iPhone用におすすめの「三脚」を紹介!MagSafe対応や自撮り棒兼用含む21選
iPhoneによる写真・動画撮影におすすめの「三脚」をご紹介します。スタンダードな三脚のほか、くねくねの脚を好きな場所に巻き付けて使えるタイプや、自撮り棒兼用など、お手頃かつ多機能な商品を厳選しました。マグネットでiPhoneの取り付けが可能なアタッチメントを搭載した三脚も。ぜひチェックしてみてくださいね。
■iPhone用「三脚」のおすすめ商品を紹介!100均で買えるアイテムにも注目

画像引用:Amazon
iPhoneで写真・動画撮影をする機会の多い方には、スマホ用の「三脚」があると便利です。今回は真っすぐな脚のスタンダードタイプと、くねくねの脚が付いたフレキシブルタイプから、おすすめの三脚をご紹介します。
日常的な写真・動画撮影のほか、動画配信、タイムプラス撮影、WEB会議などあらゆるシーンで活躍しますよ。自撮り棒を兼ねているタイプや持ち運びに便利なミニ三脚もあります。ぜひ活用してみましょう!
イチオシではiPhoneにおすすめのイヤホンについてもご紹介しています。あわせてご覧ください。
iPadスタンドのおすすめ商品を紹介している記事もご覧ください。
■iPhone用の「三脚」のタイプは主にスタンダード&フレキシブル
iPhone用の「三脚」には、まっすぐな脚で支えるスタンダードタイプと、くねくねの脚で支えるフレキシブルタイプがあります。それぞれの特徴を確認して使いやすい方を選択しましょう。
スタンダードタイプは真っすぐな脚で安定感ばっちり

画像引用:Amazon
真っすぐな脚を搭載したスタンダードタイプは、安定感のある使い心地が魅力です。
長さを伸縮できるものが多く、なかには2m以上に伸ばせるロングタイプも。卓上で使いたい方向けのミニサイズやスマホのアタッチメントを外して自撮り棒にできるモデルも豊富です。
フレキシブルタイプはくねくね曲がる!巻き付けも自立も可能

画像引用:Amazon
くねくねのユニークな脚を搭載したフレキシブルタイプなら、撮影の自由度がアップします。三脚のように自立させるだけでなく、家具の脚や手すり、木の枝などに巻き付けての撮影も可能。真上からの撮影に使いたいときも活躍します。スタンダードタイプよりもコンパクトなサイズ感のものが多く、持ち運び用にも向いています。
■iPhone用の「三脚」を選ぶときのポイント&あると便利な機能
iPhone用の「三脚」を選ぶときにおさえておきたいポイントと、搭載されているとうれしい機能をご紹介します。
雲台の動く向きや角度をチェック
「雲台(うんだい)」はiPhoneやカメラの角度を調整するために三脚に取り付ける部品です。多くのスマホ用三脚に雲台が搭載されており、商品によって縦・横・斜めといった動く向きや、調節可能な角度が異なります。自由に向きを変えたい方は360度回転が可能な雲台搭載モデルを選ぶと良いでしょう。
サイズと携帯性を確認
iPhoneに使える三脚は、商品ごとに伸縮できる長さが異なります。どのくらいの高さで撮影を行いたいのかをイメージして、使用シーンに合うサイズのものを選びましょう。また持ち歩く場合は、収納時のサイズや重さの確認もしておくと安心です。
iPhoneの固定方法と安定感に注目
iPhoneを三脚のスマホ用アタッチメントに固定する際は、ネジやバネ、マグネットなどの取り付け方法があります。
MagSafe対応のiPhoneをお使いの方には、マグネットで固定するタイプがおすすめ。脱着が簡単で、強力な磁石を搭載したものならiPhoneの落下も防げる点がメリットです。
ネジ式は脱着の手間がかかりますが、安定感があります。バネ式は脱着が簡単ですが、安定性に欠けるものもあり、iPhoneが落下しないように注意が必要です。
またiPhoneの落下防止に、アタッチメントに滑り止めが付いている商品もあるので購入する際に確認してみてください。
2WAY・3WAY仕様はお得感あり
三脚以外の使い方もできる2WAY・3WAY仕様の商品は、さまざまなシーンで使えてお得感があります。なかでも三脚と自撮り棒の両方で使える2WAYタイプの商品が豊富です。商品数は限られていますが、三脚と自撮り棒撮影にくわえて、ぶら下げて使えるタイプなど3通り以上の使い道がある商品も販売されています。
Bluetoothリモコン付きは自撮りや集合写真の撮影に便利
Bluetoothリモコンを利用して遠隔で撮影ができるタイプの三脚も便利です。10m、15mなど商品によって対応可能な距離が決まっています。リモコンは、自撮り棒兼用タイプの撮影用ボタンになっていることもあり、取り外し可能なタイプも選べます。集合写真を撮るときにも重宝します。
■iPhone用の「三脚」スタンダードタイプのおすすめ15選
真っすぐな脚で支えるスタンダードタイプのiPhone用「三脚」をご紹介します。さまざまな高さの商品をピックアップしたので用途に合わせてお選びください。Amazonや楽天などの通販サイトで購入できます。
エレコムの「3段階伸縮カメラ三脚 」┃カメラの着脱が簡単

