【100均ダイソー】「無水エタノール」が売ってるか探してレビュー!「関連消毒グッズ」おすすめ12選◎消毒用エタノール比較
【2025年8月更新】ダイソーで「無水エタノール」が買えるか編集部が調査! 無水エタノール入り消毒液、スプレーを種類豊富に取り扱っているのを見つけました。ダイソーで純粋な無水エタノールは買えるかから売り場、使い方まで徹底解説。無水エタノール入り消毒グッズ12種類も紹介します。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■20秒で分かる! 100均ダイソーで「無水エタノール」を探した記事を要約
- ダイソーでは純粋な無水エタノールボトル自体の取り扱いはないものの、「無水エタノール入り消毒液」、「無水エタノール入りスプレー」各種は豊富に購入可能。
- 無水エタノールはアルコール濃度99.5%以上で、電化製品の掃除や消毒液の作成に使えるが、取り扱いには注意。
- 無水エタノールボトル自体はドラッグストアやホームセンターで購入でき、ダイソーでは価格を抑えた「無水エタノール入り消毒液」、「無水エタノール入りスプレー」、「エタノール入り消毒液」が豊富に揃っている。
■【100均】ダイソーに「無水エタノール」が売ってるか調査レビュー! 関連消毒グッズおすすめ12種類比較【2025年最新】

ダイソーの「消毒グッズ」売り場
ダイソーで無水エタノールは買えませんが、エタノール入り消毒液やスプレーは種類豊富に扱っています。
手指の消毒だけでなく、掃除やお手入れにも使えるので、常備しておきたいですね。
ダイソーのおすすめ「無水エタノール入り消毒液」12種類を紹介します。
そして「無水エタノール」と「消毒用エタノール」の違い、どこのお店で買えるか、100均やダイソーに売っているのかなど、さまざまな疑問を解消していきましょう!
■無水エタノールとは? 使い方や用途、消毒用エタノールとの違い
まずは、無水エタノールとは何か? 消毒用エタノールとの違いを解説します。取り扱いには注意が必要なものもあるので、活用方法も要チェックです。
「無水エタノール」と「エタノール」との違いはアルコール成分濃度
エタノールは、アルコールの一種です。
大きく分けて「無水エタノール」「エタノール」「消毒用エタノール」の3種類に分類されます。これらはアルコール濃度(vol%)の違いによって分けられます。どのくらいアルコールを含んでいるかで名称が異なり、用途も異なります。
「無水エタノール」は濃度99.5vol%以上
無水エタノールとは、濃度99.5vol%以上のほぼ水分を含まない、純粋なエタノール。
すぐに蒸発するため、水拭きができない電気製品のお手入れにも使用できます。
やり方は、かんたん。電化製品の電源を必ずオフにし、布に無水エタノールをしみこませて拭き掃除をします。
パソコンのキーボードや、テレビのリモコンなどの細かい部分は綿棒に無水エタノールをしみこませて拭き掃除をするのがおすすめです。
ただし、テレビ画面やパソコンのモニターなどは、ひび割れや変質の原因になるので、アルコールを含んだシートや布でのふき取りは厳禁です。
無水エタノールと精製水を4:1で混ぜて希釈し、濃度を調節すれば「消毒用エタノール」となり、手作りの消毒液になります。
「エタノール」は濃度95.1~96.9vol%
エタノールは濃度95.1~96.9vol%で、掃除用に向いています。
無水エタノールよりは低いもののかなり高濃度なため、消毒用エタノールとして使いたいときはこちらも精製水と混ぜて濃度を調整する必要があります。「消毒用エタノール」は濃度76.9~81.4vol%
消毒用エタノールの濃度は、76.9~81.4vol%。
無水エタノールと比べて蒸発しにくく、肌への刺激もそれほど強くないため、手指をしっかり消毒できます。手指の消毒のほかに、手すりやエレベーターのボタンなど、人がよく手を触れる場所の消毒にも適しています。
