Galaxyスマホ「Sシリーズ」を比較!どれがいい?おすすめモデルは?機種一覧まとめ【2025年】
Galaxyの人気スマホ「Sシリーズ」を徹底比較! 2025年4月時点で発売されている機種一覧や各モデルのスペックをまとめ、お得にゲットできるセール情報もお届けします。Galaxyのスマホが気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
■Galaxy Sシリーズとは? 各モデルを比較!

Galaxy Sシリーズとは? 各モデルを比較!
Galaxy Sシリーズは、高性能CPUと優れたカメラが自慢のフラッグシップモデルです。
今回は、Galaxy Sシリーズの特徴や2025年4月時点で発売されている機種一覧をまとめ、各モデルのスペックを比較しました。お得にゲットできるセール情報もご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
イチオシでは、Galaxyスマホや各シリーズの特徴をまとめた記事も紹介しています。あわせてご覧ください。
Galaxy Sシリーズの特徴
Galaxy Sシリーズは、最先端技術を凝縮したGalaxyの頂点モデル。高性能CPUと卓越したカメラが特徴です。たとえば「Galaxy S24」は、当時最高峰のSnapdragonチップとGalaxy AIで、高速処理とAI連携を実現。「Ultra」は約2億画素の広角カメラに加え、光学ズームとAIズームで驚異的な撮影性能を発揮します。
また、一部機能を厳選し、手頃な価格を実現した「S FE」モデルも展開しています。
各モデルのスペックを比較
Galaxy Sシリーズの各モデルのスペックを表にまとめて比較しました。モデル | Galaxy S25 | Galaxy S25 Ultra | Galaxy S24 FE | Galaxy S24 | Galaxy S24 Ultra |
---|---|---|---|---|---|
発売日 (日本) | 2025年2月14日 | 2025年2月14日 | 2024年12月26日 | 2024年4月11日 | 2024年4月11日 |
ディスプレイ | 約 6.2インチ | 約 6.9インチ | 約 6.7インチ | 約 6.2インチ | 約 6.8インチ |
プロセッサ | Snapdragon 8 Elite for Galaxy | Snapdragon 8 Elite for Galaxy | Exynos 2400e | Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxy | Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxy |
RAM | 12GB | 12GB | 8GB | 8GB | 12GB |
ストレージ | 256GB / 512GB | 256GB / 512GB / 1TB | 128GB | 128GB / 256GB | 256GB / 512GB / 1TB |
メインカメラ | 約 50MP | 約 200MP | 約 50MP | 約 50MP | 約 200MP |
バッテリー | 4000mAh | 5000mAh | 4700mAh | 4000mAh | 5000mAh |
Sペン | - | 内蔵 | - | - | 内蔵 |
価格 (SIMフリー) | 256GB:129,000円(税込) 512GB:147,000円(税込) |
256GB:199,800円(税込) 512GB:217,800円(税込) 1TB:253,800円(税込) |
128GB:79,800円(税込) | 256GB:124,700円(税込) 512GB:139,000円(税込) |
256GB:189,700円(税込) 512GB:204,100円(税込) 1TB:233,000円(税込) |
Galaxy S24シリーズも同様にSnapdragon 8 Gen 3 for Galaxyプロセッサを搭載していますが、S25シリーズの方が処理能力が向上しています。
価格帯は、S24 FEが最も手頃で、S24、S25と続き、S24 Ultra、S25 Ultraが高価格帯となっています。UltraモデルはSペンを内蔵しているのも特徴です。
■Galaxy Sシリーズのスマホ機種一覧
ここからは、Galaxy Sシリーズのスマホをご紹介します。2月中旬に発売された最新モデルもピックアップ!「Galaxy S25」

画像引用:楽天市場
「Galaxy S25」は、「Galaxy AI」を活用した機能を多数搭載。サイドボタンを長押しして話しかければ、アプリを行き来することなくタスクを完了してくれる「Google Gemini」、自由に質問してリアルタイムに返答をもらえる「Gemini Live」など、画期的な機能を利用できます。
フレームに軽量なアーマーアルミニウム素材、ディスプレイに強化ガラスを使用した頑丈なボディも魅力!
