめ1選
ここからは、2025年のAmazon「プライム感謝祭」でお得に買える、おすすめのスマートウォッチをご紹介します。お買い物の参考にしてくださいね。
HUAWEIの「HUAWEI WATCH FIT 4」

画像出典:Amazon
2025年6月3日に発売した、HUAWEI(ファーウェイ)の「HUAWEI WATCH FIT 4」。スマートウォッチシリーズ「HUAWEI WATCH FIT」の最新モデルで、前モデルよりもさらにディスプレイが薄型に。
約1.82インチの大型AMOLEDディスプレイは最大輝度2,000ニトで、日差しの強い日中の屋外でも見やすい仕様です。
機能面では、シリーズ初の気圧計を搭載するほか、GPSの精度が前モデルより約20%以上アップ。
さらに、「快適」・「普通」・「不快」の3段階で自分の状態を測る「情緒モニタリング」機能が追加され、健康管理機能も充実しています。
バッテリー持続時間は、通常使用であればなんと約10日間!
出張や旅行時にも安心です。また、シリーズ初のワイヤレス急速充電に対応し、10分の充電で約1日使用できます。
HUAWEI WATCH FIT 4 | スペック |
カラー | パープル、グレー、ホワイト、ブラック |
サイズ | 約43.0×約38.0×約9.5mm |
重量 | 約27g(ベルトは含まない) |
素材 | アルミニウム合金 |
ベルト | ・グレー…ナイロンベルト ・パープル、ホワイト、ブラック…フルオロエラストマーベルト |
ディスプレイ | 約1.82 インチ AMOLED 480×408 ピクセル、PPI 347 |
最大輝度 | 2,000nits |
センサー | ・加速度センサー ・ジャイロセンサー ・地磁気センサー ・環境光センサー ・光学式心拍センサー ・気圧センサー |
防水 | 5ATM |
通信規格 | NFC…グレーのみ対応 Bluetooth…2.4 GHz、BT5.2(BR、BLE) GNSS…L1: GPS + GLONASS + GALILEO + BDS + QZSS L5: GPS + GALILEO + BDS +QZSS |
充電 | 5V-9V DC/2A、ワイヤレス充電 |
バッテリー持続時間 | 通常使用 約10日 ヘビーユース 約7日 AOD常時点灯 約4日 |
付属品 | 充電クレードル(充電ケーブル含む) クイックスタートガイド(保証とアフターサービスのご案内含む) |
今回ご紹介した「HUAWEI WATCH FIT 4」以外にも、「プライム感謝祭」ではさまざまなメーカー・ブランドのスマートウォッチがお得な価格で購入できる可能性があります。
たとえば、前回の2024年「プライム感謝祭」では、「CMF by Nothing Watch Pro 2」や「Amazfit Active」、「HUAWEI Band 9」、「HUAWEI WATCH FIT 3」、「FOSMET QS40」などが先行セールから販売されたほか、本番セールでは「Galaxy Watch7」や「Galaxy Watch Ultra」も追加されたようです。
セールが始まったら、ぜひ「プライム感謝祭」の特設ページをチェックしてみてくださいね。
■Amazonの「プライム感謝祭」やスマートウォッチに関するQ&A
最後に、「プライム感謝祭」と、Amazonで販売されているスマートウォッチに関する気になる疑問をまとめました。「プライム感謝祭」で日本製のスマートウォッチはセール価格になる?
2025年10月執筆時点、「プライム感謝祭」セール対象のスマートウォッチは「HUAWEI WATCH FIT 4」のみ明かされており、日本製のスマートウォッチをはじめ、それ以外のスマートウォッチがセール価格で販売されるかどうかは分かっていません。
「プライム感謝祭」では、一部のセール対象商品のみ事前予告され、大半のセール対象商品はセール開始と同時に詳細が判明します。
そのため、本番セールが始まったら、どんなスマートウォッチがセール対象なのか確認すると良いでしょう。
「プライム感謝祭」で血糖値測定機能付きのスマートウォッチはセール価格になる?
「プライム感謝祭」では、血糖値測定機能付きのスマートウォッチもセール価格で販売される可能性があります。
ただし、スマートウォッチに備わっている血糖値測定機能は正確に測れるわけではないので、注意が必要です。2025年10月時点、皮膚に針を刺すことなく血糖値を測ることができる認可済みの機器は、国内外問わず存在しません。
特にアメリカでは認可の降りていないスマートウォッチが多数出回っており、アメリカ食品医薬品局(FDA)が警告を出すほどです。
スマートウォッチに備わっている血糖値測定機能を使う場合は、あくまでも目安の数値として考えるのが良いでしょう。
Amazonで安すぎるスマートウォッチが売ってる……なぜ安いの? 安全性は?
Amazonではたくさんのスマートウォッチが販売されており、値段も安いものから高いものまでさまざまです。AppleやGARMIN、Galaxyなど大手メーカーのスマートウォッチは数万円するものも多く、安いスマートウォッチを見つけるとその値段に惹かれることも……。
しかし、安すぎるスマートウォッチは粗悪品も多く、品質の悪い部品を使っていたり、きちんと動作確認がされていなかったりなどのトラブルが起きる可能性も少なくありません。また、「プライム感謝祭」のセール前に値段を吊り上げておき、セールとともに値段を戻して「○○%オフ」と謳う悪徳な業者も少なからず存在します。
90%オフなど、極端な値引きがされているスマートウォッチは注意しましょう。
安心して使えるスマートウォッチを選ぶなら、やはりよく知られているメーカーのものがおすすめ。
あわせて、日本語の説明がおかしくないか、レビューにサクラコメントがないか、などもチェックしておくと、より安全にお買い物を楽しめますよ。
■【まとめ】Amazon「プライム感謝祭」でスマートウォッチのセール価格をチェック! 安すぎるものは要注意
Amazon「プライム感謝祭」でゲットしたい、おすすめのスマートウォッチをご紹介しました。2025年10月執筆時点、「プライム感謝祭」セール対象のスマートウォッチは「HUAWEI WATCH FIT 4」のみ判明していますが、過去の「プライム感謝祭」の状況を見ると、今後もさまざまなメーカー・ブランドのスマートウォッチがセール価格で販売される可能性が高いです。
「プライム感謝祭」のラインアップはセールが始まってから分かるものがほとんどなので、先行セール・本番セールが始まったら、どんなスマートウォッチが追加されているかチェックしてみてくださいね。
また、「便利なスマートウォッチを安く手に入れたい」という気持ちはありますが、安すぎるものや聞いたことがないメーカー・ブランドのものは要注意。
また、血糖値測定機能付きのスマートウォッチを選ぶ場合は、「血糖値の測定結果は正確ではなく、あくまでも目安である」ということを覚えておきましょう。
Amazonの秋の大型セール「プライム感謝祭」を上手に活用して、気になるメーカー・ブランドのスマートウォッチをお得にゲットしてくださいね!
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。