100均ダイソーの「USB式シューズドライヤー」で水に濡れた靴を乾かしてみた!入手困難なほど人気な便利グッズの使い方
ダイソーの「USB式シューズドライヤー」は1100円(税込)。入手困難なほど話題の商品なんだとか。お得な100均の便利グッズに詳しい川崎さんは、ヒーターで乾かす仕組みに驚き! 本体サイズと対応する靴の大きさを解説。実際に濡れた靴を乾かしてみて、しっかり乾くかをレビューします。
■経歴:2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションに目をつける。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れを経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションやフリマアプリは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションやフリマアプリが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点でユーザーとして参加中。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■【100均】ダイソーの「USB式シューズドライヤー」を使ってみた! 靴は本当に乾くの?

ダイソーの「USB式シューズドライヤー」
靴を洗ってもその日のうちに乾かなかったり、急な雨で靴が濡れてしまったりすると、次の日までに靴を乾かしたいと思うものです。
靴の乾燥機も販売されていますが、そこまで大掛かりではなく、もっと手軽に乾かしたと思うならば、ダイソーの「USB式シューズドライヤー」を使ってみてはいかがでしょう。SNSでも話題になっている商品ですが、実際にどうなの?という疑問もありますね。
そこでダイソーの「USB式シューズドライヤー」のサイズや材質、使い方とともに、本当に乾くのかを試してみました。ダイソーの「USB式シューズドライヤー」は1000円で破格! 値段・コスパ
ダイソーの「USB式シューズドライヤー」は1100円(税込)
ダイソーの「USB式シューズドライヤー」は1100円(税込)です。
ダイソーは110円(税込)の商品が多いですが、「USB式シューズドライヤー」のような家電の場合には550円(税込)や1100円(税込)になることもしばしばです。でも一般的な乾燥機と比較するとコストは抑えられているのではないでしょうか。
ダイソーの「USB式シューズドライヤー」はタイマー付き! サイズ・材質
ダイソーの「USB式シューズドライヤー」のサイズ
ダイソーの「USB式シューズドライヤー」は本体とケーブル、スイッチの3つで成り立っています。
タイマーも付いています。
本体のサイズは約18.1cm×6.44cm×4.95cmです。
ケーブルの長さは約80cmで、ACアダプターに接続して使用します。材質はポリカーボネートとABS樹脂です。
■【100均】ダイソーの「USB式シューズドライヤー」の使い方! 実際に乾くかレビュー
ダイソーの「USB式シューズドライヤー」を靴の中に入れる
湿っている靴でダイソーの「USB式シューズドライヤー」を使ってみましょう。
まずは本体を靴の中にセットします。長さが約18cmですから、それ以下のサイズの靴には入らない場合もあります。その点はご留意ください。
給電されると赤いランプがつくので、電源ボタンでタイマーをセットしよう
USBケーブルで電源を確保して、スイッチを入れます。そうすると赤いランプがつき、これが給電されている印です。スイッチを1回押すごとにタイマーが動きます。
タイマーは3時間、6時間、9時間でセットが可能で、今回は6時間にセットしました。ダイソーの「USB式シューズドライヤー」は温風ではなく、ヒーターでじわじわあたたかくなる
本体の内側にヒーターが入っていて、少しずつあたたかくなってきます。
「USB式シューズドライヤー」という商品名なので、てっきりドライヤーのように温風が出るのかと思っていたのですが、違いました。
ヒーターの熱で靴を乾かしていきます。
表面温度は約60度ですから、触れてもすごく熱い! とは感じません。3時間ほど経過した時に靴の中を触ってみると、まだ湿っていました。スタート時よりは乾いていますが、まだ履ける状態ではありません。
6時間後には靴の中が乾いていた
乾き具合は室温や湿度、靴の材質や濡れ具合などでも異なってきますが、タイマーが切れる6時間後には、靴の中の湿り気もなくなっていました。
この状態なら靴をはくことができます。
ダイソーの「USB式シューズドライヤー」は防水? 使用上の注意
ダイソーの「USB式シューズドライヤー」は防水ではないので、水滴が入るとショートする恐れがあります。また高温にはならないとはいえ、使用中はその場を離れないようにしてください。ダイソーの「USB式シューズドライヤー」には説明書が付属されていますから、使用する前に必ず確認しておきましょう。
■【100均】ダイソーの「USB式シューズドライヤー」の売り場はどこ? 売り切れ?
ダイソーの「USB式シューズドライヤー」は、家電などが置かれている場所にありました。店舗によって取り扱いが異なり、在庫がない場合もありますが、売り場はライトの近くだったり、パソコン関連商品の近くだったりします。探してみてください。
■【まとめ】ダイソーの「USB式シューズドライヤー」は春夏秋冬おすすめ! セットするだけで使い方かんたん
ダイソーの「USB式シューズドライヤー」はじわじわ靴を乾かしてくれる
ダイソーの「USB式シューズドライヤー」は意外ですが、髪を乾かすようなドライヤーのように温風が出るわけではありません。
ヒーターの熱によってじわじわと乾かすものです。時間はかかりますが、靴の中もしっかりと乾かすことができます。
また季節関係なく便利ですが、寒い季節には靴のあたためにも使用できますから、長く活用できそうです。
イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
ダイソー┃USB式シューズドライヤー
価格:1100円(税込)
JANコード:4550480553290
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。