メルカリの梱包資材に使える100均アイテムおすすめ8選! 服や本の発送に便利なビニール袋・紙袋などを紹介
ダイソーやセリアなどの100均には、メルカリの発送に使える梱包資材が豊富にそろっています。服や本、推し活グッズなどを発送する際に活躍するビニール袋や紙袋、ネコポスに使える段ボール箱などが、コンビニより多彩で便利! 100円からという安い値段も魅力です。フリマアプリに精通する川崎さんも100均の梱包資材を愛用しているそう。今回は、100均で買えるメルカリのおすすめ梱包資材ご紹介。「ひどい梱包に出会った」という口コミ・エピソードもまとめました。
■経歴:2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションに目をつける。しかし、取引の仕方がわからずに、まずは落札者として参加。その後、出品者側にまわり、家の中の物を出品しまくる。出品する物がほぼなくなってからは、仕入れを経験。ネットオークションを生活の一部に取り入れるべく、「ネットオークションやフリマアプリは生活のインフラになる」という考えを持つ。また消費税増税の社会においては、ネットオークションやフリマアプリが家計の救世主になりえると考え、業者とは違う視点でユーザーとして参加中。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
■最近の更新
2025.05.03
・メルカリの梱包に関する口コミ&エピソードを追加しました!
・100均で買えるメルカリの梱包資材を追加しました!
■メルカリの梱包資材は100均がおすすめ! 服や本はどう送る?
月間利用者数が2,200万人を超えるメルカリでは、商品が売れたら自分で梱包をして発送します。梱包資材は、自宅にある紙袋や段ボールを使ったり、コンビニで買ったりすることもできますが、実は100均でそろえることができるんです。
ダイソーやセリアには特設のメルカリコーナーもあるなど、便利な梱包資材が多数。筆者もは普段からメルカリを使っており、洋服や小物、本など日常生活で使っているものをよく出品するので、らくらくメルカリ便のネコポスや、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットで送るときの箱や袋、テープや緩衝材などを100均で購入しています。
また、推し活をしていた娘が買っていたカードを送るときなど、折れ曲がってはいけないトレーディングカードを保護するためにクラフトボードを使うこともありますよ。
■メルカリの梱包がひどい? 口コミ・エピソードまとめ
多くの利用者がいるメルカリですが、SNS上ではさまざまなトラブルが報告されています。実際にどんなトラブルがあったのでしょうか? SNSに寄せられた、梱包に関するトラブル内容をまとめました。
今日メルカリで届いたやつ いままでで一番ひどい梱包www
紙袋に新聞で蓋してるだけ
もちろん破れてなか見えてる(笑)(Xより引用)
メルカリで買ったんだけど裸のまま袋にひとまとめはひどいww
梱包しますってプチプチくらいあるとおもったし、、せめて元の袋に…笑(Xより引用)
みんなアイスとか厚紙とか言ってるから便乗乗って私の今までもらった一番ひどい梱包載せちゃう!!!(メルカリだから注意喚起できないけどww)
※この状態で封筒の中に入ってる!opp袋やスリーブとかなんもない。色紙出てるし厚紙とも言えない意味不明な帯?だけで来た(Xより引用)
「きちんと梱包されていない」「中が丸見え」など、残念な報告が多数見られました。ひどい梱包は購入者にも失礼ですし、こちらも悪い評価がつく可能性があります。しっかり梱包をして、気持ちよくお取引を終えたいですよね。
■100均で買えるメルカリの梱包資材おすすめ8選
メルカリで使える梱包資材は、ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100均に売っています。
ここからは、100均で買えるメルカリのおすすめ梱包資材をご紹介します。
1.ネコポスやゆうパケットに使える箱は洋服の発送に便利! ダイソーコラボ商品も
筆者の場合、もっとも多く利用する発送方法がらくらくメルカリ便のネコポスです。本や薄手の洋服を発送できます。自宅から近いセブンイレブンやファミリーマートから発送できるのも多様する理由です。
こちらはダイソーでとメルカリがコラボしているネコポス用の梱包資材です。
組み立てることで、ネコポスに対応する箱になります。2枚入りで110円(税込)です。
梱包する際、洋服を詰め込むこともあります。
その場合、箱形になっていると中で商品が膨らみにくいので、送料が安いネコポスで送れることもしばしば。またダイソーには、「配送用BOX」があります。
サイズは約33.6cm×23cm×2.8cmでこれもネコポスやゆうパケットで使えます。こちらはメルカリとのコラボではないので、他のフリマアプリの商品を送りやすいというメリットも。2枚で110円(税込)です。
DATA
ダンボール箱(メルカリ、ネコポス用)
