コストコ新商品!エビチリキットはリピ確定のデリカ
コストコの新商品「エビのチリソースキット」は、まるで中華料理屋さんで食べるような本格的なエビチリソースとエビのフリッターをフライパンで炒めるだけ、という簡単調理。一度に食べきれない場合は冷凍保存してもほぼ味が変わらないので気に入っています。
※記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。
【目次】
コストコのおすすめ商品を紹介!食品から日用品・雑貨まで最新人気アイテムを厳選
コストコのエビチリとは?
コストコのエビチリキットって?

エビのチリソース炒めキット
2020年12月にコストコのデリカコーナーに登場した新商品「エビのチリソース炒めキット」。エビチリソースとエビのフリッターの2つに分かれた容器に入って売られており、フライパンで加熱するタイプのお惣菜です。
価格と量について

原材料など基本情報はこちら
価格:1998円(税込)
正味量:1240g
コストコのデリカの中では少しお高めの価格でしょうか。
ただ容量が1kg越えととても多く、あくまでも原価が高い「エビ」を使った料理なのだと考えれば、妥当な価格のように感じます。

エビのフリッターは16g~18g程度
カロリー:2442kcal(100gあたり197kcal)
カロリーは、上記の通り。
コストコのデリはなんでもそうですが、一気に料理して食べだすと大変なことになりそうです。ということで、まずは1/2の量を作って食べてみました。
エビチリの辛さは?

これで全体の半分の量です
いちばん気になるのは「辛さはどれくらい?」というところだと思います。ここをはっきり申し上げると、激辛ではありませんが普通に辛さはあります! 未就学児など小さなお子様が食べる際にはお気をつけくださいね。
我が家の小学生男子たちに食べてもらったところ、一口食べ終わってから「あ……辛いね」と言っていました。口に入れたとたんに辛いというわけではなく、食べ終わってから後に残る辛さですね。
また、見た目ではわからなかったのですが、ニンニクがかなり効いています。私は1つ味見をしてから娘の保育園のお迎えに行ったのですが、マスクの中がニンニク臭でキツかったです。
食べた後に人と会う場合はお気を付けくださいね。
わたしがコストコのデリカを買うときのポイント

蓋を開けた状態
近くの中華料理屋さんでエビチリを注文することはあっても、家で調理するのは皆無の我が家。だってエビチリって工程が多く、油も使うし、ソースの飛び散りもあるので後片付けも大変じゃないですか。
コストコでデリカを買うときは「自分では絶対に作らないもの」であることがチョイスの基準になっているので、エビチリはぜひ買ってみたかったものの一つでした。
コストコのエビチリのイチオシポイント

ソースがおいしい!と大絶賛
初めて口に入れて最初に感じたのが、「ソースが激うま!」と「エビの衣(フリッター部分)が厚め?」でした。
ソースに関しては「さすがコストコ! これほかの料理にもアレンジできそう!」と夫婦で絶賛
。
一方で、普段中華料理屋さんで食べているエビチリと比較すると、フリッター部分が多いというか、衣の量が多くて揚げたてのエビがプリッとした感じが弱いかな、という印象でした。
その後たまたまスーパーのお惣菜売り場で「揚げ物オードブル」を注文したらその中に偶然エビチリが入っていて、それを食べたときに「これだったらコストコのほうが遥かにおいしいね」ということで夫と意見が一致しました。
中華料理屋さんには劣りますが、おうちで食べるなら調理も簡単でおいしいコストコのエビチリがおすすめです。
簡単!エビチリの調理方法
エビチリの基本の作り方
フライパンにエビフリッターを入れ、中心部まで十分に加熱してください。表現がカリッと香ばしくなったところでチリソースを入れ、全体が温まったら出来上がりです。

全部で30尾入っていたので、まずは半分を調理
我が家ではフライパンの代わりにホットプレートでエビフリッターを加熱。表面がカリッとしたところで火を止めて、ソースを投入。余熱でソースを絡ませて完成としました。

ソースは量が多いので1/3の量を使用
4人家族で食べるなら2回に分けて食べるとちょうどいい量かと思います。エビの衣が厚めなのが気になる方は、フライパンに多めの油を入れてから揚げ焼きっぽくするほうがサクッと感が出ておすすめです。
また、エビの数に対してソースの量が1.5倍ほどあるので、いきなりソースをすべて入れるのではなく、半分程度入れて様子を見てもいいと思います。我が家の場合は、エビは半量の15尾に対して、ソース1/3量としました。
ソースが余ってしまうので、後ほど紹介するアレンジレシピに使っても良いですし、卵や野菜をエビチリに加えてかさまししても良いかもしれません。
エビチリのアレンジ料理
アレンジレシピは?
<エビチリソースパスタ>
生クリームとチーズを入れて中華っぽさをオフ
エビチリソースをパスタに絡ませることも考えましたが、正直エビチリの味に飽きてきたので、エビチリソースに生クリームとチーズを入れてみました。見事に中華の要素が消えて、トマトクリームパスタのような味になりました。
<エビチリソースの野菜和え>

コストコの野菜ミックスを冷凍室に常備している
このエビチリソースを最初に食べたときに絶対ブロッコリーに合うだろうな、と思っていました。ちょうど冷凍室にコストコの野菜ミックスが入っていることを思い出してフライパンで熱してソースを絡めてみるとやっぱり美味しい!
きっと鶏もも肉なんかを入れてもおいしいと思います。

コストコのアトランティックサーモン

エビチリソースはブロッコリーと相性抜群
エビチリの冷凍保存方法
冷凍保存できるのでしょうか?
ラベルには「要冷蔵4℃以下で購入日含めて3日以内に食べきるようにしてください」と記載されています。
ただ先に述べたように、量が多いので2回分あると考えると、3日間のうち2回がエビチリは、さすがに多い。
「どうにかして冷凍したい!」
通常トロっとしたソースを冷凍すると分離したりして風味や触感が変わってしまうことが多いじゃないですか。この絶品のエビチリソース、冷凍するとどうなってしまうんでしょうか。
ということで、おもいきって冷凍してみることにしました。

ソースの分離も味の変化も感じられません。

エビのフリッターは凍ったままフライパンで加熱すればOKです。
これなら、ソースとエビフリッターをもっと小分け冷凍しておけば、お弁当にもいけますね(ニンニクが入っているのでそこだけ要注意ですが)。パンにはさんでエビチリドッグもありだと思います。
コストコのエビチリ、またリピートする?
コストコのデリカにはお寿司やサラダなど「買ったらすぐに食べないといけない」商品が多いんです。それはそれでいいのですが、食べるときに大人の数が少なかったりすると、あれもこれも試せないので、結局定番品ばかり買ってしまう、なんてことが多いです。
でも、このエビチリに関しては、割引になっているタイミングがあれば購入して即冷凍してしまうのも手だと思いました。
コストコのデリカは「冷凍できる」という点でポイントがぐっと上がります。
私はこの商品、また買いたいです!
DATA
コストコ|エビのチリソース炒めキット
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。