【沖釣り釣果速報】ヒラマサ7kg頭に船中60尾超!玄界灘の落とし込み釣りが最盛期(福岡)

【沖釣り釣果速報】ヒラマサ7kg頭に船中60尾超!玄界灘の落とし込み釣りが最盛期(福岡)">
明石丸 10月25日、福岡県宗像市・大島の明石丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。依然エサ付きも好調のようで、この日はヒラマサ4~6kg、ヤズ3~4kg、ヒラメ1~3kg、カツオ3~4kg、ネリゴ1~2 …
イチオシスト
玄界灘の落とし込みが最盛期を迎え、各地で大型青物が連発。ヒラマサは8~10kg級も交じり、ヤズやネリゴ、コシナガが数釣り。エサ付きも安定し、ヒラメやサワラ、マダイなど多彩な好釣果。秋本番の海は活気に満ちている。
(アイキャッチ画像提供:昭栄丸)


明石丸
10月25日、福岡県宗像市・大島の明石丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。依然エサ付きも好調のようで、この日はヒラマサ4~6kg、ヤズ3~4kg、ヒラメ1~3kg、カツオ3~4kg、ネリゴ1~2kgなどを交え大型クーラー満タン釣果の人が多かった。
エサ付き好調(提供:明石丸)
明石丸

福岡・玄界灘の四季折々の船釣りをご案内しています。明石丸では万全を期して、皆さまの期待にお応えします。乗っていただいたからには、釣って満足していただきたいと考えています。初心者の方も大歓迎でお待ちしていますので、どうぞお気軽にご利用ください。
蛭子丸/鐘崎港
10月25日、福岡県宗像市・地島の蛭子丸/鐘崎港が玄界灘の落とし込み釣りに出船すると、船中では良型ヒラマサを筆頭にブリ~ヤズ、カンパチ、マダイ、サワラなど大型青物主体に好釣り。良いサイズが目立ったようで、乗船者らは大満足の土産を持ち帰った。
良型確保(提供:蛭子丸/鐘崎港)
蛭子丸

鐘崎漁港から出船します。蛭子丸では、1度の出船で2つの釣りを行うリレー釣りをご提供しています。玄界灘には数多くの魚種が生息しており、釣り方も様々なので、せっかくお越しいただきますので、一度にたくさんの釣りを楽しんでいただきたいという願いがあります。また当船は、初心者の方も大歓迎の遊漁船です。どなた様もお気軽にご利用ください。
PONTOS・幸雅丸
北九州市戸畑港から出船中のPONTOS・幸雅丸は響灘で落とし込み。エサ付きも良好でヒラマサ8kgやメジ、ネリゴ、サワラ、コシナガマグロなど良型多彩に。初心者や家族連れOKのレンタルタックルあり。アラ釣りタイラバ少人数出船OK。
ヒラマサゲット(提供:PONTOS・幸雅丸)
ポントス幸雅丸

