スマートリング「EVERING」でコンビニや電車のタッチ決済ができる!Suica定期券にも対応してる?
スマートリング「EVERING(エブリング)」でできることや、Suica定期券への対応について解説します。VISAのタッチ決済が可能な指輪型のデバイスで、ドコモショップや通販サイトを中心に販売中です。専用端末に指輪をかざすだけで、コンビニや公共交通機関での決済がスムーズに! デザインの異なる3つのシリーズについてもご紹介します。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■「EVERING(エブリング)」で何ができる?買い方・使い方やSuicaへの対応を調査!

画像引用:Amazon
「EVERING(エブリング)」は指輪のように指に装着して使うプリペイド式の決済用デバイスです。VISAのタッチ決済に対応の端末にEVERINGをかざせば、財布やスマホを出さなくても指輪をかざすだけで決済が完了します。
今回はEVERINGでできることや価格・利用料金、使える場所などの基本的な情報をご紹介します。「Suicaに対応している? 」「セキュリティは大丈夫? 」といった気になるポイントについても解説。お店での決済や公共交通機関の利用を便利にしてくれるアイテムなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「EVERING(エブリング)」でできること

画像引用:Amazon
EVERINGは事前にチャージをした金額から決済を行います。VISAのタッチ決済が可能なコンビニやスーパーなどで、リングをかざすだけでスムーズに買い物が可能に。VISAタッチ決済対応の改札機や決済端末を導入している交通機関であれば、電車やバスの乗車にも利用できます。

画像引用:Amazon
またEVERINGはスマートロックの「bitlock」や「SESAME」に対応しており、鍵の施錠・開錠もリングをかざすだけで完了します。
「EVERING(エブリング)」の価格・利用料金

画像引用:Amazon
EVERINGの価格・利用料金の種類は2タイプがあり、買い切りのスタンダードプランと2年間定額の月額プランから選択できます。
2025年8月時点での価格・利用料金は以下の通りです。
種類 | 定額プラン | スタンダードプラン |
ZCシリーズ | 660円(税込)/月 | 21,450円(税込) |
MATTEシリーズ | 1,200円(税込)/月 | 38,500円(税込) |
Colorsシリーズ | 395円(税込)/月 | 11,000円(税込) |
EVERINGの決済機能には3年~4年の有効期限があり、期限が切れた場合は契約の更新が必要です。また定額プランからスタンダードプランへの変更はできないため、スタンダードプランを利用したい場合は新たに契約し直すことになります。
「EVERING(エブリング)」を購入できる場所
EVERINGは以下の通販サイトや店舗で購入できます。
【通販】
- EVERING ONLINE STORE
- Amazon
- 楽天
- ヨドバシ.com
- ドコモショップ
- ヨドバシカメラ
店舗によって商品の取扱い状況が異なるため、事前にお電話などで確認してみてくださいね。
EVERING┃店舗一覧
「EVERING(エブリング)」を使える場所
EVERINGは、VISAタッチ決済対応の以下のような店舗・サービスで使えます。
- コンビニ
- スーパー
- ファストフード
- カフェ
- 公共交通機関
- タクシー
など(2025年8月時点)
■「EVERING(エブリング)」のここがすごい!魅力を解説

