深いラフで打ち込むからミスになる! シニアの“業師”が「ボール3つ分まとめて飛ばす」打ち方を伝授
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
グリーン周りの寄せは、「ウェッジの使い方を知っているか知らないか」が成否を分ける大きなポイントだ。今回は深いラフから寄せる方法を、国内メジャー優勝経験者の“業師”五十嵐雄二に教えてもらった。
◇ ◇ ◇
ボールが沈んだラフでは、上からヘッドを入れる打ち方はオススメできません。ロフトが立って出球が強くなるからです。また、「芝に負けないように」と力任せに振ると芝がネックに絡んでロフトが立ってしまう。
芝に沈んだ球を打つときは、低い位置からヘッドを入れて芝ごと球を飛ばす方法がベター。実球と前後1個分の仮想ボール、計3つ分をまとめて飛ばす気持ちで打ちましょう。すると、入射角が鈍角になって打点が安定します。
また、手首や腕をできるだけ脱力させ、クラブの重さを利用して打つようにしてください。体をスムーズに回すためにオープンスタンスで構え、フェースを少し開くのもオススメですよ。
■五十嵐雄二
いがらし・ゆうじ/ 1968年生まれ、埼玉県出身。24歳でプロ入りし、2009年の『日本ゴルフツアー選手権』で初勝利。プロ18年目、40歳で日本タイトルを獲得した。ツアー通算1勝。O.E.F所属。
◇ ◇ ◇
群雄割拠の女子プロで完成度の高いスイングをしているのは? 関連記事「女子プロの“スイング完成度”ランキング」でトップ10を発表!
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。