九州の北部の玄界灘・響灘は、沖合に対馬海流が流れており、水深は100m以上。海底には岩場や砂地などの漁礁にめぐまれている。日本海流と対馬海流がぶつかりプランクトンが豊富に発生します。それをエサにする小魚が集まり、それを狙ってブリやヒラマサ、マダイ、根魚など多彩に集まります。この恵まれた海で釣りを堪能してください!
第一ゆひな丸・どらごん
10月25日、福岡市中央区港かもめ広場前から、第一ゆひな丸・どらごんが玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ7~8kgやワラサ4~5kgなど交じって絶好調。海水温が下がり始めてヤズが増え始めてワラササイズも交じるようになってきている。コシナガの8kgクラスやヒラメ1mオーバーなども釣れて、全体的にサイズップも期待大。コシナガは1尾ずつ船長が確認して、釣り人に渡している。
絶好調の結果に(提供:第一ゆひな丸・どらごん)
幸風
10月26日、福岡市中央区港かもめ広場前から幸風が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ9.2kg頭にヤズやネリゴ、コシナガなど交じって船中100尾くらい。ヒラマサは出船ごとに8~9kgを船中に取り込んでおり、それ以上の大物はバラシが続いている。依然、ネリゴとコシナガが多いがヤズが入ってきており、数も釣れる。良型サワラやヒラメが交じる日もあり、全体的に釣果が上向き中。
船中100尾ほどヒット(提供:幸風)
海力
福岡市中央区港かもめ広場前の海力は玄界灘に落とし込み出船中。青物は良型ヒラマサ交え数釣り。サワラやコシナガマグロなど多彩な釣果。タチウオ釣りではF4~F5がヒット、今後も楽しみだ。人気の釣りなので予約お早めに。
良型ヒラマサ交え数釣り(提供:海力)
第二磯丸
芦屋・柏原漁港の第二磯丸は玄界灘方面で落とし込み。エサ付き良好でヒラマサ大型ヒット。ヒラメや根魚も好調。タイラバ&ジギング夜イカ随時出船、予約お早めに。詳細船長へ確認を。
大型ヒット(提供:第二磯丸)
第二宮一丸
10月24日、福岡県宗像市大島の第二宮一丸が玄界灘で落とし込み釣り。好シーズン中とあってエサ付き良好。船中では大型ヒラマサ8.5kg頭、ヤズ6kg頭、カンパチ~ネリゴ、ヤガラ、ヒラゴ、カツオ、マダイ、アコウなど多彩に、釣る人はクーラーを満タンに埋めた。大型バラシもあり、今後も期待大。船長は「日によってムラがあります」と話す。
玄界灘でヒット(提供:第二宮一丸)
第三八幡丸
宗像市鐘崎港から出船中の第三八幡丸は、玄界灘に落とし込み釣りで出船した。エサ付きは順調で、ヒラマサやネリゴ、ヤズ、アコウなど良型も多数交え好ヒットしている。これからも好土産が楽しみだ。人気の釣りなので予約はお早めに。
好土産が楽しみ(提供:第三八幡丸)
天王丸
宗像市鐘崎港から出船中の天王丸は玄界灘に出船中。落とし込みでヒラマサ8kg頭に数釣り、バラシも多発。ティップランエギングはアオリイカ1.5kg超えも。港から15分で楽しめお勧めだ。昼便=ジギング、落とし込み。夜便=イカ&ナイトタイラバ募集。
玄界灘で確保(提供:天王丸)
海龍丸
10月24日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港の海龍丸は芦屋沖~玄界灘方面で落とし込み釣り。イワシのエサ付きも良好でヒラマサ104cm、102cm、99cmなど大型交え数釣り。マダイ3kgやカツオ、アコウ、タカバも。ジギングやタイラバ出船中。予約お早めに。詳細はホームページ、または船長に確認を。
メーター級キャッチ(提供:海龍丸)
北斗丸
北九州市小倉の高浜港から響灘を案内している北斗丸は、落とし込みで出船。エサ付きも良く、ヒラマサやハマチ、ヒラメ、マダイ、アコウなど好調。大型ヒラマサの大チャンスだ。ラインブレイクも多発中。タイラバも出船中。親子でも楽しめるので、この機会にぜひ。
落とし込みでヒット(提供:北斗丸)
太陽丸
10月24日、北九州市・小倉港の太陽丸が小倉沖~響灘の落とし込み釣りに出船。この日はエサ付きも良く釣行した山口さんは良型ヒラマサ5kg、カンパチ3kg、コシナガマグロ5kgなどを仕留め好土産を確保。ほか船中ではブリ4~5kgやサワラ5kgなども上がった。船長は「大型バラシも多発しました」と話しており、今後も良い釣果が期待できそう。
コシナガマグロも出た(提供:太陽丸)
天力丸
北九州若松の脇田漁港・天力丸は10月24日、25日、26日で玄界灘に落とし込み釣りで出船。日によりムラあるが1m級ヒラマサ筆頭にブリ、マダイ、ヒラメにアコウなど釣れクーラー満タンの日も。人気の釣りなので予約はお早めに。詳細はホームページ、または船長に確認を。
青物乱舞(提供:天力丸)
大師丸
北九州市八幡東区枝光の松ヶ島港から出船中の大師丸は響灘に落とし込みで出船。イワシのエサ付きも良好でヒラマサやヒラメ、アコウなど良型交えて好釣果でクーラー満タン続出中。これからも楽しみだ。
クーラー満タン(提供:大師丸)
星龍丸
10月24日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港の星龍丸は芦屋沖で落とし込み。イワシの反応良くヒラマサ107cmやブリ、ヤズ、サワラ、タカバ、ハガツオなど多彩な好釣果でクーラー満タン、大型バラシも多発中。平日空きあり。予約お早めに。詳細ホームページまたは船長に確認を。
メーター超え浮上(提供:星龍丸)
シーズン
10月25日、福岡県糸島市の岐志漁港からシーズンが玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ5kgクラスやヤズ1kg前後やネリゴ、コシナガなど数釣り。船長は「ぼちぼちヒラマサが入ってきた。新ヤズが入れ食いしてダブルヒットやトリプルヒットしていた」とのこと。
青物数釣り(提供:シーズン)
昭栄丸
10月26日、福岡県糸島市の岐志漁港から姫島の昭栄丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。風波ある海況だったがヒラマサは7/8kgが上がり、ヤズやネリゴにコシナガ交じりで船中50~60尾の釣果。タイラバにも出船。
落とし込み絶好調(提供:)
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
記事提供元:TSURINEWS
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
