【大発表】700年の時を超えた古典「歎異抄」をテーマにした「歎異抄大學」第7回が東京ビッグサイトで開催!
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
名作「歎異抄」を大いに学ぼうというイベント「歎異抄大學」が、株式会社チューリップ企画の共催で2025年6月22日に東京ビッグサイトで開催されます。
イベント概要
イベント名:第7回「歎異抄大學@東京ビッグサイト」日時:2025年6月22日(日)
会場:東京ビッグサイト
主催:歎異抄を大いに学ぼう 実行委員会
共催:株式会社チューリップ企画
参加方法:参加費:3,000円(税込)
事前申し込み必須
対象者:浄土真宗や歎異抄に関心のある方ならどなたでも
特別講演について
今回のイベントでは、『歎異抄ってなんだろう』の著者、高森光晴氏の特別講演が行われます。演題は「人生の目的は『歎異抄』に」。大人数の3,000人規模の会場での講演が予定されています。映画紹介と特別イベント
アニメ映画『親鸞 人生の目的』の紹介が行われ、声優で四郎役を務める小山剛志さんが登壇します。さらに特別に生アフレコも実施される予定です。URL: https://youtu.be/5uSY-bddwtk?si=2PSrqNNtgvV80787
国際色豊かな展示ブースと解説講座
日本だけでなく、世界にも広がる『歎異抄』の魅力を知ることができる展示ブース、『歎異抄』の教えを深く理解できる解説パネル展示や初心者向けの入門講座も開催されます。また、株式会社チューリップ企画のブースでは、親鸞聖人の教えをより深く学べる書籍や月刊誌、オリジナルグッズの販売も行われます。歎異抄の魅力
親鸞聖人の教えである『歎異抄』は、700年以上の歴史を持つ古典でありながら、現代人の心にも深く響く普遍性を持っています。「いっさいの書物を焼失しても『歎異抄』が残れば我慢できる」(西田幾多郎)と言われるなど、多くの哲学者や作家に影響を与えてきました。記事提供元:prenew 最新のニュース一覧
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。