和洋国府台女子中学校高等学校、女性のキャリア教育改革を2026年度から開始
更新日:
イチオシスト
イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

和洋国府台女子中学校高等学校が、社会の変化に対応しながら女性のキャリア教育をさらに深化させる教育改革を開始します。
概要
項目名:新教育プログラム詳細:2026年度から、新たに体験プログラム「ツナグヒ」や授業時間の再編を通して、生徒一人ひとりが自分の興味や関心を起点に、未来へと学びをつなぐ教育改革を実施。
URL:https://www.wayokonodai.ed.jp/
新たな体験プログラム「ツナグヒ」とは?
新たに設けられる体験プログラム「ツナグヒ」は土曜日に開設され、通常の授業は実施されません。「ツナグヒ」は“自分と社会をつなぐ日”を意味し、生徒自身が学びのテーマを選ぶことを大切にしています。ボランティアや外部プログラム、オープンキャンパス、旅行など、これまで時間の制約で諦めていた体験にも、学校を欠席せずに挑戦することが可能となります。授業時間・カリキュラムの再編
授業時間は平日4日間を7時間授業とし、週の真ん中の水曜日は14時40分に放課とします。この変更により、予習・復習、読書、探究など自主的に過ごす時間を確保しつつ、心身のリズムを大切に、集中して学び、ゆとりをもって振り返る時間を確保します。まとめ
変化の激しい現代社会において、自分自身で考え行動する力はますます重要となります。和洋国府台女子中学校高等学校は、教育改革を通じて、女性が自分の体験を自分で選ぶことのできる環境を提供し、自らの将来を考え、自分の可能性を信じ、社会とつながる人材の育成に力を注ぎます。記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