無水エタノールと精製水を4:1で混ぜて希釈し、濃度を調節すれば「消毒用エタノール」となり、手作りの消毒液になります。
「その他」はジェル状商品など
昨今、需要が高まったアルコールジェルにも、エタノールを含むものがあります。
アルコールジェルは、手指に擦り込みやすいよう、エタノールにグリセリンなどを混ぜているものが多いです。中には、ヒアルロン酸など、肌への刺激を軽減できるよう考慮されたものもあります。
■【100均】ダイソーの無水エタノール入り消毒液おすすめ10選
まず、ダイソーの「無水エタノール」関連商品の取り扱いについて、解説します。
【100均】ダイソーで買えるのは「無水エタノール入り消毒グッズ」で、純粋な「無水エタノールボトル」は売ってない
「100円ショップのダイソーで無水エタノールを買えたらいいのに」と思う人もいるかもしれませんが、ダイソーでは、純粋な無水エタノール、つまり純粋な無水エタノールのみのボトルの取り扱いはありません。
その代わり、ダイソーでは無水エタノール入りの消毒液を購入できます。また、110円(税込)の商品も多く、手軽に入手できるのもうれしいです。
ダイソーの無水エタノール入り消毒液、消毒グッズ、スプレーまで使いやすいおすすめ12種類を紹介していきます。
【100均ダイソーの無水エタノール入り消毒液】身の回りのものを消毒する「アルコール除菌ジェル」
持ち歩きに便利なサイズ感がうれしい「アルコール除菌ジェル」。アルコール濃度は59vol%とやや低めですが、小さめのバッグでも邪魔にならず、気軽に持ち歩けます。
注意したいのが、こちらの「アルコール除菌ジェル」は、手指消毒用ではなく、身の回りのものを消毒する用であること。間違って手指の消毒に使わないよう、気を付けましょう。
ダイソー┃アルコール除菌ジェル
価格:110円(税込)
容量:60ml
JANコード:4571331031095
【100均ダイソーの無水エタノール入り消毒液】バッグやテーブルなどに使える「アルコール除菌スプレー」100ml入り
気になるところにシュッと吹きかけて除菌できる「アルコール除菌スプレー」。
アルコール濃度は63vol%で、「アルコール除菌ジェル」よりもわずかに高濃度です。バッグや洋服、テーブルなど、身の回りのさまざまなものに使えます。
ダイソー┃アルコール除菌スプレー
価格:110円(税込)
容量:100ml
JANコード:4549131970234
【100均ダイソーの無水エタノール入り消毒液】手指の消毒に便利な「薬用アルコールジェルCB」(指定医薬部外品)
手指の消毒に便利なジェルタイプの「薬用アルコールジェルCB」(指定医薬部外品)。
皮膚を保護する作用のある「アラントイン」成分を含んでおり、肌をいたわりながら消毒できるのがうれしいポイントです。手にすっぽり収まる小さめサイズで、持ち歩きにもぴったりですね。
ダイソー┃薬用アルコールジェルCB (指定医薬部外品)
価格:110円(税込)
容量:30ml
JANコード:4952458246393
【100均ダイソーの無水エタノール入り消毒液】速乾性に優れた「手指消毒スプレー」
スプレータイプが好きな人には「手指消毒スプレー」がおすすめ。食事の前やドアノブ・つり革など不特定多数の人が触れたものに触った後など、さまざまなシーンで活躍します。
速乾性に優れており、べたつきにくくすぐに乾いてくれるのが高ポイントです。ダイソー┃手指消毒スプレー
価格:110円(税込)
JANコード:4971902924137
【100均ダイソーの無水エタノール入り消毒液】家族で使える「ビオレu 手指の消毒液 携帯用」(指定医薬部外品)
家族全員の素肌を清潔で健やかに保つことをコンセプトにしている花王のスキンケアブランド「ビオレu」の消毒用エタノール「ビオレu手指の消毒液携帯用」(指定医薬部外品)。
