日本在住10年のロシア人YouTuber、外国人対応“厳格化”に「大賛成」「日本人が我慢を強いられるのは絶対におかしい」

イチオシスト
11月16日、在日ロシア人YouTuberの「北のアリョーナ」(登録者数15万人)が「【本音】在住10年の私が、新総理の「外国人“厳格化”」にどう思うか?」と題する動画を公開しました。
新政権の“厳格化”方針に「大賛成」「私のような外国人だからこそ賛成なんです」
北のアリョーナは北海道在住の在日ロシア人YouTuber。日本全国を旅行し、それぞれの地域の伝統や魅力を発信しています。
動画でアリョーナは、高市早苗新総理の就任以降、外国人政策の“厳格化”が進む流れになっていることに言及。日本に10年以上住んでおり、これからも「ずっと暮らしていきたいと本気で思っている」自身のもとには、視聴者からこれについてどう思うか質問が寄せられているといいます。そして、「日本を愛し、日本に住む一人の外国人として、一切オブラートに包まず本音をお話しします」と意気込みます。
近年話題になっている外国人観光客のマナーや一部の在留外国人のルール違反について、日本人の友だちだけでなく外国人の友だち同士でもよく話題に上がるというアリョーナ。「日本全国を回っている中で、正直昔よりルールやマナーを守らない外国人が増えたなと肌で感じています」と同意します。自身が日本に来た頃と比べて、「日本に来る外国人の層が変わっていると強く感じています」と述べます。
そのうえで、新政権がルールを守らない外国人や不法滞在、治安問題に厳しく対応することに、外国人の立場からでも「大賛成」だと断言するアリョーナ。「私のような外国人だからこそ賛成なんです」と強調し、「日本人の皆さんの生活が最優先に守られるべきです」「観光客や私たち『お邪魔している』外国人の都合のために、日本人が我慢を強いられるのは絶対におかしい」と訴えます。
一部の外国人の迷惑行為により「真面目な外国人も迷惑している」とアリョーナは語ります。真面目に働いて税金を納めている外国人が多くいるにもかかわらず、一部のせいで「また外国人か」「外国人はこれだから」と思われ“見えない壁”が作られるのは「一番悲しい」と吐露します。
「いつまでも安全で美しく、秩序ある国であってほしいと心から願っている」
アリョーナから見て日本は「海外に対して信じられないくらい寛容な国」とのこと。「日本のルールを守り普通に暮らしているだけ」で、差別されたと感じたことは10年以上暮らしてほとんどないといい、「こんなに安全で親切に扱ってくれる国は他にありますか?」と問いかけます。
ルールの厳格化に反対する外国人に対して、「自分がルールを破る側だからだと私は個人的に思ってしまいます」と見解を述べ、「このままルール違反を野放しにして治安が悪くなったり、日本の素晴らしい文化や静かな日常が失われたりしたら、それは日本人にとっても、そして日本を愛する私たち外国人にとってもマイナスしかないと思います」と危惧します。
今後は日本の文化やマナーを訪日前に教育することも必要になってくるのではと述べ、場合によっては在日外国人が「橋渡し役」になることも重要ではないかと続けるアリョーナ。「いつまでも安全で美しく、秩序ある国であってほしいと心から願っている」と思いを語っています。
コメント欄には「真面な外国人にとって“厳格化”は全然悪いことではない」「外国人や日本人を問わずに、正直者、誠実な人、ルールを守って働く人、そんな人たちを守る社会でいてほしい」「日本在住の外国人の方にそうおっしゃっていただくと非常に助かります。 ありがとうございます」「アリョーナさん、よく言ってくれました。大賛成、日本の文化伝統が失われば、そこはもう日本ではありません」と賛同する声が多く上がっています。

記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
