17歳アマチュアの豊田ヒカルが失格 ヤーテージブックを複数回使用
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。
<KKT杯バンテリンレディス 初日◇18日◇熊本空港カントリークラブ(熊本県)◇6565ヤード・パー72>
17歳のアマチュア・豊田ヒカル(第一薬科大学付属高3年)が、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)のローカルルール14項「グリーンリーディング資料(ヤーテージブック)の制限」に複数回違反したため、失格となった。
第1ラウンドを午前8時25分にスタートさせた豊田は、前半のアウトコースで委員会が承認していないヤーデージブックを複数回使用。前半終了時にそれが判明し、失格処分を受けた。
同14項は、R&AとUSGAが2022年から詳細な情報が書かれたヤーデージブックの使用を禁止したことを受けて、2023年からJLPGAでも採用されている。
豊田は2月に熊本で行われたジュニア選考会を1位で通過。今大会には初出場だった。
昨年の「アクサレディス」では、当時ルーキーでプロデビュー戦だった上久保実咲も、同様の理由で失格処分を受けている。
<ゴルフ情報ALBA Net>
記事提供元:ゴルフ情報ALBA Net
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。