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:2,980円(税込)
- 材質:ABS、TPR、アルミニウム
- 外形寸法:【三脚】:幅約56mm×奥行約70mm×高さ約400mm(収納時)
- 高さ調節:400mm~1470mm
- 重量:約608g
- 対応機種:4.0~6.7インチの各種スマートフォン(ホルダー挟み幅:約56mm~約87mm)
- 耐荷重:約2.5kg
- 商品番号:P-STSRSLSBK-AZ
- 付属品:スマホホルダー、収納ケース
上下、左右、縦横に動かして調節可能な3Way雲台搭載の三脚です。高さ400mm~1470mmの間で3段階に伸縮できます。ストッパーと滑り止めゴム付きなので安定感があるのもうれしいポイント。レバーで簡単にカメラを着脱できる構造です。
エレコム┃3段階伸縮カメラ三脚 P-STSRSLSBK-AZ
Negolasの「スマホ三脚」┃360度調節可能な3WAY雲台付き

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:2,380円(税込)
- 材質:アルミニウム、ゴム
- 折りたたみ時のサイズ:40cm
- 高さ調節:40cm~130cm
- 重量:約380g
- 対応機種:4.7インチ~6.7インチのiPhoneやAndroidスマホ
- 付属品:リモコン付き、収納袋、スマホ用ホルダー、日本語の取扱説明書
スマホ、デジカメ、一眼レフカメラ、ビデオカメラなど幅広い機器に使用できる三脚です。360度調節可能な3WAY雲台を搭載。上下、左右、水平方向に自由に調節できますよ。スマホとBluetooth接続できるリモコン付きのため、リモート撮影も可能です。
Negolasの「スマホ 三脚 自撮り棒」┃iPhone 6~iPhone 14シリーズまで幅広い機種に対応

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:2,590円(税込)
- 材質:アルミニウム合金素材、シリコン、ゴム
- 高さ調節:30cm~180cm
- 重量:380g
- 対応機種:幅6cm~9.5cmのiPhone、Androidスマホなど
- 付属品:リモコン、日本語の取扱説明書
長さ30cm~180cmの間で伸縮できるスマホ三脚と自撮り棒の兼用アイテムです。自撮りや運動会の撮影、旅行、Vlogなど幅広いシーンで使えるでしょう。リモコン付きなので集合写真の撮影にも活躍します。専用ホルダーは幅6~9.5cmのスマホに対応。iPhone6~14シリーズをお使いの方におすすめです。
エレコムの「スマートフォン用三脚/自撮り棒/2way/ホルダー 一体型」┃コンパクト&軽い!