内容量:2枚
価格:110円(税込)
2.かさばる厚手の洋服もすっぽり収まるダイソーの段ボール箱(60サイズ対応)
ダイソーで買った60サイズに対応する段ボールです。らくらくメルカリ便の宅急便やゆうゆうメルカリ便のゆうパックで使えます。
段ボール箱は、ふんわりとした洋服を入れるときに役立ちますよ。
たとえばニットや薄手のダウンは袋で梱包すると空気を含んで膨らむことがあります。そうすると荷物のサイズが大きくなり、送料が高くなってしまうのです。
その点段ボールであれば、少し押し込むようにして入れても形が崩れません。
サイズが変わらないので、送料も増えないということです。1枚で110円(税込)です。
3.洋服の発送には紙袋もおすすめ! ダイソーの「クラフト紙袋」
洋服の発送は、段ボール箱だけでなく、紙袋を使うのもおすすめです。ダイソーの「クラフト紙袋」シリーズは、シンプルなデザインでシーンを問わず使いやすいのが便利。サイズもさまざまで、送るもののサイズに合わせて選ぶと良いでしょう。
そのほかにも、梱包したアイテムを入れて、コンビニや郵便局などに運ぶとき用のバッグにしたり、梱包資材をまとめて保管する用のバッグにしたりするのも良いですね。
DATA
価格:110円(税込)
サイズ:33cm×11cm×27cm
4.本・トレカなどなんでもOK! ダイソー・セリアのビニール袋・ビニールバッグ
ビニール素材でできた「ビニールバッグ」は、サイズ別でいくつか持っていると便利です。筆者はダイソーで買ったA4サイズの「配送用ビニールバッグ」(10枚入りで110円/税込)とセリアで買った「テープ付きクリアファイル」を持っています。
「配送用ビニールバッグ」はネコポスやゆうパケットに対応するので、例えばムック本などを無駄なくピタッと梱包するときに使えます。
「テープ付きクリアファイル」は、トレーディングカードや缶バッジなど、主に娘の押し活アイテムの梱包で使っています。
40枚で110円(税込)です。筆者は、子どもの学校の集金に使うこともあります。
ダイソー┃ビニールバッグ(配送用、A4サイズ対応、メルカリ)
価格:110円(税込)
DATA
セリア┃テープ付きクリアファイル
5.写真やカード・マンガを送るときに。セリアの「発送用厚紙封筒」
セリアの「発送用厚紙封筒」は、折り曲がりにくくなっているので、写真やカードなどを送るときに使えます。筆者の場合は、マンガを送るときに使うことが多いです。
紙が厚手なので本の表紙が傷つきにくいのも魅力。マンガ本をビニール袋に入れて梱包し、「発送用厚紙封筒」に入れたらOK! 梱包の手間がかからないのも良いですね。3枚で110円(税込)です。
セリア┃発送用厚紙封筒
6.推し活グッズの発送に欠かせない! セリアの「発送用クラフトボード」
折れ曲がりやすいものを保護するために使えるのが、セリアの「発送用クラフトボード」。おもに使っているのは推し活をしていた娘で、卒業した推しのグッズを送るときに使っています。
折れ曲がらないですし傷がつかないので、推し活グッズの梱包にかなり役立ちますよ。
20枚で110円(税込)です。
DATA
セリア┃発送用クラフトボード
7.梱包した荷物を封する際に大活躍! ダイソーの「粘着布テープ」
梱包した荷物の封をするときにはテープを使うことになります。
筆者が使っているのはダイソーの「粘着布テープ」。幅は38mmと少し細めですが長さは25mで、値段は110円(税込)です。
メルカリの梱包ではテープの幅はあまり関係ありません。むしろ長さがあった方が、たくさん使えてコスパが良いですよね。
DATA
ダイソー┃粘着布テープ
サイズ:38mm×25m
価格:110円(税込)
8. 食器などの割れモノや缶バッジの梱包に便利! ダイソーの「手で切れる緩衝材」
食器など割れモノを包むときに使う緩衝材、いわゆる「プチプチ」も欠かせないアイテムのひとつ。緩衝材自体はダイソー、セリア、キャンドゥに売っていますが、ダイソーにはハサミ不要で「手で切れる緩衝材」が売っていました。
梱包するときにハサミを使うと以外と面倒なので、手でさっと切れるのが便利! サイズは30cm×100cm、価格は110円(税込)です。
DATA
ダイソー┃手で切れる緩衝材
サイズ:30cm×100cm
価格:110円(税込)
■メルカリの梱包資材に使える100均アイテムをそろえて服や本をていねいに梱包しよう
100均で買えるメルカリ梱包資材は、持っていると洋服や本、推し活グッズなどいろいろな商品に対応できます。段ボール箱やビニール袋、紙袋、梱包用のテープなど種類豊富にそろっており、110円(税込)とリーズナブルな値段で購入できるのもうれしいポイントです。
また、これらの梱包資材は、メルカリだけではなくプレゼントの準備や引っ越しなど、ほかの用途でも使えることも。
メルカリを使っている人も使っていない人も、100均の梱包資材をチェックしてくださいね!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。