2025台湾美食展で「日本 美食館」がお届けする地元グルメと新企画
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
台湾最大級「食」の祭典「2025台湾美食展」が日本各地の料理や商品を集結させた「日本 美食館」のプロデュースを行います。
概要
イベント名:2025台湾美食展「日本 美食館」開催日時:2025年8月1日(金)~8月4日(月)10:00~18:00(現地時間)
会場:台北世界貿易中心一号館
出展者:オタフクソース×極屋台×赤鐵(広島県)、くらこん、IRIS OHYAMA、静鉄ストア、高知県・三旺加旺 TJ Collection、宮崎市、さかなの日、他
34回目の開催で海鮮をフィーチャー
台湾全土から美味しい料理が集まる「食」の祭典、「台湾美食展」。今年34回目の開催となる今回のテーマは「海鮮」。各出展ブースではそれぞれの地域を代表する食品から新商品まで、バラエティに富んだ一品を提供します。寿司からお好み焼きまで日本の味を楽しもう
「日本 美食館」では、産地直送の新鮮な魚介類を使った寿司や、広島お好み焼きにいたるまで、日本の様々な料理を味わうことができます。地元の特産品を使った一品を提供する出展企業も多く、日本の食の魅力を満喫いただけるでしょう。台湾で人気の日本ブランド、その魅力を一度に堪能できる
「日本 美食館」の出展企業は、台湾で人気の日本ブランドを手がける企業が多いです。また、台湾市場に進出を目指す新たなブランドの展示もあり、観光だけでなくビジネスの視点からも注目の企画となっています。宮崎市初出展!地元特産品の試食会も
新たに参加する宮崎市のブースでは、地元の自慢の特産品を試食できる他、越境ECサイトへの誘導も行います。台湾での市場開拓に注力する宮崎市の取り組みにも注目です。まとめ
台湾最大級の「食」の祭典、2025台湾美食展。「日本 美食館」がアジアの食通たちに日本の食文化の魅力を伝えるビッグチャンスとなること間違いなしです。食に興味のある方はこの機会をお見逃しなく!記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。