【2025年最新】ソ・イングク出演のおすすめドラマ・映画17選!Netflix・プライムビデオで配信中の作品は?
更新日:
韓国の人気俳優ソ・イングク出演のおすすめドラマ&映画の最新情報をまとめました。NetflixやAmazonプライムビデオなどで視聴できる、人気作品をピックアップ! 2025年配信・放送予定のドラマもご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシスト:イチオシ編集部
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

■韓国の人気俳優ソ・イングクの出演作品がおすすめ!

韓国の人気俳優ソ・イングクの出演作品がおすすめ!
歌手としてキャリアをスタートさせ、今や演技力で高い評価を受ける韓国俳優ソ・イングク。
今回は、彼の多彩な演技力を堪能できるおすすめのドラマと映画を厳選してご紹介します。
ラブストーリーからシリアスな役柄まで、さまざまなジャンルの作品に出演しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
NTTドコモの動画配信サービス「Leminoプレミアム」でも月額990円(税込)で ソ・イングクの出演番組を視聴できます。あわせてご覧ください。
イチオシではAmazonプライムビデオで楽しめるおすすめの韓国映画を紹介しています。
■【韓国俳優】ソ・イングクのプロフィール

画像引用:Amazon
まずはソ・イングクのプロフィールをご紹介します。
生年月日:1987年10月23日
出身地:韓国慶尚南道蔚山市(現:蔚山広域市)
身長:180cm
血液型:B型
出身地:韓国慶尚南道蔚山市(現:蔚山広域市)
身長:180cm
血液型:B型

画像引用:Amazon
ソ・イングクは、2009年に音楽オーディション番組「スーパースターK」で72万人の応募者の中から優勝し、歌手デビューを果たしました。
その後、2012年のドラマ「応答せよ1997」で俳優としての才能も開花させ、一躍人気に。歌手と俳優の二刀流で活躍し、「主君の太陽」「空から降る一億の星」「美男堂の事件手帳」など数々のヒットドラマに出演。
2013年には日本デビューも果たし、その甘い歌声と確かな演技力で国内外のファンを魅了し続けています。
■【2025年最新】ソ・イングク出演の配信・放送予定ドラマ2選
ソ・イングクの最新作をチェックしたい方に向けて、2025年配信予定のドラマをご紹介します。TWELVE トゥエルブ(2025年)
ソ・イングク出演の韓国ドラマ「TWELVE トゥエルブ」が、2025年8月23日(土)よりディズニープラス スターにて独占配信されます。本作は、古代から蘇った悪が現代のソウルで封印された力を目覚めさせようとする中、十二支の守護神たちが立ち向かう壮大なバトルアクション・ファンタジーです。
ソ・イングクは、12人の守護神のうちの1人として出演。彼らがどのように強大な悪と戦っていくのか、注目です!
月間彼氏
ソ・イングク出演の韓国ドラマ「月間彼氏」が、Netflixにて配信予定です。「月間彼氏」は、BLACKPINKのジスが演じる日常に疲れたウェブ漫画プロデューサーのソ・ミレが、仮想恋愛シミュレーションで彼氏を“定期購入”し、恋愛を体験するロマンス実現ラブコメディです。
ソ・イングクは、ソ・ミレの職場の同僚であり、ライバルでもあるウェブ漫画プロデューサー、パク・ギョンナムを演じます。
■ソ・イングク出演のテレビ番組・ドラマ12選
ソ・イングクが出演するテレビドラマ、配信ドラマのおすすめ作品を紹介します。Amazonプライムビデオなどの配信情報やDVDでも購入可能です。ラブレイン(2012年)

画像引用:Amazon
70年代の親世代と現代の子世代の恋を描く『ラブレイン』は、ソ・イングクの俳優デビュー作品です。ソ・イングクは70年代編で、主人公インハ(チャン・グンソク)の友人キム・チャンモ役を演じました。
現代編ではその甥役でも登場。2つの時代で主人公たちの恋を友人として見守る、彼のキャリア初期の魅力が光る重要な役どころです。
応答せよ1997(2012年)

画像引用:Amazon
初主演作『応答せよ1997』は、ソ・イングクのヒット作品となりました。自身と同じ慶尚道出身の釜山男子ユンジェ役を演じると、そのリアルな方言が「魅力的だ」と大きな話題に。ドラマは社会現象を巻き起こすほどの大ヒットとなり、彼をスターへと導きました。
主君の太陽(2013年)

画像引用:Amazon
2013年6月からドラマ『主君の太陽』に出演し、劇中歌の歌唱も担当。彼が歌った「恐れもなく」はドラマOSTの収録曲として音楽チャート1位を獲得しました。
応答せよ1994(2013年)

画像引用:Amazon
『応答せよ1994』でソ・イングクは、主人公ではなく特別出演(カメオ)です。前作『応答せよ1997』で演じた大人気キャラクターのユン・ユンジェ役で登場。シリーズの世界観が繋がるサプライズで、ファンを大いに喜ばせました。
ナイショの恋していいですか!? (2014年)