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:2,980円(税込)
- 材質:三脚:ABS・アルミニウム合金・合成ゴム、ホルダー部分:ABS・ステンレス
- 外形寸法:(約)直径30×H200mm ※突起部除く
- 高さ調節:約230mm~約840mm
- 重量:約165g
- 対応機種:4.0~6.5インチ 各種スマートフォン(ホルダー挟み幅)約55~90mm
- 商品番号:P-STSRS02ITABK
- 付属品:三脚(ホルダー一体)、取扱説明書
収納時約20cm、重量約165gのコンパクトで持ち運びやすい三脚です。三脚と自撮り棒の2WAY仕様。縦・横自由なアングルで撮影できます。ホルダー部分にはiPhone・スマホの落下を防ぐ滑り止めが付いています。
エレコム┃スマートフォン用三脚/自撮り棒/2way/ホルダー 一体型
エレコムの「スマートフォン用 2 way三脚(BTリモコン付)」┃リモコンが撮影をサポート

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:2,239円(税込)
- 材質:【三脚】ステンレス、ABS【スマートフォンホルダー】ABS、亜鉛合金【リモコン】リモコン:ABS
- 外形寸法:約W45×D28×H185mm
- 高さ調節:約245mm~約740mm(三脚)、約185mm~約680mm(自撮り棒)
- 重量:約175g(三脚)
- 対応機種:4.0~6.7インチの各種スマートフォン(ホルダー挟み幅)約55~88mm
- 商品番号:P-STSR02BK
- 付属品:リモコン、電池(テスト用)、説明書(保証規定)
三脚兼自撮り棒として使える2WAYアイテム。自撮りをサポートしてくれる着脱式のBluetooth4.2対応リモコンが搭載されています。卓上に置きやすいサイズなので動画配信やWEB会議にもおすすめ。スマホホルダーには滑り止めが付いています。
エレコム┃スマートフォン用2way三脚(BTリモコン付)
エレコムの「スマートフォン用三脚/ロング」┃マイクやライトの取り付けも可能

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:2,980円(税込)
- 材質:【三脚】ABS・鉄【スマートフォンホルダー】ABS・シリコン
- 外形寸法:約直径37×高さ370mm ※突起部を含む
- 高さ調節:約380mm~1600mm(三脚として使用時)
- 重量:【三脚】約283g、【スマートフォンホルダー】約32g
- 対応機種:4.0~6.5インチの各種スマートフォン(ホルダー挟み幅)約60~90mm
- 耐荷重:
- 商品番号:P-STSRSLBK
- 内容物:三脚、スマートフォンホルダー、取扱説明書
全身撮影の際に便利な、最大1600mmまで伸ばせる三脚です。360度回転する雲台を搭載しており、縦撮りも横撮りも撮影可能に。マイクやライトの取り付けに便利なアクセサリーシュー付きです。スマホホルダーの部分には滑り止めが付いています。
エレコム┃スマートフォン用三脚/ロング P-STSRSLBK
Mtricpopの「スマホ 三脚 自撮り棒」┃長い三脚をお探しの方にぴったり

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:2,580円(税込)
- 材質:アルミニウム、ゴム
- 高さ調節:35cm~180cm(三脚として使用時)
- 重量:170g
- 対応機種:幅6.5cm~10cmのスマホ
- モデル名:P510
- 付属品:リモコン、日本語取扱説明書
35cm~180cmの間で7段階に伸縮可能なスマホ三脚です。高さのある三脚をお探しの方にぴったりのアイテム。自撮り棒としても使える2WAYタイプです。縦・横・斜めなどあらゆる角度に調節しての撮影が可能。15メートルの距離まで使えるリモコンも付いています。
Velbonの「Velbon(ベルボン)Coleman セルフィースタンド」┃三脚メーカーとアウトドアブランドのコラボモデル

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:2,877円(税込)
- 材質:ABS+PC(グリップ)
- スタンド時全高:685mm
- 自撮り棒時全高:740mm
- 最低高:250mm
- 縮長:183mm
- 重量:159g
- 対応機種:幅:56~80mm、厚み10mm以内
- 推奨積載質量:200g
- モデル名:Coleman Selfie Stand BK
- 付属品:Bluetoothリモコン
三脚メーカーのVelbon(ベルボン)とアウトドアブランドのColeman(コールマン)のコラボモデルです。シャッターボタン付きの自撮り棒兼スマホ三脚として使えます。シャッターボタン部分は、取り外してリモコンとしても利用できて便利。
Velbon┃Velbon(ベルボン)Coleman セルフィースタンド
XXZUの「タブレット フロアスタンド 三脚」┃高さ182cmまで調節可能!開脚角度も変えられる

