「富山やくぜん」新たに7品目認定 富山市の観光資源、41店舗の62品目に
更新日:
イチオシスト:イチオシ編集部 旬ニュース担当
注目の旬ニュースを編集部員が発信!「イチオシ」は株式会社オールアバウトが株式会社NTTドコモと共同で開設したレコメンドサイト。毎日トレンド情報をお届けしています。

製薬業が盛んで「くすりの富山」として知られ、薬膳料理を観光資源にしようと取り組んでいる富山市は、このほど新たに7品目を「富山やくぜん」として認定した。
「富山やくぜん」は、市が「富山の食材を使用し、古くから健康面で効果があるとされる食材を加えた料理」を公募、専門知識を持つ認定委員による試食審査を経て認定される。
2024年11月に認定された7品目は次の通り。(【 】内は店名)
1.富山牛スジの薬膳煮込み【ごんべい舎】
2.富山薬膳わっぱ飯【ごんべい舎】
3.Sea food bowl 『YAKUZEN』【蘇TETSU】
4.黒七黄粉と豆腐白玉のモンブランアイスクリーム【蘇TETSU】
5.やくぜん富山牛鍋膳【日本料理 俵屋】
6.昆布〆サーモン・ホタテのタルタル【Bistro 割烹(かっぽう)つちだ】
7.和牛ローストビーフ薬膳ソース添え【Bistro 割烹つちだ】
新たな7品目を加え、25年2月現在、41店舗(事業者)の和食、洋食、中華、菓子、鍋、麺類など62品目が「富山やくぜん」として認定されているという。富山市は「富山やくぜん」についてのガイドマップを作成。市内の観光案内所などで配布している。
記事提供元:オーヴォ(OvO)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。