画像引用:Amazon
『ナイショの恋していいですか!?』では、自身初となる1人2役に挑戦。アイスホッケー一筋の高校生イ・ミンソクと、その兄でクールなエリートのイ・ヒョンソクという対照的な2人を演じ分け、その高い演技力が改めて評価されました。
君を憶えてる(2015年)

画像引用:Amazon
2015年6月22日から2015年8月11日までKBSで放送されていた大韓民国のテレビドラマ。チャン・ナラとともに、主演を務めました。
ショッピング王ルイ(2016年)

画像引用:Amazon
『ショッピング王ルイ』では、世間知らずで何もできない一方、母性本能をくすぐる子犬のような笑顔で人々を魅了する御曹司ルイを熱演。この愛すべきキャラクターは大きな人気を博し、同年の活躍が高く評価され、第11回アジアドラマカンファレンスでの特別賞を受賞。
元カレは天才詐欺師 〜38師機動隊〜(2016年)

画像引用:Amazon
2016年のドラマ『元カレは天才詐欺師 〜38師機動隊〜』では、俳優マ・ドンソクと異色のタッグを実現。頭脳明晰な天才詐欺師役の彼と、実直な公務員役のマ・ドンソクとの化学反応は絶大な人気を呼び、OCN開局以来の最高視聴率を塗り替える快挙を成し遂げました。
空から降る一億の星(2018年)

画像引用:Amazon
2018年には、同名の日本の人気ドラマを原作とした韓国版『空から降る一億の星』で主演を務めました。
ある日、私の家の玄関に滅亡が入ってきた(2021年)

画像引用:Amazon
『ある日、私の家の玄関に滅亡が入ってきた』にて主演を務めました。本作は2021年上半期にtvNで放送され、およそ2年半ぶりとなる待望のドラマ復帰作となりました。
美男堂の事件手帳(2022年)

画像引用:Amazon
ソ・イングクが演じるのは、元天才プロファイラーでナム導士と呼ばれる男巫(パクス)ナム・ハンジュン。自身のカフェ「美男堂」を舞台に、驚異のプロファイリング能力と話術を武器に事件を解決します。
もうすぐ死にます(2023年)

画像引用:Amazon
ソ・イングクが演じるのは、人生に絶望し自ら死を選んだ青年チェ・イジェ。彼は罰として、12人の他人の体で死の瞬間を体験させられることに。彼が物語の軸となり、壮絶な人生を通して生と死の意味を問う物語が展開します。
■【韓国俳優】ソ・イングク出演の映画3選
ソ・イングクの映画出演作もチェックしてみましょう。出演本数は多くありませんが、ドラマとは一味違う彼の魅力に注目です。君に泳げ! (2013年)

画像引用:Amazon
ソ・イングクのスクリーンデビュー作となったのが、映画『君に泳げ! 』です。本作で彼は、人気俳優イ・ジョンソクと共にW主演という大役を担い、俳優として新たな一歩を踏み出しました。
パイプライン(2021年)

画像引用:Amazon
天才盗油師「ピンドリ」を演じるソ・イングク。数千億ウォンの石油を盗み出すため、命懸けの巨大な地下パイプライン計画に挑む! 彼の活躍を描く、痛快クライム・エンターテイメントです。
オオカミ狩り(2022年)

画像引用:Amazon
本作で初の悪役に挑んだソ・イングクは、国際手配犯という難役のため、16キロ増量して肉体改造を敢行しました。彼の徹底した役作りと、入念に準備されたアクションシーンが融合し、非常にクオリティの高い映像表現が実現しています。
■ソ・イングクの出演のドラマ・映画に関するQ&A
ソ・イングクの出演のドラマ・映画に関するQ&Aをまとめました。気になる情報を紹介します。ソ・イングクは「彼女はキレイだった」にも出演している?
ソ・イングクは韓国ドラマ「彼女はキレイだった」にカメオ出演しています。第9話でパーティのゲストとして一瞬登場し、短い出演ながらも強い印象を残しました。
ソ・イングク出演のドラマで人気の主題歌や挿入歌・OSTは?
ソ・イングクが出演するドラマには、彼自身が歌唱している主題歌や挿入歌、またはドラマを彩る素晴らしいOST(オリジナル・サウンドトラック)が数多くあります。人気の楽曲を、一部ご紹介します。
「応答せよ1997」
- All For You (with チョン・ウンジ)
「主君の太陽」
- 怖がりもせずに
「ある日、私の家の玄関に滅亡が入ってきた」
- Distant Fate(遥か遠い未来に僕たちが)
■【まとめ】ソ・イングクは多くの人気ドラマに出演! Amazon Prime Videoなどで作品をチェック
今回は、韓国俳優ソ・イングクの出演ドラマやテレビ番組、そしておすすめの映画をご紹介しました。世界中で愛される彼の作品は、日本で話題を集めたものもあります。気になる作品がある方は、Amazon Prime Videoなどの配信サービスやDVDを、ぜひチェックしてみてくださいね。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。