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:4,299円(税込)
- 材質:アルミニウム、プラスチック
- 収納時の長さ:43cm
- 高さ調節:84cm~182cm
- 重量:693g
- タブレットクリップの調整幅:130mm~280mm
- 商品番号:5229
- 付属品:取扱説明書、収納袋、タブレットスタンド
高さを84cm、114cm、146.5cm、182cmの4段階に調節できるタブレット三脚です。スマホにも使用できます。360°ボールジョイントを搭載しており、お好きな角度と位置での撮影が可能です。開脚角度も3段階で調節できるので、使用シーンに合わせて安定感のあるスタンドを作れます。
エレコムの「LEDリングライト(26cm/ミニ三脚付き)」┃動画配信やWEB面接時の明るさをアップ

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:10,065円(税込)
- 寸法:【全体(三脚開いたとき)】幅約260mm×奥行約170mm×高さ約430mm、【リングライト】幅約260mm×奥行約19mm×高さ約266mm
- 重量:約512g(三脚他を含む)
- 対応機種:幅約55mm~85mm、厚み約12mm以下、重量約280g以下の機器
- 商品番号:DE-L03BK
- 付属品:取扱説明書、ミニ三脚
ミニ三脚が搭載された便利なLEDライトです。スマホをセットできるので、主に動画配信やWEB面接、会議などの映像を、明るく見やすくしたい方におすすめです。ライトは昼光色、電球色、昼白色の3色があり、10段階の明るさからシーンに合わせて調節できます。
エレコム┃LEDリングライト(26cm/ミニ三脚付き)
Auredayの「スマホ三脚」┃三脚+フレキシブルアームで221cmまで伸縮!

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:2,920円(税込)
- 材質:アルミニウム
- 高さ調節:【三脚】43~183cm※フレキシブルアーム追加で221cmまで調節可能
- 対応機種:iOS/Androidスマホ対応
- 付属品:ワイヤレスリモコン
183cmの長い三脚に、さらに38cmのフレキシブルアームを追加して221cmまで伸ばせるアイテム。フレキシブルアームを利用すれば、俯瞰撮影やローアングル撮影など幅広いニーズに対応できます。脚の開脚面積を広げ、滑り止めゴムを付けたことにより安定性がアップしています。
エレコムの「スタビライザー」┃搭載モーターが自動で水平な状態をキープ

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:6,980円(税込)
- 材質:【三脚】ABS・アルミニウム・合成ゴム、【スタビライザー】ABS・アルミニウム、【充電差込口のフタ】シリコン
- サイズ:【スタビライザー】約直径45×高さ75mm、【三脚】約直径30×高さ213mm ※突起部除く
- 高さ調節:約213mm~約730mm(三脚使用時)
- 重量:約275g(スタビライザー:約135g、三脚:約140g)
- 対応機種:4.7~6.7インチの各種スマートフォン(ホルダー挟み幅)約60~125mm
- 耐荷重:約250g
- 商品番号:P-STB01BK
- 付属品:三脚、スタビライザー、充電差込口のフタ、USB micro-Bケーブル、取扱説明書
モーターが水平な状態を保ってくれるスタビライザー搭載の三脚です。自撮り棒としての使用も可能です。スタビライザーが手ブレを防いでくれるのがメリット。縦・横両方のモードで撮影でき、切り替えはワンタッチで簡単です。
エレコム┃スタビライザー P-STB01BK
Ulanziの「Ulanzi MA30 スマホ三脚」┃iPhone 14 Pro Max・iPhone 15 Pro Max・iPhone 16 Pro Maxにも対応

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:4,999円(税込)
- 材質:金属
- 重量:約100g
- 対応機種:IPhone 16 Pro Max/16 Plus/16 Pro/16/IPhone 15 Pro Max/15 Plus/15 Pro/15/IPhone 14 Pro Max/ 14 Pro/ 14/iPhone 13 Pro Max/ 13 Pro/ 13
MagSafe(マグセーフ)対応の折りたたみ可能なスマホ三脚です。強力なマグネットを使用しているため、スマホを片手で簡単に装着でき、落下しにくくなっています。三脚以外にもスタンドとしての利用や手持ち撮影も可能。iPhone13~16シリーズのProモデルにも対応しています。
Ulanziの「Ulanzi MT-08」┃旅行・登山にも持参しやすいミニサイズ

