Amazonのセールでお得に!おすすめ「Kindle端末」8選!10月はプライム感謝祭が狙い目
Amazonのセールでゲットしたい、おすすめのKindle端末をご紹介します。Kindle Unlimitedの30日間無料体験や、お得なセール時期(年間スケジュール)についてもまとめました。上手に活用して、Kindle端末をお得に手に入れましょう! ぜひチェックしてみてくださいね。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■Amazonのセールで「Kindle」が特別価格に!

Amazonのセールで「Kindle」が特別価格に!
Amazonが開発した「Kindle(キンドル)」電子書籍リーダーは、本好きのために作られた読書専用デバイスです。
Amazonでは1年を通してセールが頻繁に開催されており、Kindle端末も特別価格になる機会が豊富にあります。
今回は、そんなAmazonのセール情報と、今すぐチェックしたいおすすめのKindleモデルをご紹介します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
イチオシでは、Amazonプライム感謝祭のおすすめ商品についてまとめた記事も紹介しています。あわせてご覧ください。
Kindle Unlimitedは30日間無料!
kindle端末とあわせて登録したいのが、「Kindle Unlimited」です。Kindle Unlimitedは、200万冊以上が読み放題! Kindleアプリをダウンロードすることで、いつでも、どのデバイスでも、読書をお楽しみいただけます。
今なら30日間の無料体験ができます! 無料体験終了後は、月額980円でお楽しみいただけます。
■Amazonプライム感謝祭が10月7日(火)から開催!

出典:PR TIMES(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002044.000004612.html)
Amazonプライム感謝祭が、2025年10月7日(火)午前0時よりスタートします。
今年のテーマは「感謝いっぱいのお得をあなたに」。プライム会員限定で200万点以上の商品が特別価格になるビッグチャンスです。「Kindle」も通常よりお得に手に入る可能性が高いので、この機会をぜひお見逃しなく!
【Amazonプライム感謝祭】2025年の開催日
今年のAmazonプライム感謝祭は、初の4日間開催へと拡大されます。本番セールは2025年10月7日(火)0:00から10日(金)23:59まで。さらに、先行セールも10月4日(土)0:00から6日(月)23:59までの3日間実施されます。
定番商品が特別価格になるだけでなく、さらにお得なキャンペーンも満載です!
■Amazonのセール時期一覧
Amazonのセール年間スケジュールをまとめました。年に数回のプライムデーやプライム感謝祭といった大型セールに加え、定期的に実施されるタイムセールも狙い目です。このスケジュールを活用して、お得にお買い物を楽しみましょう!
Amazonのセール┃年間スケジュール
Amazonで開催されるセールの情報を、以下の一覧表にまとめました。
過去のAmazonの大型セールでは、Kindle端末が特別価格で値下げされた実績が豊富です。狙っていた電子書籍リーダーやタブレットがある方は必見! ぜひセールスケジュールをチェックして、お得な購入のチャンスを逃さないようにしましょう。
セール名称 | 開催月(過去の日程・開催予定) |
初売りセール | 例年1月 2025年1月3日(金)9:00~1月7日(火)23:59 |
新生活セール | 例年3月 スマイルSALE新生活:2025年2月28日(金)9:00~3月4日(火) 23:59 スマイルSALE新生活FINAL:2025年3月28日(金)9:00~4月1日(火) 23:59 |
スマイルSALE | ほぼ毎月開催(大型セールの開催月以外) |
スマイルSALE ゴールデンウィーク | 2025年4月18日(金)9:00~4月21日(月)23:59 |
Amazonプライムデー | 例年7月 2025年7月8日(火)0:00~7月10日(木)23:59(先行セール) 2025年7月11日(金)0:00~7月14日(月)23:59 ※プライム会員限定 |
プライム感謝祭 | 2025年10月7日(火)0:00~10月10日(金)23:59まで開催決定 ※プライム会員限定 |
Amazon ブラックフライデー | 例年11月 2024年11月27日(水)0:00~11月28日(木)23:59(先行セール) 2024年11月29日(金)0:00~12月6日(金)23:59 |
ホリデーセール | 例年12月 2023年12月16日(土)9:00~12月18日(月)23:59 |
タイムセール | 不定期開催 |
■Amazonのセールでゲットしたい! おすすめKindle端末8選
Amazonのセールでゲットしたい、おすすめのKindle端末をピックアップしました。人気モデルを厳選してご紹介します!「Kindle Colorsoft」

