ゲーム実況者、ゲーム内の架空の個人情報を本物と判定されてYouTubeに動画を削除されてしまう
『人の給与明細』というゲームをプレイしたVTuberが、動画内で個人情報を公開したとして動画を削除されました。
架空の個人情報を映しただけで動画を削除されてしまう
動画を公開していたのは「けんぼー」(登録者数15万人)。様々なゲームの実況動画を公開しているVTuberです。
『人の給与明細』とは、現実と仮想を融合したゲームを作っている「第四境界」が制作したゲームです。1枚の給与明細を購入することから始まる、謎解き要素を含んだARG(代替現実ゲーム)となっています。
ことの発端は、けんぼーが3月12日に公開した「18歳女性の給与明細に隠された悲劇の真相を探る【人の給与明細】(単発)」と題する動画。この中で、『人の給与明細』を実際にプレイしている様子を公開しました。
しかし、この動画がYouTubeの「個人を特定できる情報に関するポリシー」に違反しているとして、3月14日に削除されてしまったとのこと。けんぼーは「フィクションの情報で個人を特定することはできないだろう」とすぐに再審査を申請しますが10分後に却下されたらしく、「まあその該当部分だけ見たらたしかにそう見えるよな」と諦め気味にコメントします。
架空かどうかにかかわらず、ポリシーは適用される
その後XのYouTube公式アカウントに問い合わせ、「動画内の情報は架空である」ことを強調して再び審査を求めたそうですが、「架空かどうかにかかわらず、本ポリシーは適用される」との返答があったのだとか。「フィクションとしてパッと見てわかるかわからないかっていうところが線引きになってくるんじゃないかな」とけんぼーは推測します。
そのため、問題部分にぼかしを加えて動画を再度公開したことをけんぼーは報告。そのうえで最後には「もしかすると(中略)登場人物、本当に実在しているから削除されてしまったとも考えることができるかなと思います」ともコメント。「このゲームの概要にはフィクションですと明記されていますが、実際はどうなんでしょう」と意味深に語っています。
コメント欄には
最後普通にぞわってなったwオチのつけ方が上手すぎるw
世にも奇妙な物語的な締めで終わった 笑
お疲れ様です…なんというかいい加減な審査ですね…
ホラー考察はちょっと笑いました
といった声が上がっています。

記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。