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:2,580円(税込)
- 材質:アルミニウム、アクリロニトリルブタジエンスチレン (ABS)、ゴム
- 高さ:約145mm~266mm
- 高さ(三脚開脚時):約110~230mm
- 高さ調節:19cm~27cm
- 重量:145g
- 対応機種:iPhone12/11Pro/11Pro Max/xs max/8 7 Plus/Samsung Google OnePlus Sonyなど
- 耐荷重:1kg
三脚兼自撮り棒として使えるミニサイズ。360°回転する雲台を搭載しています。バッグに入れて持ち歩きたい方にぴったりです。旅行、登山、サイクリングなどアクティブなシーンにもおすすめです。
ジョビー(JOBY)の「ミニ三脚 ハンディーポッド クリップ」┃3WAY仕様のポケットサイズ

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:2,636円(税込)
- 材質:アルミニウム、スチール、ガラス繊維強化ナイロン、TPE
- 外形寸法:4.5×3.8×15.8 cm
- 重量:0.08kg
- 対応機種:幅64~98mm、厚さ11mmまでのスマートフォン、コンパクトカメラ、ライト、マイクなど
- 耐荷重:0.5kg
- 商品番号:JB01839-BWW
- 付属品:スマートフォン用アダプター(幅64~98mm、厚さ11mmまでのスマートフォン取付用)
三脚としてだけでなく、握る、ぶら下げるといった使い方もできるミニサイズ。脚の一本がカラビナなので、リュックの肩紐やベルトループなどに吊り下げて持ち運べます。セルフロック式ボールヘッドを採用。カメラの縦・横をラクに変更できます。
■iPhone用の「三脚」フレキシブルタイプのおすすめ6選
続いて、くねくねに曲がる脚が特徴のフレキシブルタイプのiPhone用「三脚」をご紹介します。卓上での使用が多い方や持ち歩きに便利なミニサイズがほしい方におすすめです。
ZenCTの「ミニ三脚」┃タブレット&スマホに対応

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:2,100円(税込)
- 材質:ゴム
- 収納サイズ:30cm
- 重量:358g
- 対応機種:横幅58~90mm(約4.0インチ~6インチ)のiPhone/SAMSUNG/Sony/HuaWeiなど、横幅110~185mm(7~11インチ)のタブレット
- 荷重:1kg
上下、左右、水平方向に、360度自由調整が可能な雲台を搭載。4/1ネジ穴が2個付いた2in1ホルダーにiPhoneやタブレットをセットできます。地面に自立させたり木の枝に絡ませたり、自由な画角での撮影が可能です。
iPadスタンドのおすすめ商品を紹介しているイチオシの記事もあわせてご覧ください。
SMALLRIGの「スマホ三脚」┃耐久性の高い素材を使用

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:3,799円(税込)
- 材質:アルミ合金、ファイバーナイロン
- 商品の寸法:奥行き4.4×幅6×高さ31.6cm
- 重量:220g
- 対応機種:幅60mm~95mmのスマートフォン
- 耐荷重:1.5kg
滑り止めのフットパッドが付いた安定感のある三脚です。素材には耐久性の高いアルミ合金とファイバーナイロンを採用しています。サイズの合うiPhoneやAndroidスマホにお使いいただけます。
スマホホルダーを外せば、耐荷重以下のスポーツカメラ、カードデジタルカメラ、ミラーレスカメラの取り付けも可能です。
NEEWERの「T91フレキシブル三脚」┃ライトやマイクを設置可能な取り外しアーム付き

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:3,999円(税込)
- 材質:ゴム
- 高さ調節:5.5~9.5cm
- 耐荷重:2kg
- 対応機種:幅5.5~9.5cmのスマートフォン、アクションカメラなど
- 付属品:リモコン
Vlog撮影などに活躍するフレキシブル三脚です。360度回転と90度チルトが可能な雲台を搭載。1/4インチネジで固定するタイプです。取り外し可能な2本のアームにLEDライトやミニマイクなどを取り付ければ、動画撮影のクオリティがアップ。ワイヤレス撮影が可能なBluetoothリモコンも付いています。
ジョビー(JOBY)の「スマート三脚」┃ポケットに入るサイズと軽量設計が魅力