DATA
Samsung|Galaxy S25
「Galaxy S25 Ultra」

画像引用:Amazon
「Galaxy S25」と同じ2025年2月中旬発売予定の最新モデル「Galaxy S25 Ultra」。丸みを帯びた手に馴染みやすいボディは、Sペンを内蔵することも可能です。
スタイリッシュなデザインと洗練されたカラーが目を引きます。
ボディは強靭なチタニウムフレーム、ディスプレイはGalaxy史上最強ガラスである「Corning Gorilla Armor 2」を採用。
「Galaxy S25」よりもさらに力を入れた頑丈なつくりで、大事なデータをしっかり守ってくれます。
カメラは、約5000万画素の超広角、約2億画素の広角、約5,000万画素&光学5倍ズーム&光学相当10倍ズームの望遠、約1,000万画素&光学3倍ズームの4眼レンズ仕様。
さらにパワーアップした次世代ProVisual engineにより、どんな撮影環境でも被写体を正確に認識し、見たままの光景を鮮明に残します。DATA
Samsung|Galaxy S25 Ultra
「Galaxy S24 FE」

画像引用:Amazon
SIMフリーモデルが79,800円(税込)と10万円を切る値段ながら、フラッグシップモデルならではのハイスペックが魅力の「Galaxy S24 FE」。
ディスプレイに表示されているものを丸で囲むと、アプリを切り替えることなくその場でGoogle検索ができる「かこって検索」をはじめ、電話での会話をリアルタイムで翻訳してくれる「リアルタイム通訳」、写真に写りこんだものの移動・削除・サイズ調整を自在にできる「フォトアシスト」など、「Galaxy AI」を活用した機能を多数搭載。
日常生活やビジネスなど、さまざまなシーンに寄り添った使い方ができます。
また、「Galaxy FE」シリーズの中でも特に力を入れているのがカメラ機能。カメラレンズは1,200万画素の超広角カメラ、5,000万画素の広角カメラ、800万画素の光学3倍ズームカメラの3眼と1,000万画素のセルフィーカメラを搭載。
遠くからでもクリアに撮影できる光学相当ズーム、色彩を鮮やかに表現してくれるスーパーHDRなど、撮影をサポートしてくれる機能のほか、暗い場所でも鮮明に撮影できる「ProVisual engine」機能も備わり、撮影に慣れていない人でも簡単に本格的な写真を撮ることができます。ディスプレイは6.7インチFHD+と大きめですが、重量は213gとそこまで気にならない重さ。
バッテリーは4700mAhと大容量サイズで、1日持ち歩いたりゲームをプレイしたりしても充電に焦る心配が少ないのもうれしいポイント。DATA
Samsung|Galaxy S24 FE
「Galaxy S24」

画像引用:Amazon
6.2インチの大画面ディスプレイを搭載しながらも、167gと軽量で持ち運びに便利な「Galaxy S24」。
鉱物にインスピレーションを受けたというコバルトバイオレット・アンバーイエロー・オニキスブラックの3色展開で、他モデルとは異なるカラーバリエーションが印象的です。
コンパクトサイズでありながら、バッテリー容量は4000mAh。動作再生時間は最大28時間、音楽再生時間は最大72時間と日常使いには十分なスペックです。
カメラは、約5,000万画素のメインカメラ、約1,200万画素の超広角カメラ、約1,000万画素の望遠カメラの3眼レンズで、望遠カメラは光学3倍ズームにも対応。「ProVisual engine」機能を活用すれば、被写体までの距離や天気、時間を問わず、明るい昼間に直近で撮影したようなクリアな写真を撮ることができます。
CPUは、ゲームスマホにも匹敵する「Snapdragon 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxy」を採用。
処理速度が高いだけでなくAI機能との連携にも優れており、カメラの自動調整やバッテリーの最適化など、ゲームプレイや写真・動画撮影を的確にサポートしてくれます。
