シリーズ10周年のアフレコ秘話 『鉄血のオルフェンズ』河西健吾、細谷佳正、長井龍雪監督が集結
更新日:
特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』/『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』10周年記念新作短編「幕間の楔」。トーク付き上映会が行われ、長井龍雪監督、河西健吾さん(三日月・オーガス役)、細谷佳正さん(オルガ・イツカ役)が登壇しました。シリーズ10周年の本作。アフレコも久しぶりだったようで長井監督は「村田(太志)さんが最初すごいテンションで来て、血管切れるんじゃねーの?と思った。久しぶりにシノのテンションを盛りすぎたかと思った。心配になった」と微笑みました。河西さんは「10年経って皆んなが一堂に会してやるのは、こっぱずかしいというか、気恥ずかしいというか『久しぶりですね!』みたいなのもありつつ、収録が始まると皆さんプロなのでブランクを感じさせないアフレコですごいなと思いながらやっていた」と振り返りました。細谷さんは「オルガ・イツカというキャラはリーダー気質であるのか、リーダーに初めは向いているキャラではなかった。テレビ放送の時は… でもクーデターを起こして、大人たちの奴隷扱いのようなところから、自由を勝ち取るところから物語が始まっていくんですが、オルガは精神的にリーダーであろうと背伸びしているところがあった。当時、名だたるベテランの声優さんと肩を並べてアフレコをしていく中で、新人で若いからベテランと比べ見劣りがするというのは、言われたくなかった。プライドがあって。その精神的な背伸びが、自然にできていた部分が作品中にも出ていた。負けたくないと。「幕間の楔」の時は同窓会みたいな感じだったので、自分も10年経って『俺がリーダー』とやらなくても落ち着いちゃっているし… 自然とその場にいられるようになった」と時を得てオルガに近づけたことを明かしました。特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』/『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』10 周年記念新作短編「幕間の楔」は絶賛上映中!
イチオシスト
ライター / 編集
イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』/『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』10周年記念新作短編「幕間の楔」。
トーク付き上映会が行われ、長井龍雪監督、河西健吾さん(三日月・オーガス役)、細谷佳正さん(オルガ・イツカ役)が登壇しました。
シリーズ10周年の本作。
アフレコも久しぶりだったようで長井監督は「村田(太志)さんが最初すごいテンションで来て、血管切れるんじゃねーの?と思った。久しぶりにシノのテンションを盛りすぎたかと思った。心配になった」と微笑みました。
河西さんは「10年経って皆んなが一堂に会してやるのは、こっぱずかしいというか、気恥ずかしいというか『久しぶりですね!』みたいなのもありつつ、収録が始まると皆さんプロなのでブランクを感じさせないアフレコですごいなと思いながらやっていた」と振り返りました。
細谷さんは「オルガ・イツカというキャラはリーダー気質であるのか、リーダーに初めは向いているキャラではなかった。テレビ放送の時は… でもクーデターを起こして、大人たちの奴隷扱いのようなところから、自由を勝ち取るところから物語が始まっていくんですが、オルガは精神的にリーダーであろうと背伸びしているところがあった。当時、名だたるベテランの声優さんと肩を並べてアフレコをしていく中で、新人で若いからベテランと比べ見劣りがするというのは、言われたくなかった。プライドがあって。その精神的な背伸びが、自然にできていた部分が作品中にも出ていた。負けたくないと。「幕間の楔」の時は同窓会みたいな感じだったので、自分も10年経って『俺がリーダー』とやらなくても落ち着いちゃっているし… 自然とその場にいられるようになった」と時を得てオルガに近づけたことを明かしました。
特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』/『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』10 周年記念新作短編「幕間の楔」は絶賛上映中!
記事提供元:フィールドキャスター
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
