親である/親になりたい4組の同性カップルを追う「ふたりのまま」
更新日:
日本で子育てをしている、あるいは子どもを授かりたいと願う4組の同性カップルを追ったドキュメンタリー「ふたりのまま」が、9月20日(土)より新宿K’s cinemaで公開される。ポスタービジュアルが […]
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
日本で子育てをしている、あるいは子どもを授かりたいと願う4組の同性カップルを追ったドキュメンタリー「ふたりのまま」が、9月20日(土)より新宿K’s cinemaで公開される。ポスタービジュアルが到着した。
同性婚が認められていない日本にも、子どもを育てている同性カップルの《家族》はたくさん存在する。しかしその大多数が、差別や偏見を懸念し、関係性を隠して暮らしている。
親たちおよび精子提供をしてくれた友人と一緒に赤ちゃんを育てるカップル。ステップファミリーになるため同棲を始めたシングルマザーと同性パートナーのカップル。長く不妊治療を続けてきたが、さまざまな“期限”にプレッシャーを感じているカップル。精子バンクを通じた精子提供により生まれた娘がまもなく成人するカップル。映画は4組4様の《家族》が抱く、子どもへの愛情、子育ての悩み、未来への願いに耳を傾ける。
監督を務めたのは、子どもを育てたい、あるいはすでに子どもがいるLGBTQ当事者を10年以上にわたってサポートしてきた一般社団法人こどまっぷの共同代表である長村さと子。自身も同性のパートナーと子育て中だ。なお、配給宣伝費を募るクラウドファンディングを7月31日まで実施中。
「ふたりのまま」
監督・撮影:長村さと子
編集:内田尭、長村さと子
製作:こどまっぷ
88分/日本/2025年
©こどまっぷ
記事提供元:キネマ旬報WEB
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。