ダイソーのフォトアルバムおすすめ4選!手作りにも使えるおしゃれな商品も紹介
【ダイソー】アルバムおすすめ4選
編集部が厳選したダイソーのおすすめアルバムを紹介します。
手作りアルバムに最適!黒台紙でおしゃれな「2リングアルバム(リフィル別売り)」「2リングアルバム」は13.5cm×18.5cm×3cmのアルバム。価格は税込110円です。
カラーは本品のグレーとクラフトカラーの2色。表紙、裏表紙にはしっかりとした厚さのある紙素材が使用されています。
リフィルは別売り。
今回は「2リングアルバム用台紙 黒」を入れてみました。
台紙のサイズは縦約12cm×横約16.8cm。本品よりひとまわり大きい17cm×23cm×3.4cmのサイズのものもあり、用途にあわせて選ぶことができます。カードやマスキングテープなどを使えば手作りアルバムを制作することができます。また、紙の台紙を使えばスクラップブックとしても使用可能です。
ノートのように薄くて便利♪「シェアアルバム」税込110円の「シェアアルバム」です。
シンプルな透明タイプ、8ポケットのアルバムが3冊セットになっています。
写真は上から入れる仕様です。
厚さは約7mm、1ポケット表裏使用でL判の写真16枚をすっきりと収納できます。嵩張らず、友人とシェアする際や推し活用の写真を持ち運ぶ際にも便利です。
120ポケットの大容量がうれしい「ケース付きフォトアルバム デザイン」で大好きな写真をまとめよう税込価格220円の「ケース付きフォトアルバム デザイン」は120ポケットで、大容量の写真を収納できる優れもの。
表紙にはキュートなクマのイラストが描かれています。
ピスタチオカラーもかわいいですね。
中は黒ベースのポケットタイプ。
ポケットは上から写真を入れる仕様です。ケース付きで本体が傷つきにくいのもうれしいポイント。ついつい毎日のように撮影してしまう子どもの大量の写真を入れるのにもぴったりのアルバムです。
お気に入りのチェキやカードといつも一緒♡「PPカバーアルバム 韓流デザイン」「PPカバーアルバム 韓流デザイン」は税込110円のミニアルバムです。
収納サイズは約5.5cm×9cm。ミニチェキやスモールサイズのトレカ(トレーディングカード)の収納も可能です。バッグにすっぽり収まるサイズ感がいいですね。
横からスライドして写真を収納する仕様で、ミニサイズながら32ポケットが用意されています。いつでもどこでも持ち運びたい推しの写真はもちろん、家族やペットの写真を入れるのにもおすすめです。
ダイソーのアルバム売り場はどこ?
※店内写真はすべて許可を得て撮影しています
100均ダイソーのアルバム売り場は「文具コーナー」の「ノートコーナー」付近にあります。ただし店舗によって売り場が異なることもあるため、見つからない場合は店舗スタッフにお尋ねください。
今回筆者が訪れた店舗では、シンプルなポケットタイプのアルバムを中心に、はがきホルダーと一緒に並べられていました。
アルバムの台紙も販売されています。
服飾小物コーナーでは写真を入れられるキーホルダーも数多く販売。こちらの店舗では話題のアルバムキーホルダーは売り切れていました。
手作りもOK!ダイソーのアルバムで素敵な思い出を大切に残そう
ダイソーのアルバムを紹介しました。ダイソーではポケットタイプのアルバムはもちろん、好みの台紙を自分で選べるリングアルバムも販売されています。写真をシンプルに収納したい方はもちろん、オリジナルアルバムを手作りしたい方にもおすすめです。ぜひ記事を参考に、あなたにぴったりのアルバムをダイソーで探してみてくださいね。
(文・写真撮影:イチオシ編集部)
記事提供元:ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。