画像引用:Amazon
2025年発売の7インチカラーディスプレイを搭載したKindleです。お気に入りの漫画をカラーで楽しめます。色調調節が可能なので、作品やシーンにあわせて読みやすい状態にできますよ。IPX8等級の防水機能が備わっていますよ。
「Kindle Colorsoft シグニチャーエディション」

画像引用:Amazon
7インチカラーディスプレイ、32GBの大容量ストレージを搭載した2025年発売のKindleです。数千冊のコンテンツを持ち歩きたい人におすすめ。紙のような読み心地のディスプレイや明るさ自動調整機能など目にやさしい設計も魅力。IPX8等級の防水機能が搭載されています。フル充電により最大8週間の使用が可能です。
「Kindle Colorsoft キッズモデル」

画像引用:Amazon
「Kindle Colorsoft キッズモデル」は、子供向けの本をカラーディスプレイで楽しめます。Amazon Kids+を12か月間使い放題なのがうれしいポイント。児童文庫や学習マンガなど2,000冊以上の本が読み放題となっています。目に優しいディスプレイで利用時間の設定も可能。IPX8等級の防水仕様となっています。
「Kindle」

画像引用:Amazon
スタンダードな「Kindle」はコンパクトな6インチディスプレイ。2024年のモデルです。2022年の前モデルよりも最大25%ディスプレイが明るくり、コントラスト比もアップ。バッテリーはフル充電すると最大6週間使用できます。
「Kindle Paperwhite」

画像引用:Amazon
光の反射を抑えた300ppiディスプレイを採用しており、紙のような読み心地で読書を楽しめます。色調調節ライトで自分に合った読みやすい色合いに。ページめくりは前モデルよりも25%速くなっています。IPX8等級の防水仕様なのもうれしいポイント。フル充電すると最大12週間バッテリーが続きますよ。
「Kindle Paperwhite シグニチャーエディション」

画像引用:Amazon
「Kindle Paperwhite シグニチャーエディション」は、32GBの大容量ストレージが魅力です。数千冊の本を1台で持ち歩けますよ。早くなったページめくり、明るさ自動調整機能、ワイヤレス充電対応など便利な機能を多数搭載しています。IPX8等級の防水仕様です。ディスプレイサイズは7インチ、バッテリーは最大12週間持続!
「Kindle Paperwhite キッズモデル」

画像出典:Amazon(http://www.amazon.co.jp)
かわいいデザインのカバーを搭載した子供向けのKindle端末です。広告表示がなく、アプリ内の課金やSNSへのリンクも非表示。余計な情報がなく、読書に集中できますよ。IPX8等級の防水仕様なので、濡れてしまっても安心。1日の利用時間の設定も可能ですよ。
「Kindle Scribe プレミアムペン付き」

画像引用:Amazon
読書だけでなくノートとしての機能も備わっているKindle端末です。光の反射を抑えた10.2インチのディスプレイは、日差しのある場所でも見やすく快適。専用のプレミアムペンが付属していますよ。
■Amazonのセールに関するQ&A
最後に、Amazonのセールに関するQ&Aをまとめました。気になる情報をご紹介します。Kindleでは11円や99円の書籍セールやまとめ買いセールも実施されている?
Kindleストアでは11円や99円といった超低価格の書籍セールが頻繁に実施されています。このセールは予告なく始まり短期間で終了することが多いため、こまめにチェックするようにしましょう。
イチオシでは、Kindleのセール情報をまとめた記事も紹介しています。あわせてご覧ください。
■【まとめ】Amazonのセールを活用してKindleを楽しもう!
Amazonのセールでゲットしたい、おすすめのKindle端末をご紹介しました。気になる商品は見つかりましたか?Amazonのセールでは、Kindle端末がお得になる可能性大! いつでも気軽に読書を楽しめますよ。購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。