まだまだ残暑が厳しいから……高地のゴルフ場で市街地より5℃涼しい快適プレーを楽しもう!
猛烈な残暑により、少しでも涼しい場所でプレーしたい……と思っている人は多いはず。そんな希望に応えてくれるのが日立高鈴ゴルフ倶楽部だ。取材で伺った8月中旬(11時頃)もマスター室前の温度計は約26℃。あとで調べたところ、同日時の都心は30℃超え。高地で海から比較的近い立地により、コース内は涼風が吹き、市街地より平均4〜5℃も気温が低い。さらに徹底した暑さ対策も行っている。
「当ゴルフ場では、日差しを避けて座りながら一息つけるクーリングエリアを4番と16番に設けています。ここに無料配布のアイスおしぼりと保冷剤が入ったクーラーボックスを置いています。さらに、ティーイングエリアやグリーン周りなど随所にクールミストを設置し、プレーの合間に体が冷やせるのも好評です。ほかにもクラブハウス内で冷たい麦茶、コース内売店では熱中症対策に有効な塩飴や梅干しのサービスもご用意しています。これらのご利用に加え、日傘で直射日光を避けつつプレーしていただくと、より快適です」と同ゴルフ場の佐藤正宣支配人。
コースも魅力抜群で、壮大な景観が楽しめる眺望に加え、効果的なバンカーや池により高い戦略性も兼ね備える。厳しい残暑も爽快にプレーできるゴルフ場なら問題なし!
高地にあり比較的海が近いため、風の心地良さは特筆もの。ゴルフ場の駐車場で車から降りた瞬間に、体感的に涼しさが分かる。
アウト6番、イン14番にコース売店があり、塩飴や梅干しなどのサービスを実施。塩分補給により熱中症のリスクを軽減できる。
【3】コース内にクーリングエリアとクールミストを設置
4番と16番にクーリングエリアを設置。クールミストは、ティーイングエリアやグリーン周りなどコース内の随所に設けられている。
【4】クラブハウス内で冷たい麦茶やおしぼりのサービスを実施
冷たい麦茶やアイスおしぼりのサービスがあるのもうれしい。クラブハウス内にコーナーが設置されており、プレーヤーが自由に利用できる。
◇ ◇ ◇
1位~10位にランクインしたのは?→関連記事【「オシャレだと思う女子プロ」ランキング! 原英莉花に河本結……ゴルフ界のファッションリーダーは誰だ⁉】
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。