「Galaxy S24 FE」と同様に、Googleと共同開発した「かこって検索」や電話での会話を即座に翻訳してくれる「リアルタイム通訳」、自分で描いたイラストや写真への描き込みを元にスケッチ画像に変換する「AIスケッチ」など、「Galaxy AI」を活用した機能も充実。
日常使いの一歩先を進んだ、ユニークな使い方も楽しめますよ。
DATA
Samsung|Galaxy S24
「Galaxy S24 Ultra」

画像引用:Amazon
約1200万画素の超広角カメラ、約2億画素&光学相当2倍ズームの広角カメラ、約5000万画素&光学5倍ズーム&光学相当10倍ズームの望遠カメラ、約1000万画素&光学3倍ズームの望遠カメラの4眼レンズを備える「Galaxy S24 Ultra」。
特に広角カメラは約2億画素と「Galaxy S24」の約4倍の画素数で、見たものをそのまま残したような鮮明でクリアな写真を撮影できます。
約5000万画素の望遠カメラは、光学5倍ズームと光学相当10倍ズームにより、2倍、3倍、5倍、10倍のクローズアップ撮影を実現。光学手振れ補正(OIS)が加わり、ズーム撮影時もブレがなく安定した撮影を楽しめます。
また、AIズーム機能を活用すれば、1倍~100倍ズームまで対応可能に!どの倍率で撮影してもAIが細部までクリアに表現してくれます。
画面は約6.8インチの有機ELディスプレイ、CPUは「Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxy」と、ゲームプレイにも最適なスペックを搭載。
ダイナミックな映像美で圧倒的な没入感を体験でき、思いっきりゲームを楽しみたい人にもおすすめです。また、バッテリー容量も5000mAhと大きく、電池残量を気にせず遊べるのもうれしいポイント。充電器に接続すると、バッテリーを介することなく直接給電されるため、電源につなぎながらゲームをプレイしてもバッテリーが劣化する心配も少ないのが嬉しいポイントです。
DATA
Samsung|Galaxy S24 Ultra
■Galaxy Sシリーズのスマホをお得にゲットする方法は?
Galaxy Sシリーズをお得にゲットしたい場合は、公式ストアのセールが狙い目です。最新のセール情報や、Amazonや楽天など人気ECサイトのセール情報を以下にまとめましたよ。購入前の方はチェックしてみてくださいね。
Samsungのセール情報┃ゴールデンウィークキャンペーン開催中!
Samsung公式オンラインショップでは、定期的にキャンペーンやセールが実施されています。2025年4月時点、「ゴールデンウィークキャンペーン」を開催中! 開催期間は以下の通りです。
【ゴールデンウィークキャンペーン開催期間】
2025年4月22日(火)10:00 ~ 2025年5月15日(木)9:59
Samsungのゴールデンウィークキャンペーンをチェックする
その他、過去に開催されたセールもまとめました。ぜひチェックしてみてください。
【2024年開催「Samsungオンラインショップ」セール情報】 ※編集部調べ
セールの種類 | 開催期間 |
Samsungオンラインショップ WINTERセール | 2024年1月24日(水)10:00~2024年2月9日(金)23:59まで |
SamsungオンラインショップOPEN1周年記念セール | 2024年3月12日(火)10:00~2024年3月31日(日)23:59まで |
Samsung Week | 2024年10月11日(金)9:00~2024年10月31日(木)23:59まで |
Samsungオンラインショップ ブラックフライデー | 2024年11月21日(木)10:00 ~ 2024年12月2日(月)23:59まで |
Samsungオンラインショップ Holidayキャンペーン | 2024年12月10日(火) 10:00~2024年12月26日(木) 9:59まで |
Samsungオンラインショップのセールでは、タブレット、スマホ、スマートウォッチ、イヤホンなどさまざまな商品が対象に!
