女性PC系YouTuberが自作PC&ガジェット系からの引退を表明「単刀直入に言いますと、私は“にわか”です」
2月25日、女性YouTuberの「せろりんね」(登録者数24万人)が「【ご報告】ガジェット、PC系YouTuber引退します」と題した動画を公開しました。
単刀直入に言いますと、私はにわかです
せろりんねは自作PCの組み立てや機器のレビューを中心に投稿しているガジェット系YouTuberです。
関連記事
・3カ月ぶり活動再開の女性PC系YouTuberが心境告白 「YouTubeに絶望しそうで怖かった」
動画の冒頭、せろりんねは「この動画をもちまして、自作PC・ガジェット系YouTuberを引退します」と宣言。「今後一切自作パソコンだったりデバイスの動画を作らないわけではございません」と補足しつつ、決断の背景を語っていきます。
最近のガジェット系や自作PC関連の動画は、以前よりも「情報の密度が高くなってきていて、発信する側としては正しく伝えることがかなり強く要求されている」とせろりんねは現状を説明。そのうえで、「単刀直入に言いますと、私は(知識が)にわかです」ときっぱりと述べ、「動画で解説するみたいな、責任がとっても伴うことをこなせないと判断した」と語ります。
活動開始当初は「そのときにやりたいなと思った動画を柔軟に作ってた」
自作PC動画ばかり投稿するのは「自分に合ったやり方じゃない」とかねてから思っていたと明かすせろりんね。さらに、女性であることから「可愛く映らなきゃ」と撮影場所やカメラ映りも工夫を凝らしていたらしく、「考えすぎて疲れちゃってた」とも吐露します。そのためか、一時期YouTubeを見るだけで「仕事しなきゃ」「動画撮らなきゃ」と思ってしまうほど精神的にも追い詰められていたのだとか。そんな中でもゲーム実況動画は楽しんで見ることができていたらしく、「仕事とか人間関係とか嫌なことを忘れられるような人物でいたい」と思ったそうです。
その後、せろりんねは「私ガジェット別に好きじゃなかった」とこぼします。しかしすぐに「語弊がありすぎる」として、もともとガジェットのかっこよさにしか魅力を感じていなかったと訂正します。最近になって生活の一部を時短化したり便利にするものだと気づき、「ガジェットってめっちゃいいじゃん」と思い直したといいます。
活動開始当初は「そのときにやりたいなと思った動画を柔軟に作ってた」と振り返りつつ、「その頃の動画の気持ちを思い出してまたやりたい」と今後の方針を示します。以前は動画の再生数や視聴者維持率、平均視聴時間を気にしていたそうですが現在はほとんど気にしなくなり、「10人中1人でも私を気に入ってくれた人がいるならそれでよし」との心持ちでいるとのこと。「これやっても(視聴者は)見ないよなぁ」「再生数低くなるとショックだしなぁ」との思いから動画撮影をやめることは少なくなるだろうと語り、「自分も楽しく生きていこうぜみたいな感じで軽くやっていきます」と呼びかけています。
コメント欄には「せろりんねさんの動画を見てPC選びとか部品?選びをしていたので本当に助かっておりました」「YouTubeなんだから好きな事を動画にしてね!」「ガジェット以外の動画になっても応援します」とエールが寄せられています。

記事提供元:YouTubeニュース | ユーチュラ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。