特急車両の魅力を堪能する旅 博多-長崎間を「かわせみ やませみ」が特別運行
更新日:
日本列島のあちこちを走っている、ちょっと特別な特急車両。いつもより時間をかけてのんびり旅を楽しみたい時に最適だ。九州旅客鉄道は、「特急 かわせみ やませみ」車両を使って博多から長崎間、長崎から博多間
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

日本列島のあちこちを走っている、ちょっと特別な特急車両。いつもより時間をかけてのんびり旅を楽しみたい時に最適だ。九州旅客鉄道は、「特急 かわせみ やませみ」車両を使って博多から長崎間、長崎から博多間を運行するツアーを発売している。このツアーは、現在直通の特急列車が運行していない区間を特別に運行する。
特急の名前の由来は、球磨川流域に生息する小鳥たちで、列車のあちこちにその姿がちりばめられている。車内は球磨地方の森をイメージしており、人吉球磨産のヒノキや杉、八代産のい草など、自然の香りを感じることができる時間が約束されている。ツアーの一つは7月26日(土)博多駅発。旅行代金は大人・子ども同額で、リクライニング席・テーブル席利用が1万3500円、カウンター席利用が1万4000円。もう一方が同日長崎駅発で、大村線を走行する。
ツアーの申し込みや詳細の確認は、「博多から長崎への旅」、「長崎から博多への旅」ともにJTB BÓKUN予約サイトから。

記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。