画像引用:Amazon
EVERINGには、指輪をかざすだけで決済が完了する手軽さ以外にも、さまざまなメリットがあります。EVERINGならではの魅力をご紹介します。
充電不要
EVERINGは指輪の中にあるICチップが反応して決済を行います。そのためEVERINGを充電する必要がなく、指にはめるだけですぐに使えるのがうれしいポイント。電池切れを気にせずに利用できます。
防水仕様
EVERINGは防水仕様なので、指に装着したまま手を洗っても問題ありません。アクセサリーと同じ感覚で身に着けて普段の生活を送れます。
専用アプリでチャージ可能
EVERINGは専用のアプリから簡単にチャージできます。オートチャージの機能も付いており、手間をかけずに残高を増やせるのがメリット。クレジットカードからチャージする仕組みとなっていて、dカードを利用する場合はポイントが1%還元されます(2025年7月時点)。
安心のセキュリティ
EVERINGはセキュリティ面がしっかりしているところも魅力です。リング自体にカード番号や名義の記載がないため、紛失してもカード情報を盗まれることはありません。またEVERINGの紛失や盗難の可能性があるときは、専用アプリの操作だけですぐに利用を停止できます。
■「EVERING(エブリング)」がSuica定期券に対応するのはいつ?モバイルSuicaとして使える?
EVERINGが交通系ICカードのSuicaと連携できるかどうか、気になっている方が多いようです。編集部が調査してみました。
「EVERING(エブリング)」はSuica定期券に対応していない
EVERINGは、交通系ICカードのSuica、モバイルSuicaには非対応です。そのためSuicaとEVERINGを連携させて電車やバスを利用することはできません。
ただし2024年7月より、VISAタッチ決済対応の改札機を導入している交通機関では、EVERINGでタッチ決済をして電車やバスへの乗車が可能となっています。定期券の機能はありませんが、電車やバスを利用するときにEVERINGで指輪をかざすだけで決済ができると便利ですよね。
「EVERING(エブリング)」とSuicaは決済用の規格が異なる
EVERINGとSuicaは、決済用の規格や設計の違いから、現時点では連携することが難しいようです。2025年8月時点ではSuicaへの対応はありませんが、今後変わっていく可能性もあるので、ぜひ注目しておきたいですね。
■「EVERING(エブリング)」のシリーズ3種類と万博オリジナルモデルを紹介!
EVERINGのシリーズ3種類と、2025年大阪・関西万博オリジナルモデルをご紹介します。デザインや料金プランを比較しながら、どれを使うか検討してみてください。
EVERING Colorsシリーズ(2025年新モデル)

画像出典:PR Times(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000078615.html)
【EVERING Colorsシリーズ】
- 定額プラン料金:395円(税込)/月
- スタンダードプラン料金:11,000円(税込)
- カラー:DARKDARK GRAY・LIGHT GRAY・GOLD LINE
- サイズ:9サイズ(USサイズ5~13)
EVERINGColorsシリーズは、デザイン性の高さを追求した新モデルです。遊び心のあるデザインなので、ファッションの一部として楽しみたい方におすすめですよ。
EVERING ZCシリーズ

画像引用:Amazon
- 定額プラン:660円(税込)/月
- スタンダードプラン:21,450円(税込)
- カラー:BLACK・WHITE・SILVER
- サイズ:18サイズ(USサイズ4.5~13)
EVERINGのなかでも人気の高い定番ラインです。ジルコニアセラミック素材を採用し、アレルギーの方も使いやすくなっています。高級感のあるデザインも魅力です。
EVERING MATTEシリーズ

画像引用:Amazon
- 定額プラン:1,200円(税込)/月
- スタンダードプラン:38,500円(税込)
- カラー:MATTE BLACK
- サイズ:18サイズ(USサイズ4.5~13)
マットな質感がかっこいいブラックのEVERINGです。ビジネスやフォーマルなシーンでも装着しやすい落ち着きのあるデザインです。
2025 大阪・関西万博オリジナルモデル EVERING EXPO BLACK

画像引用:Amazon
2025年7月9日(水)に発売開始した大阪・関西万博特別デザインのEVERINGをご紹介します。
- 販売価格(スタンダードプラン):11,000円(税込)
- カラー:BLACK
- サイズ:18サイズ(USサイズ4.5~13)
特別デザインのパッケージと、リングの内側に「EXPO2025DIGITALWALLET」の文字が刻印されているのが特徴。EVERING公式オンラインストアとEVERING公式Amazonストアで販売されています。
EVERING┃EVERING EXPO BLACK
■【まとめ】「EVERING(エブリング)」で決済がスマートに!デザインもおしゃれに進化中
EVERINGの特徴や種類、Suica定期券への対応などについてご紹介しました。EVERINGは指にはめて使えるタッチ決済用のデバイスなので、ファッションの一部として気軽に取り入れられます。セキュリティ面も安心で、つけたまま手を洗えるところも魅力。お買い物や移動時の決済をラクにしてくれるので、ぜひ活用してみてくださいね。
EVERING
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。