値段は330円(税込)と他の製品と比べて高めですが、アルコール濃度65vol%と他の商品より高いのが特徴です。また、「ビオレu」ブランドの製品であることも安心感がありますね。
ダイソー┃ビオレu 手指の消毒液 携帯用(指定医薬部外品)
価格:330円(税込)
容量:30ml
JANコード:4901301251046
【100均ダイソーの無水エタノール入り消毒液】着用前の除菌対策「マスクにシュッシュッ」
マスクを着ける前にシュッと吹きかけて除菌する、マスク専用の除菌スプレー「マスクにシュッシュッ」。不織布・布などさまざまなマスクに活用できます。
持ち歩きやすいサイズ感なので、バッグの中に忍ばせておくのもいいですね。ダイソー┃マスクにシュッシュッ
価格:110円(税込)
容量:12ml
JANコード:4971902924120
【100均ダイソーの無水エタノール入り消毒液】さわやかな「マスクにアロマ除菌スプレー(ライムの香り)」
除菌しながらアロマの香りを楽しめる「マスクにアロマ除菌スプレー」。
さわやかなライムの香りは、気分をリフレッシュしたいときにもぴったり!12mlと小さめサイズなので、持ち歩き用におすすめです。
ダイソー┃マスクにアロマ除菌スプレー(ライムの香り)
価格:110円(税込)
容量:12ml
JANコード:4900662745577
【100均ダイソーの無水エタノール入り消毒液】ハッカ油使用も人気! シトラス、ペパーミント、ハッカが香る「マスク専用スプレー」
スタイリッシュでおしゃれなパッケージが目を惹く「マスク専用スプレー」。50mlなのでおうち用・持ち歩き用のどちらにも使えるサイズ感です。
香りは、シトラス、ペパーミント、ハッカの3種類。気分にあわせて香りを選ぶのもいいですね。
ダイソー┃マスク専用スプレー(シトラス)
価格:330円(税込)
容量:50ml
JANコード:4550480031170
DATAダイソー┃マスク専用スプレー(ペパーミント)
価格:330円(税込)
容量:50ml
JANコード:4550480031194
ダイソー┃マスク専用スプレー(ハッカ)
価格:330円(税込)
容量:50ml
JANコード:4550480031200
【100均ダイソーの無水エタノール入り消毒液】スプレーするだけで24H対策「ウイルスカットアルコール除菌スプレー)」
99.9%ウイルスを除去するスプレー。そのまま乾燥させるだけで使えます。繊維製品の抗ウイルス性試験ISO21702に準じた試験実施済み、かつ、皮膚刺激性テスト実施済 (全ての人に皮膚刺激が無いわけではありません)なので、手指だけでなく、身の回り品の除菌に好適です。
ダイソー┃ウイルスカットアルコール除菌スプレー(100ml、24h抗ウイルス)
価格:110円(税込)
容量:100ml
サイズ:4cm ×14.5cm ×4cm
JANコード:4550480185408
【100均ダイソーの無水エタノール入り消毒液】天然由来の除菌・消臭成分を配合した「マスクキレイ」
数あるマスク専用の除菌スプレーの中で、おうちに置いておく用におすすめなのが「マスクキレイ」。100mlとたっぷり大容量なのがうれしいポイントです。
天然由来の除菌・消臭成分を配合しており、ティーツリーのやさしい香りに癒やされます。
DATA
ダイソー┃マスクキレイ
価格:110円(税込)
容量:100ml
■【100均】ダイソーの「無水エタノール入り消毒液」にまつわるQ&A
ダイソーの「無水エタノール入り消毒液」を含む「無水エタノール」全般について、よく検索されている事柄とその答えを編集部でまとめました!
【100均】ダイソーの「無水エタノール入り消毒液」はパソコンの掃除に使えない? 無水エタノールではパソコン掃除できる?