画像引用:Amazon
●商品詳細
- 参考価格:4,312円(税込)
- 材質:プラスチック
- 寸法:4×3.4×16.5cm
- 重量:71g
- 耐荷重:325g
- ホルダー部取付可能サイズ:9.1cm~5.6cm
- 商品番号:JB01491-0WW
卓上三脚、ハンドグリップ、自撮り棒、延長ポール三脚など多様な使い方ができるアイテムです。スマホのアタッチメントを取り外せば、1/4オスネジを利用してコンパクトカメラの設置も可能。ポケットに入れて持ち運べるコンパクトさと軽量さも魅力です。
ダイソーの「フレキシブル三脚」┃220円で買える三脚兼自撮り棒

ダイソーの「フレキシブル三脚」
●商品詳細
- 参考価格:220円(税込)
- 耐荷重:約500g
- 対応機種:約5~8cmのスマートフォン
- JANコード:4550480156101
100円ショップのダイソーで買えるスマホ用の三脚です。100均グッズに詳しい川崎さちえさんご紹介のアイテム。220円というお手頃な価格ながら、自撮り棒としても使えるコスパの高い商品です。段差のある場所にも置きやすいくねくねタイプで、安定感も充分なんだそう。
ダイソー┃フレキシブル三脚
ダイソーの「フレキシブル三脚」のレビュー記事もあわせてご覧ください
セリアの「スマホ三脚スタンド」┃初めて使う方にもおすすめの110円!

セリアの「スマホ三脚スタンド」
●商品詳細
- 参考価格:110円(税込)
- 材質:ABS樹脂、スチール、塩化ビニル樹脂、EVA樹脂、銅
- 全長:20cm
- 耐荷重:200g
- 対応機種:幅5.3~8.3cmのスマートフォン
スマホ用三脚の使い心地が気になる! という方はセリアの110円の「スマホ三脚スタンド」を試してみてはいかがでしょうか。幅5.3~8.3cmのiPhone、スマホに対応。曲げられるタイプの三脚で、脚はやや細め。風のある屋外よりも、室内での使用に向いています。
セリア┃スマホ三脚スタンド
価格:110円(税込)
100均のスマホスタンドについてまとめているイチオシの記事もあわせてご覧ください。
■iPhone用の「三脚」に関するQ&A「どこに売ってる?」などの疑問を解説
ここからは、iPhone用の「三脚」についてよく検索されている疑問をまとめています。
iPhone用の「三脚」はスリーコインズで買える?
300円の商品を中心に扱う3COINS(スリーコインズ)では、税込330円~1100円程度の価格でスマホ用の三脚を販売しているようです。

スリーコインズの「ワイヤレス三脚自撮り棒」
画像はスリーコインズの「ワイヤレス三脚自撮り棒」。イチオシストの秦真紀子さんが紹介してくれた1100円(税込)のアイテムです。店舗によって取扱い状況が異なる可能性があるため、気になる方はお近くの3COINS(スリーコインズ)をチェックしてみてくださいね。
iPhone用の「三脚」はヨドバシカメラやエディオンなどの家電量販店で買える?
iPhone用の「三脚」は、ヨドバシカメラやエディオン、ヤマダデンキ、ケーズデンキなどの家電量販店でも購入できます。それぞれの公式通販サイトでも取り扱っているようです。
iPhone用の自撮りに使えるセルカ棒とは?
「セルカ棒」は自撮り棒のことです。「セルカ」とは、韓国語で「自撮り」の意味。日本では、韓国の人気アイドルやモデルなどから「セルカ棒」という名称が広まったとされています。
■【まとめ】iPhone用の「三脚」を写真・動画撮影に活用しよう!Vlog用やタイムプラス撮影にも便利
iPhone用におすすめの「三脚」をご紹介しました。高さ2m以上に伸ばせるものから、持ち歩きに便利な軽量・小型タイプまで用途に合わせた三脚を選べます。自撮り棒として使えるタイプも多く、日々の写真・動画撮影からWEB会議、Vlog、タイムプラス撮影など幅広く活躍。100均でも販売されているのでぜひ注目してみてくださいね。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。