【長っが!】戦闘機エンジン搭載の怪物『ザ・ビースト』が帰還! 27リッターV12の咆哮、再びオークションへ
イチオシスト
かつてロールス・ロイス社と法廷闘争を繰り広げた伝説のワンオフカスタムカー、『ザ・ビースト』が再びオークション市場に姿を現した。第二次世界大戦中の戦闘機「スピットファイア」が搭載した27リッターV12「マーリン」エンジンを心臓部に持つこの巨獣。内外装をリフレッシュし、再び禁断のグリルを装着したその姿と、予想落札価格に迫る。
数年前、その製作者であるジョン ドッドが悲しくもこの世を去った後、彼の見事にイカれた作品「ザ ビースト」がオークションに出品された。当時の落札価格は7万2500ポンド(1450万円)であったが、実際に走行可能な、正真正銘のロールス・ロイス マーリンV12(第二次世界大戦中に活躍したイギリスの伝説的な戦闘機「スーパーマリン スピットファイア」や爆撃機「アブロ ランカスター」に搭載された、ロールス・ロイス製の27リッターV型12気筒航空機用エンジン。その圧倒的なパワーと信頼性で名を馳せた)を搭載したワンオフカーであることを考えれば、これはかなりのバーゲン価格に思える。そう、これはスーパーマリン スピットファイアやアブロ ランカスターに搭載された、あの27リッターの怪物エンジンである。
しかし今、前回の入札で涙を飲んだ全ての人々に朗報がある。「ザ ビースト」が帰ってきたのだ!
この車は再びヒストリックス オークショニアズを通じてオークションに出品され、11月29日にメルセデス・ベンツ ワールドで開催されるセールで競売にかけられる。その予想落札価格は? 75,000ポンドから10万ポンド(1500万円~2000万円)の間といったところだ。
これもまた、我々にはかなり妥当な価格に思える。特に、現在のオーナー(ドッドの家族から購入した人物)が内装を「非常に良い水準」に張り替え、この作品をツートンのメタリックグレーでラッピングしたことを考えればなおさらだ。心配ご無用、その下にはまだ黄色の塗装が残っている。
ああ、それから、ロールス・ロイスがまた法的な措置を取りたくならないように、声を潜めて言った方がいいだろうが、現在のオーナーは「ザ ビースト」にパンテオングリル(古代ギリシャの神殿をモチーフにした、ロールス・ロイスの象徴的なフロントグリルの通称)とスピリット オブ エクスタシー(ロールス・ロイスのボンネット先端に飾られる、翼を広げた女性像のフードマスコット。同社の象徴である)も再び与えてしまった。おっとっと。この車は、オリジナルが火事で焼失した後、1972年に完成した。しかし1980年代初頭、ロールス・ロイスがこれに腹を立て、商標権侵害でドッドを訴えたのだ。ドッドは敗訴し、オリジナルのシルバーシャドウのグリルを、自身のイニシャルに置き換えたのである。
さて、今回「ザ ビースト」はオークションでいくらの値を付けるだろうか?
【長っが!】戦闘機エンジン搭載の怪物『ザ・ビースト』が帰還! 27リッターV12の咆哮、再びオークションへ
400号記念:UK400マイルロードトリップ/フェラーリ F80/フェラーリハイパーカー:トップギア・ジャパン 069
このクルマが気になった方へ
中古車相場をチェックする
![]()
ガリバーの中古車探しのエージェント
![]()
今の愛車の買取価格を調べる
カーセンサーで最大30社から一括査定
![]()
大手を含む100社以上の車買取業者から、最大10社に無料一括査定依頼
![]()
新車にリースで乗る
年間保険料を見積もる
=海外の反応=
「中国製のEVクロスオーバーとはワケが違うぜ」
「RR(ロールス・ロイス)がこれを買い取って、まともなコンセプトカーに仕上げてくれたら最高なんだがな」
「もっとパワーを!!!」
「フロントも変わっちまってるな。昔は片側に4灯ライトがあったはずだ。リアもナンバーの両脇に2組のライトがあったのに、それもなくなってる。つまり、これはもう『ザ・ビースト』そのものじゃなくて、誰かが再解釈した別物を買うってことだ」
「すげえ!」
「この男を訴えたロールス・ロイスも、ちょっと了見が狭くてセコいよな。悲しい」
「ロールス・ロイスとは話がついてて、グリルの再装着は許可されたって聞いたけどな。
なんでこんなにリアのオーバーハングが長いのかは謎だったけど、70年代のV12搭載4シーターが欲しいなら、エスパーダより人目を引くのに値段は同じくらい!
…って、あれ? よく見たらこれ2シーターじゃないか。じゃあ、これか、デイトナか、カウンタックか、って選択になるな」
「これ、ジャガーEタイプをクライスラーが作ったらこうなるだろ。プロポーションは似てるけど、それ以外はまあ…。でもデカいエンジン積んでるし。完璧だね」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
