AI音声「にじボイス」、日俳連の指摘で33件のボイスを取り下げ 「無断使用認めたも同然」との指摘も

イチオシスト
日本俳優連合(日俳連)が11月7日にXを更新し、AI音声生成プラットフォーム「にじボイス」から、33件のキャラクターボイスを取り下げるとの回答を得たことを明らかにしました。
にじボイス、酷似が指摘されたボイス33件を取り下げ
日俳連は、にじボイスに対し、33件のキャラクターボイスが組合員の声に酷似していると問い合わせていたとのこと。その結果、同社側から当該音声を取り下げるとの回答を得たと明らかにしました。続くポストでは、「今後も組合員と連携を取りながら、声の権利保護に対しても積極的に取り組んで参ります。ご協力いただいた皆さまに感謝いたします」と感謝を伝えました。
【お知らせ】
日俳連は、AI音声生成プラットフォーム『にじボイス』に対し、33件のキャラクターボイスが組合員の声に酷似している件について問い合わせを行いました。その結果、音声を取り下げていただけるとの回答を得られたことをご報告いたします。#NOMORE無断生成AI#日俳連
— 日本俳優連合(JAU・日俳連)公式 (@JAU_Official) November 7, 2025
にじボイスはDMMグループの株式会社Algomaticが提供するAI音声生成サービスで、2024年11月に「DMMボイス」として提供が始まり、その後「にじボイス」に改称されました。自然な発声な上、幅広いジャンルのボイスが用意されていたうえ、リリース時は無料プランが用意されていたこともあって、YouTube動画のナレーションなどで多く使われていました。
なお、VTuberグループの「にじさんじ」とは無関係です。
10月31日にすでに取り下げ
日俳連は33件のボイスの詳細を明らかにしていませんが、SNS上の情報によると、先月の時点でにじボイスは10月31日をもってキャラクター33体の提供を終了すると発表していたようです。そこで名前が挙がっていたのは以下の通り。
①漆夜 蓮、②陽斗・エイデン・グリーンウッド、③苅村 まりも、④若草 ひかり、⑤高槻 リコ、⑥月城 美蘭、⑦ノエラ、⑧霧島 律、⑨イリヤ・カレント、⑩ラファエル・グリモワール、⑪篝、⑫森宮 千乃、⑬橘 志穂、⑭ミミ、⑮燻 秋雄、⑯シュネー・レオパーダ、⑰月島 千遥、⑱碧海 凪、⑲燐灯、⑳照月院 輝臣、㉑高宮 涼香、㉒跳々、㉓宝泉寺 ミリア、㉔月詠 トワ、㉕桃瀬 ひなた、㉖ユリウス・フォン・エステルハイム、㉗蒼真 迅、㉘朝凪 しずく、㉙イレーネ・ド・アルメリア、㉚淡島 澄、㉛セバス、㉜千草 朋香、㉝柴 颯真
現時点では上記ボイスの提供ページはすでに閉鎖されています。また、にじボイスはこの発表自体を削除しているようで、現在は公式サイト上なので情報が確認できません。
「無断使用を認めたも同然」との指摘も
にじボイスをめぐっては、以前から一部のキャラクターボイスが著名声優の声と酷似しているとの指摘が寄せられていました。一方、公式サイト上の「よくある質問」コーナーにある「音声データの学習元を教えてください」の項目では、
にじボイスでは、以下の方法で適切に権利処理された音声データのみを使用しています。
・正規の音声データの購入
・適切な権利処理を行った機械合成
・許諾を得た上での収録
と回答されていました。
日俳連の発表を受けX上では、「無断使用じゃなかったら言われて取り下げるわけがない。つまり無断使用を認めたも同然」「私はにじボイスを使ってきたクリエイターとして、今回の報道を知ってとても複雑な気持ちです」といった声や、学習データの透明化を求める声、にじボイス側に説明を求める声などが寄せられています。

記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