Amazonのセール情報
Amazonでは年に数回大型セールが開催されており、Galaxy Sシリーズも割引対象になる可能性があります。「プライム感謝祭」や「ブラックフライデー」など、過去の大型セールの開催日程を以下にまとめました。
セール名称 | 開催月・過去の日程 |
初売りセール | 例年1月 2025年1月3日(金)9:00~1月7日(火)23:59 |
新生活セール | 例年3月 新生活セール:2025年2月28日(金)9:00~3月4日(火) 23:59 新生活セールFINAL:2025年3月28日(金)9:00~4月1日(火) 23:59 |
スマイルSALE | ほぼ毎月開催(大型セールの開催月以外) |
スマイルSALE ゴールデンウィーク | 2025年4月18日(金)9:00~4月21日(月)23:59 |
Amazonプライムデー | 例年7月 2024年7月11日(木)0:00~7月15日(月)23:59(先行セール) 2024年7月16日(火)0:00~7月17日(水)23:59 ※プライム会員限定 |
プライム感謝祭 | 2024年10月19日(土)0時~10月20日(日)23:59まで開催決定 ※プライム会員限定 |
Amazon ブラックフライデー | 例年11月 2024年11月27日(水)0:00~11月28日(木)23:59(先行セール) 2024年11月29日(金)0:00~12月6日(金)23:59 |
タイムセール | 不定期開催 |
ご紹介した大型セールのほか、不定期開催のタイムセールにて、突然一部の商品が期間限定で値下げされることもあります。セール時にはポイントアップキャンペーンが行われる可能性も!
楽天のセール情報
楽天市場でも、Amazonと同様に、独自の多彩なセールが開催されています。とくに、楽天市場で最大規模のセールである「楽天スーパーSALE」は要チェックです。
年4回(3月、6月、9月、12月)に開催され、Galaxy Sシリーズも割引価格で購入できるチャンスがあります。
その他、ほぼ毎月開催される「楽天お買い物マラソン」、11月の「楽天ブラックフライデー」、12月の年末に行われる「楽天大感謝祭」など、さまざまなセールが定期的に実施されます。
セール名称 | 開催月・過去の日程 |
楽天スーパーセール | 3月・6月・9月・12月(3の倍数月) |
楽天市場のブラックフライデー! | 11月 |
楽天イーグルス感謝祭! | 10~11月 |
楽天大感謝祭(Rakuten大感謝祭) | 12月 |
楽天お買い物マラソン | ほぼ毎月1~2回不定期で開催 |
楽天ブランドデー | 年3~4回不定期で開催 |
楽天39ショップ買いまわりキャンペーン | 不定期で開催 |
Yahoo!ショッピングのセール情報
Yahoo!ショッピングでは、LINEヤフーがほぼ毎日、多彩なキャンペーンやセールを実施しています。常時開催されているものとしては、以下のようなキャンペーン・セールがあります。
・毎日:「LINEと連携で毎日もらえる最大+4%」「ボーナスストアPlus」「その場で当たる!毎日ルーレット」「LYPプレミアム会員限定 毎日プレ割!」
・毎週:「週替わりクーポン」
・毎月:5のつく日(5日・15日・25日)、ゾロ目の日クーポン争奪戦(11日・22日) これらのキャンペーン・セールは、割引やポイント還元など内容が異なるため、購入前に詳細を確認すると良いでしょう。
さらに、上記以外にも不定期のキャンペーン・セールが開催されるほか、初めてYahoo!ショッピングを利用する方や、過去1年間利用がない方は、最大1,000円割引の「最大半額クーポン」を利用できます。
■【まとめ】Galaxy Sシリーズのスマホは高性能! 自分に合ったモデルを選ぼう
Galaxy Sシリーズについてまとめました。気になるモデルは見つかりましたか?Galaxy S25シリーズは、前のモデルであるS24シリーズよりも少しずつ性能がアップしていて、特にスマホの動作スピードを重視する人におすすめです。Galaxy S24 FEは、Sシリーズの良いところをできるだけ残しつつ、もっと安い値段で試してみたいという人にぴったりのスマホです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。