無水エタノールは水拭きできない電子機器や精密機器の拭き掃除に使用できます。
・パソコンの場合、画面やモニターは、アルコールを含んだシートや布で拭きとると、ひび割れや変質の原因になるため使用厳禁です。
・電源を必ずオフにし、布に無水エタノールをしみこませ、画面意外と拭き掃除をする
・パソコンのキーボードは、綿棒に無水エタノールをしみこませて掃除をする
ただし、ダイソーには純粋な無水エタノールは売っていません。
ダイソーに売られているアルコール除菌スプレーなどは水分が含まれているので精密機器の掃除にはおすすめしません。
ドラッグストア等で純粋な無水エタノールを購入して使用するのが良いでしょう。
【100均】ダイソーの「無水エタノール入り消毒液」でカビ取りはできる? カビ専用に使える?
ダイソーの無水エタノール入り消毒液はカビ取りには向いていません。
カビ取りの専用品を使うようにしましょう。
【100均】ダイソーの「無水エタノール入り消毒液」の売り場は?
店舗により微妙に違いますが、大抵は清掃用品や衛生用品・化粧品売り場に置かれていることが多いようです。
マスク関連商品として置かれていることもあります。
不明な場合は店員さんに聞いてみましょう。
【100均】ダイソーの「無水エタノール入り消毒液」はジェルネイルの拭き取りに代用できる?
一般的には、消毒エタノールは未硬化ジェルの拭き取りクレンザーとして代用可能とされていますが、専用品ではないためおすすめはできません。
心配な方はドラッグストアや通販サイトで専用品を購入するのが良さそうですね。
【100均】ダイソーに無水エタノール入り消毒液「キビキビ」は売ってる? 売り切れ?
無水エタノール入り消毒液「キビキビ」は、日本アルコール産業株式会社が販売するサトウキビ原料使用の手指消毒液です。
1Lの大容量で、以前ダイソーで220円(税込)という超お手頃価格で販売されていた実績があります。
編集部で調べてみたところ、2025年8月時点で公式通販サイト「ダイソーネットストア」での取り扱いはありませんでした。
ちなみに、店舗にも在庫がない場合は、Amazonや楽天で探してみるのもおすすめです。ただし価格は税込で2,000~3,000円台が主流となっています。
【ダイソーと比較】100均セリア、キャンドゥ「無水エタノール」は売ってる?
2025年8月時点で編集部で調査したところ、セリア、キャンドゥにも純粋な無水エタノールボトルは売っていませんでした。同じように関連商品の「無水エタノール入り消毒グッズ」の取り扱いがあります。
必要な場合は、ドラッグストア(薬局)やホームセンターで探してみましょう。
【100均】ダイソーには「アルコール詰め替え用」と「携帯用のスプレーボトル」も売ってる?
「アルコール除菌詰め替え用(キャップ付)」や「アルコール除菌 つめかえ用」などの詰め替えパックも販売。
また、旅行やお出かけに便利な、空の携帯用「スプレーボトル(消毒用アルコール液対応)」の取り扱いもありますよ。
純粋な無水エタノールはドラッグストア、ホームセンターに売ってる?
純粋な無水エタノールはどこで買えるのか、売り場情報についても深掘りします。
電化製品のお手入れや、濃度を調整すれば掃除用・消毒用などさまざまな用途で使える無水エタノールは、ドラッグストア(薬局)やホームセンターで買うことができます。筆者も探してみたところ、「ハックドラッグ」で見つけました。
消毒用に考えている人は、精製水と混ぜて使うため、消毒用エタノールを買うよりも安く済む場合もありそうです。
■【まとめ】ダイソーの「エタノール入り消毒液」は種類豊富! 100円から選べてお得
おすすめ度:★★★★
コスパ:★★★★★
(星5つ中)
無水エタノールとは、アルコール濃度が99.5vol%以上のほぼ純粋なエタノールのことであり、
手指の消毒やお掃除には、ダイソーで売っている消毒スプレーで十分対応できます。
持ち歩きに便利な小さめサイズも多いので、ひとつ買ってバッグに忍ばせておくのもおすすめです。
イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
DATA
※記事内における情報は原稿執筆時のものです。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。